薪ストーブアクセサリー暖炉メンテナンスヤフー店薪ストーブ情報バナー
goo blog サービス終了のお知らせ 

やっと生った大玉トマト

トマトの収穫は実が生ってからが長い と書いてから、ほぼ1ヶ月だ。 そして7月の3日、ようやく赤くなった大玉トマト! たった1個ではあるけれど、今年は無事に収穫できて、昨日は大喜びの薪焚亭なのでありました。

去年は大玉トマトの栽培で失敗しているので、て言うか、病気なのか途中で枯れてしまった。 それが今年はたっくさんの青い大玉、実の生り方を見ていると、ワクワクものなんだよね。

完熟トマトは美味い!

お尻から見ても赤くて、ホント、バカみたいにすんごく嬉しいのです(笑)

中玉も次々と赤くなってきました。
大玉と比べると、こちらは赤の色合いがオレンジ色っぽいです。

2011年のキュウリ収穫累計 : 50本/ナス収穫累計 : 43本
大玉トマト収穫累計 : 1個/中玉トマト収穫累計 : 8個


人気ブログランキングへ の 応援 ということで、今日もヨロシクです!
いつも駄文にお付合いありがとーございます。


【Inspector+で計測した地上1mの放射線データ】

● 自宅屋内05日05時の放射線量:0.17μSv/hr
● 自宅屋外05日05時の放射線量:0.77μSv/hr

【以下は公表値】

● 郡山市役所前04日15時の放射線量:1.05μSv/hr
● ビッグパレットの04日15時の放射線量:0.54μSv/hr
● 郡山市合同庁舎前の05日04時の放射線量:1.12μSv/hr


放射性物質の拡散予測図 SPEEDI

気象庁の 風向風速 3日前から現在まで

05~06日のドイツ気象庁 予想動画 もあります。 日本時間では9時間プラスですかね。
コメント ( 0 ) | Trackback (  )