薪ストーブアクセサリー暖炉メンテナンスヤフー店薪ストーブ情報バナー

目立てまぁまぁ上手いじゃんか!


それにしても、灯台下暗しのような、目から鱗的な気付きだったよなぁ~

昨日のクリック率 6.4%27/425人
今日もパソコンからヨロシクです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
日々のクリック手間に感謝です。

気付くのが遅すぎたってことは、て言うか、これまで7年も使ってて何やってたんだかと、ちょっと恥ずかしかったりもするんだが、でもまぁ気付いたんだから良しとしてますがね。 自分の使っているソーチェーンの 研ぎ角度傾き10度 ってことを知ってからというもの、新品同等とは言わないが、とにかくウソのように切れます(笑)

なので、これからは新品のソーチェーンはなかなか使えない。 勿体ない廃棄チェーンがなくなるってことは経済的にも良いことですな。 あくまでも吾が家の経済にとってですがね。 卸元ではほんの僅かに売上減です(笑)

刃研ぎの道具だけはいっちょ前に持ってたんですが、ぜんぜん使いこなしてなかったってことです。 他にも電動の目立て機もあるし(笑)


家で研ぐ時はオレゴンの台座を使うんですが、現場でやる時はハンマーを持ち歩いてないのでまず使わない。 薪割り台や転がってる丸太の半端ものに切込みを入れて、こんな感じ で固定して目立てしてます。

この頃は当然ながら水平角30度の傾き0度でやってたんで、砥いでも直ぐに切れなくなってしまう。 ていうか、そもそもあんまり切れない。 目立てしたつもりになってただけですね。 なので、直ぐにあきらめて新品を下ろすという悪循環でした(笑)

それが今じゃまともに目立てできるようになってしまった。 自分で言うのもなんだが結構切れるんだぞい。 苦節7年、いや、苦しんじゃいないが、趣味の薪作りのチェーンソー使いとしては十分な域に達してると自惚れてます。

336時代からすると9年目にしてようやっとだ(笑)


誰に教わるでもない。 たまにしか使わないから研究もしない。 つまり、簡単に言ってしまえば 「目立てが出来る出来ないはどうでもいいこと」 だった訳だ。 新品のソーチェーンが2本もあれば1シーズン分の玉切りは十分出来ちゃうからね。 それと、仕事柄少し安く手に入るってことも努力しなかった要因だな。 反省(笑)

こっちのランキングも、何とか面倒みてやって下さい。


まきたきてー発電所 毎日の発電実績


    
コメント ( 6 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする