
クリスマスで思い出しましたが、こんなのも作ってました。
これはハーダンガーとクロスステッチを組み合わせたものです。
クロスステッチをイギリスで習っていた人に教わったもので、この頃はハーダンガーをよく知らずにやっていました。でも結構気に入っております。
クロスステッチは1本どりで細かいですけれど、ハーダンガーの糸と普通の刺繍糸の出来上がりの違いがよく分かるでしょ?
ハーダンガーの「パールコットン」の糸って、写真ではちょっと分かりづらいけれど、立体的なんですよ。独特の艶のある糸で、エンボス加工みたいになるのです。
ちなみに、金色の糸が使ってありますが、これ、jesterは嫌いなんです。
インド刺繍も習っていたことがあるのですが、金糸銀糸、コイル、ミラーなんかをたくさん使うので、引っかかるし、切れるし、とても苦労しておりました。
暗い部屋なのに、インド人の先生、電気つけてくれないし・・・・。(爆)

これまでは日本語で書かれた入門書をご紹介してきましたけれど、英語でもビギナー向きの本が出ています。アマゾンで手に入ります。これは白に白の伝統的なもの。
英語が少し分かれば、内容も分かりますが、ただ眺めているだけでも楽しいデス。
私はやっぱり伝統的な白に白か生成りに生成りが好きです。たまに色糸の入っているものもやりますけれど。
でも、渋いグリーンに同系色の糸なんか使っているので、ため息が出るほど美しいものもあります。
ヨーロッパやアメリカでは、ハーダンガーの作品を売るマーケットがあるのですが、それはそれは高価です。
コンペがあって、優勝者はその作品が売れるようになったりするようですが、手が届く値段ではありません。かかる時間を考えたら確かにそれだけの価値はあるかもしれません。
アンティークのハーダンガーも、希少ですが、時々売られているようです。
それこそ家宝にしたい美しさ&お値段なんですよ~
これはハーダンガーとクロスステッチを組み合わせたものです。
クロスステッチをイギリスで習っていた人に教わったもので、この頃はハーダンガーをよく知らずにやっていました。でも結構気に入っております。
クロスステッチは1本どりで細かいですけれど、ハーダンガーの糸と普通の刺繍糸の出来上がりの違いがよく分かるでしょ?
ハーダンガーの「パールコットン」の糸って、写真ではちょっと分かりづらいけれど、立体的なんですよ。独特の艶のある糸で、エンボス加工みたいになるのです。
ちなみに、金色の糸が使ってありますが、これ、jesterは嫌いなんです。
インド刺繍も習っていたことがあるのですが、金糸銀糸、コイル、ミラーなんかをたくさん使うので、引っかかるし、切れるし、とても苦労しておりました。
暗い部屋なのに、インド人の先生、電気つけてくれないし・・・・。(爆)

これまでは日本語で書かれた入門書をご紹介してきましたけれど、英語でもビギナー向きの本が出ています。アマゾンで手に入ります。これは白に白の伝統的なもの。
英語が少し分かれば、内容も分かりますが、ただ眺めているだけでも楽しいデス。
私はやっぱり伝統的な白に白か生成りに生成りが好きです。たまに色糸の入っているものもやりますけれど。
でも、渋いグリーンに同系色の糸なんか使っているので、ため息が出るほど美しいものもあります。
ヨーロッパやアメリカでは、ハーダンガーの作品を売るマーケットがあるのですが、それはそれは高価です。
コンペがあって、優勝者はその作品が売れるようになったりするようですが、手が届く値段ではありません。かかる時間を考えたら確かにそれだけの価値はあるかもしれません。
アンティークのハーダンガーも、希少ですが、時々売られているようです。
それこそ家宝にしたい美しさ&お値段なんですよ~

とっても可愛いですね。
金の糸がクリスマスの雰囲気を可愛く盛り上げています(^^)
他の作品も見せて頂きましたがどれもとっても素敵でした。
駐在経験がおありとのこと、そちらのお話も楽しみです。
また、遊びに伺いますのでよろしくお願いします。
ご覧になってくださってありがとうございます。
金の糸って可愛いけれど、すぐによじれちゃうし、引っかかって、手を焼きます。
今まで作り溜めたものを時々ご紹介したいなと思ってます。
ともみさんの手仕事の数々にはかないませんけれど、また遊びにいらしてくださったら嬉しいデス。♪
ハーダンガーという刺繍の名前は初めて耳にしました。
学生の頃、クロスステッチや、スウェーデン刺繍なんかはしたことがありますが、これはとても細かい刺繍ですね。
とても素敵です
クリスマスの飾り、そろそろ考えてもいい頃ですが、子供が大きくなってきて、単調ながらも毎日が慌しく過ぎて行き、だんだん季節のそういうことを楽しむのが面倒になってきている自分が自分で嫌です。
こんな飾りが部屋に一つあるととてもいい雰囲気になりますね。
私も何か飾ってみようかな。
前にお邪魔した時はこちら、全体的にとてもハイソな雰囲気を感じましたが、今回はとても暖かでまったりとした感じですね。
内容は変わらずハイソな雰囲気ですが^^。
(ちょっとたじたじです
ご覧になっていただいて嬉しいです♪
ハーダンガーは時間がかかりますが、他にはないものなので出来たときはちょっと嬉しいですよ。
ぜひやってみてください。
>今回はとても暖かでまったりとした感じですね。
あの、スキンをコタツ猫に変えたからでは・・(殴
いえいえ、ハイソなんてとんでもない。マイペースで好き勝手なことを書いております。
また遊びに来てくださいませ♪