曜日のない暮らし

日々の暮らしにあるささやかで素晴らしい瞬間
暮らしと心を癒してくれる生き物たち
山本弘三の写真を中心にした日記帳

わたしの桜ー2

2021年03月31日 | 日記

今日の花

八重桜 関山   末日とはいえ今日はまだ三月です。遅咲きの八重桜関山が咲いていました。早咲きの山桜・中くらいのソメイヨシノ・遅咲きの八重桜、今年の春は何もかも一緒に咲いています。

 


 サクラの花が咲き始めると、お花見のことが話題に登り始めますよね。お花見にもいろんなタイプがあるようですが、歴史的にも現代の世間的にみても、満開の桜の下でお弁当やおご馳走をいただきながら多くの人と酒を酌み交わすのが典型的なお花見の形なのでしょうか。もしそのような形がお花見だとしたら私はそのような花見は一度もしたことがありません。そのような野外の宴会のような花見をしている人たちを見たことは度々ありますが、そのようなお花見が楽しいものだということは私にはよく理解できません。宴会が進みお酒もまわってきたら桜の花なんかどうでもよくなるのではないでしょうかね。まあ今年は宴会型の花見会は自粛しましょうとのことですので、美味しいお弁当を持って人の少ない静かな公園とかハイキングがてらのお花見とかだったら楽しめるのではないかと思いますが。でもそんな静かなお花見って流行らないのでしょうね。

私の毎日の花見はたいてい何かをしながらの花見か、何かのついでの花見ですから、そんなのはお花見とは言えないのでしょうね。今日は久賀からの帰り道帯石観音の近くの枝垂れ桜を見てきました。大島には樹齢何百年という桜はおそらくありません。この枝垂れ桜はかなりの大きさがありますがまだ100年もたっていません。私が小学の低学年のころの記憶にこの枝垂れ桜が植えられて間もないひょろっとした木だったことを憶えているからです。でもよく成長したものです。

 


 

枝垂れ桜

この枝垂れ桜のそばにあるソメイヨシノは私が植えました。今考えるとソメイヨシノより同じ仲間の枝垂れ桜を植えればよかったかもしれません。同じような斜面ですから。

 

その近くの山の中に白の八重桜の野生の木を見つけました。なかなか良い花です。

桜の下には蕨がたくさん生えていました。

これだけあれば十分でしょう。

 

やがてふもと近くになりました。また私の植えた桜です。

人のたくさん住んでいる町と違い、このあたりではいくら桜を植えても、桜の花を見る人はほとんどいません。

 

明後日くらいから花吹雪が見られます。

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿