薪ストーブ暮らしが好きでブログ書いてます/燃焼のこと、薪作りやメンテナンスのこと、そんな写真と駄文で毎日更新!
薪ストーブ|薪焚亭
暑い夏、ゴーヤの豊作と節電なんてクソくらえの巻

て言うか、そもそもだ、現在の暮らしで十分節電していると思う訳で、それは照明を消すだけでなくテレビを必要以上に見ない習慣だからですね。 液晶テレビの方がエアコンより平均で1.7倍も電気を食うのですよ。
野村総合研究所が発表した 「家庭における節電対策の推進」 とかいうレポートによればですがね。
と、テレビをあまり見ないことを威張って言いつつも、実は少しだけ後ろめたい吾が家の事情ってのがありまして、それは晩酌中のBGMですね。 これはハッキリ言ってテレビなんかよりもはるかに電気食います。
マルチなのでパワーアンプが3台だし、他にチャンネルデバイダー2台とプリアンプ、そしてCDチェンジャーだ。 これらの消費電力を合計すると、420Wにもなりますです(笑)
まぁそれは置いといてだ、テレビじゃエアコンの設定温度のこととか、その他いろいろ節電しろって言ってるけど、このことは完全スルー、黙殺ですね。 テレビ局にとっては 「不都合な真実」 ですからねぇ(笑)
なので、吾が家では暑けりゃエアコン全開です。
で、もちろん通常より設定温度を1℃たりとも下げたりしない。 あくまでも快適な温度に設定しますよ(笑)
こんなにクソ暑いのにエアコン我慢して、それでもテレビは暇だから見てて、そんな年配者も大勢いる訳で、結果、それで熱中症で死んじまったらどうすんの? エアコンよりテレビが電気を食うなんて、たぶん知らないんだよ。
そもそもだ、電気なんて足りなくなんかならないってば。 万が一足りなくなったとしたって停電するだけでしょ!
その時はその時だ。 諦めもつくというもの、それでいいじゃん。
さて、今年はもうゴーヤを食べ飽きました(笑)
なんて言うとバチがあたりますね。 とにかく豊作です。 まだまだ生ってます。
2011年のキュウリ収穫累計 : 159本/ナス収穫累計 : 248本
大玉トマト収穫累計 : 23個/中玉トマト収穫累計 : 179個

いつも駄文にお付合いありがとーございます。
【Inspector+で計測した地上1mの放射線データ】
● 自宅屋内15日05時の放射線量:0.18μSv/hr(WipeTestPlate)
● 自宅屋外15日05時の放射線量:0.61μSv/hr(WipeTestPlate)
【以下は公表値】
● 郡山市役所前14日15時の放射線量:0.84μSv/hr
● ビッグパレットの14日15時の放射線量:0.49μSv/hr
● 郡山市合同庁舎前の15日04時の放射線量:0.99μSv/hr
コメント ( 0 ) | Trackback ( )