花ごよみ

映画、本、写真など・

城北公園 花菖蒲図鑑のような‥

2010-06-18 | 写真(花、旅行など)
 肥後系
大輪で豪華な見栄えのする花の形、
ぼってりとした印象で重い感じ。
垂れた6枚の花びらが特徴。

 
 

江戸系
群生の美しさ、
丈も高く多彩な花姿。
花は割と小さめで清楚な感じです。

 
 

伊勢系
伊勢系は江戸系と肥後系の
中間の感じ
垂れた3枚の花弁、
トサカ状の切れ込み。
花びらは縮緬地になっていて、
繊細な美しさを見せます。
葉と同じ高さの花茎。
 

長井古種


野生種


多彩な花菖蒲、大きく分けると、
江戸系、伊勢系、肥後系の3系統になります。
各々の種類別に整理してみました。
なんとなく特徴が分かってきました。
もう傷んでいるのもありましたが、
できるだけ撮しておきました。

6月14日
(大阪市旭区生江)









コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

城北公園、梅雨に咲く花々

2010-06-17 | 写真(花、旅行など)
 


墨田の花火

 
色合いが可愛い額紫陽花。

 
背景は花菖蒲

 

 
円錐の形をした柏葉紫陽花。

 

 

 

 

 
半夏生

 
シモツケ

 
これはシモツケの色違いかな?
 

これは?
名前が付いてない‥


ビョウヤナギ

城北公園、花菖蒲以外にも
紫陽花など、
色々な花が目に優しく、
楽しませてくれます。

6月14日

(大阪市旭区生江)




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

城北公園の花菖蒲

2010-06-15 | 写真(花、旅行など)
 

花菖蒲、気品の感じられる花姿、
それでいてふわっとしていて
優しい感じ。

寒色系の色彩の濃淡が、
目に爽やかです。
前夜の雨の恵みを受け
色鮮やかに、艶やかに、
咲き誇ります。



 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

江戸系、肥後系、伊勢系
それぞれおしゃれな、
いい名前が付いています。
名前を入れようかと思いましたが
面倒くさくなって止めました。

大阪市内にある花菖蒲の名所ですが、
駐車場もなく、バスを使わなければ、
ここまで行くことができないので
結構面倒ですが、
この美しさ、行く価値大です。

(大阪市旭区生江)





コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

坐摩神社の紫陽花

2010-06-14 | 神社、神宮

難波神社のすぐ近くにある
坐摩神社。

正式な読み方は「いかすりじんじゃ」、
一般的には「ざまじんじゃ」と
呼ばれているとのことです。

こじんまりとした境内に
約200株の紫陽花の鉢がずらりと
一列に並べられていて壮観です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 

境内の奥に植えられている、
大きな株のパステルカラーの紫陽花。



地下鉄本町駅の南側。
東本願寺難波別院(南御堂)と
伊藤忠ビルの道路を挟んで
西側にあります。

6月11日、難波神社と
同じ日に訪れています。

(大阪市中央区久太郎町)






コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

難波神社の花菖蒲

2010-06-13 | 神社、神宮

本町、御堂筋沿いにある難波神社。
オフィス街の一角にあります。

今の季節、境内が、
花菖蒲の鉢で飾られます。


こんな感じで置かれています。


















キョウチクトウの花も
咲いていました。



本町に行く用事があったので
花菖蒲咲く難波神社と、
紫陽花の坐摩神社に立ち寄りました。
次回は坐摩神社です。

6月11日

(大阪市中央区博労町)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユリの花が咲きました!!

2010-06-12 | 家の植物たち


琵琶湖ユリ園で買って帰ったユリが
今年も咲きました。
去年より一ヶ月以上早く開花です。

去年、花が終わって、
枯れたままそのまま放置。

なにもしていません。
なのにこんなにきれいに
咲いてくれました。

ご立派!ご立派!
とてもうれしいです。



 

 

 










コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孤高のメス

2010-06-11 | 映画

原作は大鐘稔彦の同名小説、
医療問題を追求した物語。

監督は成島出。

舞台は大学病院に頼り切っている
さざなみ病院という、
ある地方の市民病院。

そこに赴任してきた外科医が、
様々な困難に立ち向かい、
自分の意志を貫く姿を描きながら、
臓器移植ということに関わる、
様々な問題を提起しています。

病院で倒れ、たらい回しにされた
母(夏川結衣)の日記を読みながら
息子の若い医師(成宮寛貴 )が母を
回想していくのから始まります。

 

主人公の医師には堤真一、
彼が外科医の当麻を演じます。

共演は夏川結衣、柄本明、吉沢悠、
中越典子、平田満、生瀬勝久など。


医師、看護士とも、
やる気をなくしていた、
当麻が赴任する以前の病院。

夏川結衣演じる看護師浪子は
彼の仕事のこなし方、
あざやかなオペの技術、
考え方をそばで見て、
心が前向きになっていくのを感じます。
 


ある日、市長が肝硬変で倒れてしまいます。
彼の命を救えるのは、
脳死肝移植か残されていない。

その市長に肝臓移植手術を施術するか、
否かの決断を下す日がくる。

まず一番目に、考えることは患者のこと、
とにかく救うべきは人の命、
地位も名誉も望まない、
全てそういう対応で臨む当麻。

 

出世のことしか頭の中にない、
全く対極な位置にいる医師、
人間の弱さ、ずるさの象徴のような人間、
野本を、生瀬勝久が演じています。

堤真一はタイトルの一部にある孤高、
まさに孤高の医師を演じきっていました。

都はるみの歌、
気分をやわらげてくれる
効果がありました。
でも、ちょっと気が散ってしまうかも…

映画といえども
みんなの一生懸命さが、
強く心に伝わってきて
ずっと感動、うるうる状態が続きました。








コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新緑の城南宮

2010-06-11 | 神社、神宮
優雅な本殿。

方除[ほうよけ]の大社として、
名高い神社です。
 


 


撫子の花が咲いています。

 
本殿の周囲に神苑楽水苑があります。

趣をこらしたお庭には、
源氏物語ゆかりの草木が植えられていて
「源氏物語花の庭」と称されています。


春と秋に行われる
「曲水の宴」という行事は、
平安王朝の貴族の雅やかさを、
現代に伝える行事として有名です。

 

 
空木です。

 

 

6月5日、梅宮大社、松尾大社などと
同じ日に訪れています。

(京都市伏見区中島鳥羽離宮町)





コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マーガレットの絵

2010-06-09 | 水彩画

↑クリックで拡大できます


白い花のマーガレット、
他にピンクなどもあります。
花の形も一重、八重など種類が多いです。

白い花でよく似た花も、
たくさんありますが
これはマーガレットだと思います。

花を見る人に
優しい言葉で、
語りかけてくれそうな花です。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑さわやか善峰寺

2010-06-09 | 古寺(花など)
高さ2m、
横に伸びた幅は50m、
樹齢600年の五葉松(遊龍松)が
サツキの奥に見えます。


桂昌院が再建した山門。

 
境内至るところに、
サツキの大山、小山。
といっても見頃はちょっと先のよう‥。
 


 

 
本堂と阿弥陀堂を結ぶ石畳。

 


 

 
新緑のモミジが美しい!
目に爽やかです。

 

 

6月5日、松尾大社の次に訪れました。

(京都市西京区大原野小塩町)






コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする