kanekoの陸上日記

毎日更新予定の陸上日記です。陸上競技の指導で感じたことやkanekoが考えていることなどをひたすら書きます。

動きの基本を確認

2018-08-28 | 陸上競技
更新滞りました。バタバタしていて。

金曜日、この日は朝から練習としました。練習内容としては翌日一応市民選手権があるので大きく追い込むメニューは避けました。とはいってもまったくやらないという話にはならない。調整する必要性はない。練習量の確保という意味でもやっておきたいなと思っていました。

アップの代わりにプレート補強をやって股割りスクワット。そこからは足運びの確認です。1年生に関しては時間の関係もあってなかなかできていない部分です。最初のころはかなり確認をしていましたが今は微妙な感じでした。こちらが伝えていることがスムーズに入らない。そのため本来やりたい動きとは異なる部分が多くあります。それでもやり続けていくしかないと思っていますが。膝締めの動きを少しやって少しずつ進む。そこから重心移動を少しずつ。バランスディスクからのドロップをやりました。力を使わずに進みたい。落とす意識が強すぎてパワーを使いすぎてしまいます。ここは考えながら。

ある程度やってからもも上げなども実施。ドリル的な練習を最近はほとんどやらなくなっていました。自然とそのような動きになるという部分を重視していました。が、動きの基礎的な部分を確認しなければ次の段階に進まない感覚があります。強制的にそのような動きをするという練習も入れていますが、動きの劇的な変化というところまで至りません。「分かっていないけどやっている」という段階だと思います。これはある一定時期までは仕方ないのではないかと思っています。競技をするという前に基礎的な体力づくりをするという部分が出てくるからです。

この日は「ワンステップハードル」をやりました。色々と考える中でこの練習がきちんとできれば実は「膝の引き出し」と「重心移動」ができるようになるのではないかと。ハードル連続抜きという動作がありますが、これでは上半身がローリングしています。ワンステップハードルの応用でやっていけば「片足ずつの動き」にはなりますが遠くに膝を引き出して重心移動を生み出すことになるので狙いとする部分はできるのではないかと。

一応、ハードルが専門。ハードルを使っての練習計画をしっかりとやっていくことでスプリントに活かせるのではないかとずっと考えています。合宿などでハードル指導をするときによくやるのですがその部分はスプリントの動きにもいかせるなと思いました。ハードルインターバルが遠くなった時に膝が開いてしまうのでそこの部分は前段階で膝締めを徹底しておくことが必要かなと。ワンステップハードルでは重心移動と接地のポジションを意識させます。ハードル選手には話をしていましたがこれは間違いなくスプリントの動き(笑)。今更感満載ですが。

かなりやってスイッチングラン。さらにチューブ走と各自でのスプリント。2時間強練習をしておきました。股関節はバキバキかもしれません。その後翌日と合宿のため準備をして終了。調整する必要性はない。そう思っています。まだまだ幼いチームですからあれこれ心配事は尽きません。少しずつ。

午後は課外。うーん。色々と疲れます。辛い。それでもやるしかないなと思って関わっていますが。「サービス業」の極みだと思います。精神的なストレスはかなりのもの。それでもやるしかないのですが・・・。

とりあえずやったことを記録。この繰り返しですね。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 市民大会 | トップ | 強化合宿 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。