尼崎の整体院です|「かいつう館の日々是整体」 腰痛など慢性の痛みは当院にお任せください^^

尼崎・武庫之荘の整体院です。腰痛・股関節・膝痛、首痛や頭痛など大得意。回数券を必要としない、通えない方のための整体です

身体の味方の見方^^

2021-12-22 21:13:55 | 猫背・O脚・骨盤矯正
産後の骨盤の歪みを気にしておられたママさん。
「なぜ」歪んでると「思う」んですか?と聞いてみました。そしたら

歩き方が・・と。「昔ってどう歩いてたんだろう?以前の歩き方とどこか違う気がするんです」と教えてくださいました。

ということは。
骨盤の「歪みをとった」ところで、歩き方が以前のように戻ってなければ、お客様の求めていることを提供できていないということです。

今度は、妊娠のこと、陣痛のこと、出産のこと、育児のことから
「歩き方が変わるとき」ってどういうときだろう?というのを頭で想像していきます。

陣痛ってどのくらいでした?
「17時間」と教えてくれました。

もしかしたら、陣痛、出産、そして、抱っこの毎日から「お腹の中心に力を入れたくない」んじゃないだろうか?と想像してみます。そのあたりに加わる体重や力を避けて足運びをしてるんじゃないだろうか?

お腹をほぐして念のために腿もほぐして。
歩いていただくと
「わあっ、これです、この歩き方です」
スムーズに前に脚が出てるのが見ててもわかりました(^^)

出産前と「違う」から骨盤が歪んだ、とは限ってなくて。
身体は可能な限り、痛みを避けて、歩くときに痛みで苦しまないようにミリ単位で自動制御してくれてて、それが以前とは違う感じになっているという「ストーリー」だと思うんです。

歩き方が出産前と違うなら、
以前の歩き方をすると身体は苦痛を感じることをわかってる可能性があるから、なのかもかも知れません。

その苦痛を避けて歩いてる姿が今だとしたら・・・
「どこの痛みを避けるときに、こういう歩き方になるのか?」を想像すれば済みます。

現象は同じでも、解釈を変えると見えている意味が反転してくるんです。
出産したら骨盤が歪むのを止められない身体、から
なんとしてでもこの人に痛みを与えないぞ、という身体に(^^)

今日もありがとう。
06-4962-3487
https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000217701/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする