薪ストーブアクセサリー暖炉メンテナンスヤフー店薪ストーブ情報バナー
goo blog サービス終了のお知らせ 

桜の家

人気ブログランキングへ の 応援 今日は最初にお願いします。 理由は? 察してやってください(笑)

朝と晩の食事は厨房担当が賄うので何も考える必要もなく楽チンなんだけれども、お昼に何を食べるかというのは自分で決めないとならない訳で、毎日毎日、11時半頃になると平和な悩みを少しだけします(笑)

そんで、どこで何を食べるかってことは、食べログでクチコミを参考に見つけたり、郡山の情報誌からだったりする訳ですが、最近、桜の家って名前のとっても良いお店を見つけてしまいました。 名前の通りで開成山公園の桜並木に面してます。

桜の家は甘味処の茶店だとずっと思ってて、なので、辛党の自分はこれまで入店することは無かったんだけれど、たまたま 「郡山でランチを楽しむ」 とかいう雑誌をながめていたら、美味しそうな日替わりランチ730円だったし、こじんまりとした店舗、落ち着いた雰囲気が写真から伝わってきて、若い頃に茶店通いをしていた自分を思い出させてくれました。

通い始めてからまだ2ヶ月ほどですが、その間12回程度は行ってるかなと思います。 自分としてはそれだけお気に入りのランチ店になってるってことなんですが、とにかく味付けが自分に合ってるってのがイイ訳で、それに内容からして730円はコストパフォーマンス的にも満足ものです。 メインの他に小鉢と漬物、そして野菜サラダと味噌汁がつきます。

特筆したいのはランチのメニューで、日替わりランチを注文してこれまで同じメニューに当たったことが無いんですよ。 これって実はスゴイことだよなぁ~ と、思うんですよね。 このことが、頻繁に行きたいと思う一番の要因になってます。

ボリュームも自分にはちょうどイイし、最後に珈琲も出てきます。 ホットとアイスの選択が可能なのでこれも嬉しいですね。

1度だけランチ以外の桜弁当というものを注文したことがありましたが、これはデザートにあんみつがつくんですよね。 知らないで注文しちまって辛党の自分にこれは大失敗でした。 結局一口も手をつけず終いで、あ~あ、もったいない(笑)

この日のランチは豚ロースの生姜焼きでした。

お近くなら、ぜひ行ってみてください。 美味いっすよ!

2011年のキュウリ収穫累計 : 108本/ナス収穫累計 : 118本
大玉トマト収穫累計 : 15個/中玉トマト収穫累計 : 52個


人気ブログランキングへ の 応援 昨日クリック忘れたら、今日こそはヨロシクです!
いつも駄文にお付合いありがとーございます。


【Inspector+で計測した地上1mの放射線データ】

● 自宅屋内22日05時の放射線量:0.19μSv/hr
● 自宅屋外22日05時の放射線量:0.72μSv/hr

【以下は公表値】

● 郡山市役所前21日15時の放射線量:0.96μSv/hr
● ビッグパレットの21日15時の放射線量:0.52μSv/hr
● 郡山市合同庁舎前の22日04時の放射線量:1.05μSv/hr


放射性物質の拡散予測図 SPEEDI

気象庁の 風向風速 3日前から現在まで

22~23日のドイツ気象庁 予想動画 もあります。 日本時間では9時間プラスですかね。
コメント ( 0 ) | Trackback (  )