薪ストーブ暮らしが好きでブログ書いてます/燃焼のこと、薪作りやメンテナンスのこと、そんな写真と駄文で毎日更新!
薪ストーブ|薪焚亭
やっぱし朝陽が入る部屋が好き!

プチリフォーム ミニ改築 のつづき・・・
大工手間3人工で子供室の間仕切り2箇所とキッチンの窓増設を何とか1日で完了できた。 お疲れ様でしたー
間仕切りの方は壊す物がなく単純な増設だけど、窓はそう簡単にはいかない。 2階の窓だから足場を組むことから始まり、外からはガルバリウムの外壁をカットしなきゃならないし、内側では壁クロスを剥がし石膏ボードを切り刻むのだ。 一番梃子摺ったのが、限られた隙間での窮屈なCチャンを1本切断と、新設の窓枠をいかにして固定するか、そのための下地作りだった。
作業をながめてみればボクが想像していた以上に大変な工事で、ボクの要求はなかなかに面倒な、あまりやりたくない類の工事受注だったに違いないと、逆の立場を思うと改めて友人に感謝なのだ。 おまけに後日の請求書を見れば驚きのびっくり金額だったしね。 本当にありがとう!
さてさて、工事が終了すると今度はボクの出番となった。 継ぎ接ぎだらけの石膏ボードをどうやってキレイに仕上げようかしら?
まず最初にボクが思いついたのは、コルクタイルもしくはコルクシートを貼って、壁自体を画鋲が利くボード化してしまうということだ。 これはなかなか良いアイデアかも知れないと思ったのだが、細君に話せばコルク色も暗いし、ベタベタ画鋲で何かを貼り付けることも、壁がその穴だらけになることもイヤだそうで、あえなく却下だった(笑) で結局は珪藻土を塗るということで了承だ。
![]() |
珪藻土塗りは家を建てた5年前に1度経験していたけれど、あの時は塗り難い場所は全て左官職人に任せ、ボクは本当に簡単な場所だけの作業だったから今回の壁塗りはとにかく苦労した。 甘くない(笑)
それでも塗り終えた後の達成感は何とも言えないもので、今晩の酒はさぞや美味いだろうね。
![]() |
いつも駄文にお付合いありがとーございます!
今日も人気ブログランキング 1クリックを何卒よろしゅうです。
薪ストーブ情報なら firewood.jp と 薪ストーブワールド
コメント ( 2 ) | Trackback ( )