薪ストーブアクセサリー暖炉メンテナンスヤフー店薪ストーブ情報バナー
goo blog サービス終了のお知らせ 

芽が出た水耕栽培

去年の4月に噴火したアイスランドのエイヤフィヤトラヨークトル火山でしたが、今度はその隣のカトラ火山が相当にヤバイようでして、いつ噴火してもおかしくないらしい。

エイヤフィヤトラヨークトルが噴火すれば、連動して半年から1年半の間に必ずカトラが噴火する。 これは過去の歴史上明らかだそうです。 で、もし噴火すればカトラの方がデカイのだそうです。

で、カトラの上にある氷河が溶け出して大洪水になっているというんだが、アイスランドのテレビ局が報じた カトラ洪水のビデオ を見ると本当にスゴイことになってますね。 いったいこの先どうなるんだろ?

それはさておき、先日蒔いた 水耕栽培 の小松菜が3日目には発芽しました。

にょろにょろと生えてます。 ちょっと込み合ってますね。 蒔き過ぎたかも?

ずっと覆いを被せて真っ暗な状態で発芽させたので、最初は真っ白だったんですが、1時間もすると葉っぱは黄色くなって、さらに半日後には他の写真のような薄緑になりました。 すばやい!

それにしても、すごい毛根ですね。

2011年のキュウリ収穫累計 : 105本/ナス収穫累計 : 113本
大玉トマト収穫累計 : 13個/中玉トマト収穫累計 : 50個


人気ブログランキングへ の 応援 昨日クリック忘れたら、今日こそはヨロシクです!
いつも駄文にお付合いありがとーございます。


【Inspector+で計測した地上1mの放射線データ】

● 自宅屋内21日05時の放射線量:0.18μSv/hr
● 自宅屋外21日05時の放射線量:0.68μSv/hr

【以下は公表値】

● 郡山市役所前20日15時の放射線量:0.91μSv/hr
● ビッグパレットの20日15時の放射線量:0.52μSv/hr
● 郡山市合同庁舎前の21日04時の放射線量:1.07μSv/hr


放射性物質の拡散予測図 SPEEDI

気象庁の 風向風速 3日前から現在まで

21~22日のドイツ気象庁 予想動画 もあります。 日本時間では9時間プラスですかね。
コメント ( 0 ) | Trackback (  )