花ごよみ

映画、本、写真など・

ワイルド7

2011-12-15 | 映画

原作は1969から79年にかけて
「週刊少年キング」に連載された
望月三起也の漫画ということです。
その漫画の実写映画化。

監督は「海猿」シリーズの羽住英一郎。

元犯罪者から選び抜かれた、
国家の最高機密の特殊機関に属す
7人の強い絆で結ばれた男達、
通称ワイルド7が、
超法規的手段で悪を
あざやかに抹殺していきます。
ワイルド7、マイルド7に似てる‥

主演は瑛太、
共演は「関ジャニ∞」の丸山隆平、
椎名桔平、阿部力、深田恭子、
中井貴一、宇梶剛士、平山祐介、松本実、
要潤、本仮屋ユイカ、吉田鋼太郎等。

見所はバイクアクション。
アクションシーンは迫力がありました。



バイクシーンはかっこよくって
爽快感がありました。
みんな免許とっているんでしょうね。

司会の方の説明によれば
俳優さん達は実際に、
バイクアクションをしているそうです。

深キョンと本仮屋ユイカが
男くさい作品に花を添えていました。



メンバー7人の個々については、
ちょっと説明が不足している感じ。

荒唐無稽な展開…といっても
設定からして、
元犯罪者達で構成された
警察組織が悪を討つ、
なんて絶対あり得ません。

あまり深くは考えず、
娯楽映画として楽しめる
作品だと思いました。

目をそむけるほどのシーン、
などもあまりなくて、
自分にとってはよかったです。

エンディング映像の撮影風景
出演者達、みんな和気藹々として楽しそう‥

試写会で見ました。

12月21日公開




御堂筋で偶然見かけた
ラッピングカー!!







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御堂筋のイチョウ並木

2011-12-14 | 写真(花、旅行など)

御堂筋沿いのイチョウ並木 。
12月を過ぎても
まだまだきれいでした。




ガラス窓に映るイチョウ








中之島にある日本銀行大阪支店の
イチョウの大木。






リボンで結ばれたイチョウの木



今日から 御堂筋イチョウに
イルミネーションが点灯します。
延々と続く御堂筋のイチョウを
イルミネーションで装飾します。
一直線に伸びる光、
とてもきれいですよ。

また中之島一帯では
「OSAKA光のルネサンス2011」も
今日からスタートします。

もうクリスマスモードですね。

12月11日

大阪市北区、中央区



この前の月食。
赤白の変な月が撮れていました。






コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三井寺の紅葉

2011-12-13 | 古寺(花など)
堂々とした仁王門

正式な名称は園城寺、
通称三井寺は天台宗の名刹で、
広大な寺域を持つお寺です。








金堂に架かる、
あざやかに色づいた紅葉


どっしりとした雰囲気の本堂


近江八景の一つの三井の晩鐘


華麗な姿の三重塔






この石垣も穴太積み

穴太積みについて書かれた本を
旧竹林院で2900円で
買ってしまいました。
只今、穴太積みを研究中


石段を登っていくと
西国14番札所の
観音堂があります。


観音堂からは大津の町と
琵琶湖が望めます。



12月4日

滋賀県大津市圓城寺町






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

源氏物語 千年の謎

2011-12-12 | 映画

光源氏が主人公の物語と、
その物語の作者である、
紫式部の秘められた恋。
物語の世界と現世の交差、
二つの愛の世界が交じり合った「源氏物語」。

監督は鶴橋康夫。
制作総指揮は角川歴彦。

主人公・光源氏は生田斗真。
紫式部は中谷美紀、
式部が思いを寄せる藤原道長は東山紀之。
安倍晴明には窪塚洋介。

真木よう子、多部未華子、芦名星、蓮佛美沙子、
室井滋、田中麗奈、榎木孝明、東儀秀樹等が出演

時は平安時代、
関白道長(東山紀之)は権力を得るため、
式部が書く物語によって、
一条天皇に嫁いだ娘、彰子に、
天皇の心を向けさせようと企む。



道長への秘めた思いを抱きながら、
物語を書き綴る式部。

道長の側近である陰陽師、安部晴明は
帝に子が生まれた後も書き続ける式部に、
不穏な凶相が現れているのに気づく。

現実の世界に対しこちらは物語の世界。
帝の愛を受けた桐壺(真木よう子)は、
物語の主人公である光源氏を産む。
やがて光(生田斗真)は成長し、
絶世の美男となる。

光は、義理の母である、
亡き美しき母にそっくりの
藤壺(真木よう子の二役)への、
満たされることのない愛の中で苦しむ。

六条御息所(田中麗奈)、夕顔(芦名星)、
正妻、葵の上(多部未華子)との愛の彷徨。

光に関わった女性は
六条御息所の女の嫉妬という魔物に脅かされ、
それぞれに不幸が襲いかかる。

あまりにも愛しすぎた故に嫉妬に狂う、
六条御息所演じる田中麗奈の
狂気の演技は印象に残りました。
ほんと怖いです。
夢に出てきそう‥

豪華なセット、雅楽、衣装…
美しい映像と優雅な音楽。

現実の陰陽師、安倍晴明(窪塚洋介)が、
式部が綴る道長への情念を秘めた物語、
その物語の中の登場人物である
六条御息所(田中麗奈)の
生霊と関わるねじれた展開。
窪塚洋介の安倍晴明は
若すぎる感じがしますが…



源氏物語のモデルは、
この時代の権力を、
手にした藤原道長とか‥
紫式部が書く物語と
紫式部の居る現実が交じり合って、
不思議な感覚を持ちました。
美しくも妖しく謎めいた映画です。




ロケ地になった、
彦根城玄宮園の龍臥橋。
過去に写真を撮っていました


こちらもロケ地になった
日吉大社大宮橋の下を流れる大宮川
ここは最近訪れています。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西教寺の紅葉

2011-12-12 | 古寺(花など)

こちらも大津市坂本にある
紅葉の美しいお寺です。

織田信長の比叡山焼き討ちの際、
災禍を受けましたが
その後坂本城の城主となった明智光秀が
お寺の復興に力を注ぎました。
ここには明智光秀をはじめとする
一族のお墓があります。


深紅の紅葉のトンネルの参道
という訳にはいかなかったけど…




なんか癒される風情












この門からは琵琶湖が望めます。







12月4日

滋賀県大津市坂本

次回は坂本から少し離れた
三井寺をアップします。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧竹林院の紅葉

2011-12-11 | 古寺(花など)
 
延暦寺の元里坊のひとつ。

庭園は国指定の名勝庭園になっています。

よく手入れされた緑の苔の上に
落ちる紅葉は趣のある
風情を造り出しています。

地形をうまく利用した滝組、
築山、園内を巡る清流
そこに今の季節は紅葉がプラスされ
より美しい景観の庭園になっています。 

















12月4日

滋賀県大津市坂本





コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滋賀院門跡付近の紅葉

2011-12-10 | 古寺(花など)

この付近は穴太積みの石垣の里坊が
よく見受けられます。

滋賀院門跡は堂々とした
穴太積みの高い石垣の上に
白壁を巡らした
清閑な雰囲気を持つ
延暦寺門跡寺院の一つです。











12月4日

滋賀県大津市坂本





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日吉大社の紅葉

2011-12-10 | 神社、神宮

大津市坂本にある日吉大社は
名高い紅葉の名所。

西本宮と東本宮を中心として
400,000m²の広大な敷地に
七つの神社を持ちます。

紅葉は前日の風と雨で
かなり散ってしまったということで残念‥


お猿さんはここでは神様のお使い
右側に写っている石は
猿の霊石。
人間の様にもに見えました。


東本宮への道


東本宮


こちらも東本宮












西本宮楼門


西本宮本殿




重要文化財の大宮橋




不思議な形の松


山王鳥居
神仏習合の信仰を表現しています。
合掌鳥居とも…


12月4日

滋賀県大津市坂本



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

慈眼堂の紅葉

2011-12-08 | 古寺(花など)
 
穴太積みの美しい
石垣の街、坂本。

静かで落ち着いた町並みが
秋は紅葉に彩られ
華やかな町に変わります。

慈眼堂は天海僧正の廟所として
徳川家光が建立したといわれています。


巨大な石仏
梅雨時にはこの石仏の周囲が
紫陽花で埋まります。



















滋賀県大津市坂本

12月4日







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勧修寺の紅葉

2011-12-07 | 古寺(花など)


毘沙門堂と同じく
京都市山科区にある門跡寺院。

春の桜、夏の花菖蒲、睡蓮、蓮、秋の紅葉と、
四季それぞれの美しさを楽しめる勧修寺。

今は秋の紅葉が境内を美しく彩り、
すばらしい景色を見せてくれます。

秋に訪れるのは初めて、
こんなにきれいとは!!
人も少なくいい雰囲気です。
訪れてみてよかった。














四季桜が咲いていました。


夏は花菖蒲、睡蓮、蓮が咲く氷室池。






ドウダンツツジもいい色づき









本堂前のもみじ林
色づきがとてもいいです。




もみじの赤と苔の緑の
コントラストがきれいです。


優雅な嵯峨菊

山科区勧修寺仁王堂町

12月4日

次回からは同じ日に訪れた
滋賀県大津市坂本周辺をアップします。





コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする