kanekoの陸上日記

毎日更新予定の陸上日記です。陸上競技の指導で感じたことやkanekoが考えていることなどをひたすら書きます。

新春合宿〜1日目午前中〜

2024-01-07 | 陸上競技
合宿のことを。

1月5.6日の1泊2日でセミナーパークで合宿を実施しました。本当は私自身外に出たいなと考えていたのですが、周囲から「合宿しないのか?」「合宿をやろう」という強い要望が11月の駅伝の時にありました。去年、この時期に合宿をやりたいとこちらから呼びかけた部分があります。これまでずっと新春合宿をやっていたのですが色々な事情があり大きく形が変わっていきました。私自身が育ててもらった合宿を辞めてしまうのは勿体無い。他県から参加したいと言ってもらえる合宿をやるというのも必要だなと。まー無名な私が何かをしてもそんな形にはなりませんが(笑)

セミナーパークのメリットは練習場所と宿舎が近いことです。格安でできるので1泊2日3食で4000円でできます。移動時間も5分もかからないのでやりやすい。最大140人くらい宿泊ができるのではないかなと思います。最初宿泊ができないということだったので諦めていましたが、急遽空きが出たようで80人くらいまでなら泊まれると。いや、どんな空き方なんだという話ですが。それもあって宿泊や施設予約も1人でやることになりました。そして指導と1人で…。元々やりたいと言ったのは私自身の部分があります。言い出したからにはやらないといけないなと。準備も含めてかなりのことがありますが。

今回も高校生に刺激を与えたいなと思っていました。山口県出身で活躍している選手に声をかけてできれば練習に参加してもらえないかとアポを取りました。東京オリンピック代表のkrkくん、sky高校出身でヨンパと7種で何度も全国優勝&全国入賞を果たしているnonoさん、三段跳で15m90くらいを跳んでいるsgnくんに来てもらえることに。これはなかなか豪華な話です。そういう経験を高校生にさせてあげる。そこから競技に対するモチベーションを上げていく。新年だからこそそういう部分ができると良いのかなと考えていました。

もうこれだけで一大イベントだと思いますね。参加料1000円もらっても良いくらい。次年度この形でやるのであれば幾らかお金を集めて彼らの交通費くらいは負担をしても良いかなと思っています。参加人数自体は100人を超えています。別に私が儲けようというのではなく来てくれる選手に還元できると良いのかなと。今回は簡単なイベントも出来ればと思ってきたので各校顧問にお願いして「景品代」として出資してもらいました。「遊んでいるのか」と言われるかもしれないなと思いますが。それでも「今の選手達」にこれまでのようなストイックさだけを求めるのは難しい時代になっていると思います。少しずつ時代と共に指導スタイルも変わっていくのかなと。

簡単に趣旨を説明。人数が多くなるので後ろの方でやっている選手は指導ができなくなるだろうというのは伝えました。1人で100人に対して平等に指導するのは不可能です。さらに「取り組みの姿勢」にも大きな差があります。強制的に参加させられている選手もいるかもしれません。それなら後ろの方で適当にやっておいてくれる方がお互いのためになるかなと。ここは「競技に対する意識を高める」という感じではなく「より強くなりたい」と思っている選手に対して刺激を与える場だと思っているので。

参加料を取っていません。通いの選手に対しては1日100円の施設使用料をもらっています。「お金を払っているのだからサービスをしろ」と言われるかもしれませんが。「練習メニューの提示」というだけで大きなサービスの提供になっています。それを無料でやっている。文句を言われる筋合いはないですよね。こういうご時世なのでそれでも何か言われるかもしれません。そういう選手やチームは参加を遠慮してもらう形にしていくべきだろうなと思います。無駄な時間を使ってしまうことになるので。

1日目の午前中はレクリエーションを入れながら身体ほぐしと雰囲気作り。なかなか声が出ません。合宿などを経験したことが少ない人達です。どのように接したら良いのかわからないのかもしれません。他校と一緒に練習をするという機会も減っていると思います。未だに誰にも「一緒に練習したい」と言われない現実があります。仕方ないですね。

最初は軽くゲームをしてから開始。手繋ぎパチン、コミュニケーションタッチ、マークアップ。まー本当に遊んでいます。色々な選手と関わりながらやることでできることが増えていきます。社会性を持たせる。チームによってはずっと自分の学校と一緒にやっている所も。別々の学校で組むように指示はしますがなかなか。以前ならかなり厳しく指摘していたと思いますが、まーいいかという軽い感じで流す。求められていないことを提供しても意味がないから。

身体作りのことも含めて久しぶりに「おんぶダッシュ」を。名前を見ると「おんぶしてダッシュする」と思われがちですが実際は「おんぶ」をした状態でスクワットをする。筋肉に刺激を与えてからダッシュをするというのものです。自重プラスアルファの負荷をかけてそれに走る刺激を入れる。幾つかのパターンがあるのでそれをやりました。

ある程度身体を動かしてから少し技術的なことを。力を逃さないという部分、それを活かして地面からきちんと反発をもらう。お手本としてkrkくんとsgnくんにやってもらいました。すごいバネですね。固める部分や反発をもらう部分、目の前でトップアスリートの動きを見ることができるというのは大きな話だと思います。真似ることはできないかもしませんが「本物に触れる」というのは貴重。少し説明をしてもらいながらという感じでした。

反発をやったから他校の先生から「やって欲しい」と言われたら「スイッチング」の部分。仰向けで横になった姿勢での脚の入れ替えをやってから切り替えを意識したモモあげ。nonoさんはかなり丁寧にアドバイスしてくれていました。これも貴重。何人かは飽きていましたが。途中で「お腹すいた」と繰り返している選手も。まー良いんです。そこに対して「取り組みの姿勢」を正すのは私の役割ではないので。若干イラっとしますがもう見限っている部分もあります。そこにエネルギーを使うのは勿体無いから。

あとはスイッチングの意識をしてから少し進む動きを。前に進むと難しくなります。動きが小さくなってしまう選手も出てきます。普段の動きの部分も影響してきますね。これまでの合宿では「動きの意識」が近い指導をしているチームが集まってやっていました。今は「この合宿で知る」という感じになっています。そうであれば1泊2日では絶対に足りません。技術的なことをやるためには2泊3日で丁寧にやりながら合間に走りを入れていくというスタンスが良いのだと思います。「特別な場面」であればテンションが上がって普段よりも練習ができる選手もいるでしょうし。

最後にマークを置いて芝生の上で「1歩目の跳び出し」の練習を。これを20分くらいやったでしょうか。ほとんど練習らしくないかもしれませんが。身体を動かすというのがメインになっています。身体作りも含めて色々なことをやりたいと思っていたので。krkくんやnonoさんは高校生に指導をしてくれていました。いや、ありがたい。

余談になりますがnonoさんは「パーソナルコーチ」をされているとのこと。東京に住んでいるので需要があるようです。1時間6000円くらいが相場だと。いや、そう考えると今回の合宿は格安です。あり得ない値段。お金のためにやっている訳ではないですが。合宿などの在り方も考えていく時代になっているのかもしないですね。

とりあえず午前中はこんな感じでした。また書きます。





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 練習始め | トップ | 新春合宿〜1日目午後〜 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。