最初立ち読みしていたのですが、結局買ってしまいました。
年収100万円の豊かな節約生活
年収100万円で、家賃や税金を抜いて、1か月30000円で、食費、光熱費、被服費、通信費、交通費、医療費、雑費を賄っているというのです。
似たような本は横田濱夫さんのとかありますが、この本は節約生活を楽しんでいる感じが強くて、興味深かったです。
著者は1960年生まれ、東大経済学部卒で、大手酒造メーカーに入社するも、30歳で退職。
その後定職に就くことなく20年以上がたつ。
収入は親が残してくれた古いマンションの家賃が年に100万円入ってくるだけ・・・
それでも、マイペースで、節約をゲームのように楽しんでいる独身男性の話です。
食生活のレシピを見ても、かなりグルメでもあり、こだわりもある「豊かな」生活なのです。
もちろん旅行とか趣味のスキーやゴルフはいけないけれど、毎日の生活を楽しんでいるということ。
同窓会にでても、同い年の友人が自分の10倍以上の年収を得ていながら、すっかり白髪になったり、薄毛になって、メタボで、いろいろな悩みを持ち、暗い顔をして病気がちのような人もいる。
自分は起きたい時間に起きて、食べたいものを食べて、読みたいものを読んで、寝たい時に寝る、やりたくないことは一切しないし、気の合う友達は家に呼んでごちそうしておしゃべりし、嫌いな人とは顔を合わせなくていい、ストレスフリーな生活。
社会で働くなかでストレスでぎりぎりになりつつ、家族を養い、そのステイタスにそぐう生活のレベルをキープするために胃を痛めながら働く生活。
どちらが幸せなのか…
消費社会へのアンチテーゼとして、面白く読みました。
もちろんお金をたっぷり使って、例えばビジネスクラスでリッチなリゾートに海外旅行を楽しみ、五つ星のホテルに泊まって、プールサイドで本を読み、高級エステでマッサージやらグルメ三昧…
それだって「豊かで幸せな生活」を実感できます。
でも、その費用を稼ぎ出すためには、庶民は下げたくない頭を下げて、ストレスと戦っている場合もあるわけで…
なんか「散々探した青い鳥は家にいた」という童話を現代に置き換えているかのよう。
生きていくうえで、本当の幸せ、本当の豊かさってなんなのだろうと、しばし考えてしまいます。
持てば持つほど、守るためにパワーがいるものですものね。
ページを裂いて紹介している『節約グルメレシピ』も、普通にレシピとして使えます。
何個か作ってみました。 美味しかったですよん♪
そうよね、高いお金だして外食しなくても、初期投資を少々すれば、うちで十分美味しいものを安く食べられるものね~ とちょっと反省したjesterでした。
ただ、この著者、親が残してくれたマンションの借り手が転居したため、新しい借り手を探すのには内装工事しなくてはならなくなり、その費用が払えないために、マンションを売ってしまったそうです。
そうすると、その売却資産がなくなると、不労所得はなくなるわけで、まさか今はやり(?)の生活保護を受けるわけではないだろうし、どうするのだろう。
こういった時期にこのような本を書いて売れたのはまさにラッキーというわけですが、今後このチャンスをものにして、もっと本を書いたり、講演をしたりしていくのか、それとも『プータロー人生』を貫いてくれるのか、著者のこれからにも興味があります。
ちょっと前に読んだ
ぼくはお金を使わずに生きることにした
も面白かったです。
こちらは29歳の青年の、現代版「森の生活」って感じで、ちょっと憧れてしまいます。
(このレビューはまた項を替えて書きたいと思います)
年収100万円の豊かな節約生活
年収100万円で、家賃や税金を抜いて、1か月30000円で、食費、光熱費、被服費、通信費、交通費、医療費、雑費を賄っているというのです。
似たような本は横田濱夫さんのとかありますが、この本は節約生活を楽しんでいる感じが強くて、興味深かったです。
著者は1960年生まれ、東大経済学部卒で、大手酒造メーカーに入社するも、30歳で退職。
その後定職に就くことなく20年以上がたつ。
収入は親が残してくれた古いマンションの家賃が年に100万円入ってくるだけ・・・
それでも、マイペースで、節約をゲームのように楽しんでいる独身男性の話です。
食生活のレシピを見ても、かなりグルメでもあり、こだわりもある「豊かな」生活なのです。
もちろん旅行とか趣味のスキーやゴルフはいけないけれど、毎日の生活を楽しんでいるということ。
同窓会にでても、同い年の友人が自分の10倍以上の年収を得ていながら、すっかり白髪になったり、薄毛になって、メタボで、いろいろな悩みを持ち、暗い顔をして病気がちのような人もいる。
自分は起きたい時間に起きて、食べたいものを食べて、読みたいものを読んで、寝たい時に寝る、やりたくないことは一切しないし、気の合う友達は家に呼んでごちそうしておしゃべりし、嫌いな人とは顔を合わせなくていい、ストレスフリーな生活。
社会で働くなかでストレスでぎりぎりになりつつ、家族を養い、そのステイタスにそぐう生活のレベルをキープするために胃を痛めながら働く生活。
どちらが幸せなのか…
消費社会へのアンチテーゼとして、面白く読みました。
もちろんお金をたっぷり使って、例えばビジネスクラスでリッチなリゾートに海外旅行を楽しみ、五つ星のホテルに泊まって、プールサイドで本を読み、高級エステでマッサージやらグルメ三昧…
それだって「豊かで幸せな生活」を実感できます。
でも、その費用を稼ぎ出すためには、庶民は下げたくない頭を下げて、ストレスと戦っている場合もあるわけで…
なんか「散々探した青い鳥は家にいた」という童話を現代に置き換えているかのよう。
生きていくうえで、本当の幸せ、本当の豊かさってなんなのだろうと、しばし考えてしまいます。
持てば持つほど、守るためにパワーがいるものですものね。
ページを裂いて紹介している『節約グルメレシピ』も、普通にレシピとして使えます。
何個か作ってみました。 美味しかったですよん♪
そうよね、高いお金だして外食しなくても、初期投資を少々すれば、うちで十分美味しいものを安く食べられるものね~ とちょっと反省したjesterでした。
ただ、この著者、親が残してくれたマンションの借り手が転居したため、新しい借り手を探すのには内装工事しなくてはならなくなり、その費用が払えないために、マンションを売ってしまったそうです。
そうすると、その売却資産がなくなると、不労所得はなくなるわけで、まさか今はやり(?)の生活保護を受けるわけではないだろうし、どうするのだろう。
こういった時期にこのような本を書いて売れたのはまさにラッキーというわけですが、今後このチャンスをものにして、もっと本を書いたり、講演をしたりしていくのか、それとも『プータロー人生』を貫いてくれるのか、著者のこれからにも興味があります。
ちょっと前に読んだ
ぼくはお金を使わずに生きることにした
も面白かったです。
こちらは29歳の青年の、現代版「森の生活」って感じで、ちょっと憧れてしまいます。
(このレビューはまた項を替えて書きたいと思います)
す、すごすぎる!
どう足掻いても真似できなそうですが、確かに無駄遣いしちゃってる私です。
1つ前のカレーうどん、美味しそう~~!!
・・・なんて言ってたらまあ絶対節約は無理なのね。
桃のパフェは、無くなってしまったら一生後悔するような気がして、無理やりこの前行ってきちゃった!
噂通りのお味でした~。
今度はなんの果物にしましょうかね?
(1ヶ月30000円だったら15分の1をパフェに・・・)
毎月 観劇のチケット代&アマゾンだけでその位使ってる気が・・・
はあ~~・・・・(ため息!)
節約ってお金の代わりに、自分の「体」と「頭」をしっかり使うことなのね。
私に足りないのはソレだわ~~
でも・・・パフェは止められないっ!!
レス遅くなってごめん。
>1ヶ月さんまんえんで・・・・・??
す、すごすぎる!
どう足掻いても真似できなそうですが、確かに無駄遣いしちゃってる私です。
私もね、すんごい反省しました。
無駄遣い多すぎですわ・・・
>1つ前のカレーうどん、美味しそう~~!!
・・・なんて言ってたらまあ絶対節約は無理なのね。
外食は節約の敵なんですだよね~
この人、一日の食費が500円ですって!
外食したら一食でも予算オーバーしちゃいます。
>桃のパフェは、無くなってしまったら一生後悔するような気がして、無理やりこの前行ってきちゃった!
噂通りのお味でした~。
おお!
行かれたのね~
よかったよかった。終わっちゃうんじゃないかと心配しておりました。
>今度はなんの果物にしましょうかね?
(1ヶ月30000円だったら15分の1をパフェに・・
たまの贅沢だからいいか!なんちて。
レス、遅くなりました (T_T)
>一ヶ月3万円で・・・・ すごいわ。
毎月 観劇のチケット代&アマゾンだけでその位使ってる気が・・・
はあ~~・・・・(ため息!)
ほんとにです。
私は『買ったのに食べないで捨てた食材』がそのぐらいではないかと…(汗)
大きく反省中です。
>節約ってお金の代わりに、自分の「体」と「頭」をしっかり使うことなのね。
私に足りないのはソレだわ~~
でも・・・パフェは止められないっ!!
そうなんですよね。
面倒くさがりのわたくしですが、できるところは節約しなくては・・と思っておりまする。
コメントありがとうございます♪
>山崎寿人氏で私もブログに書きました。
今読んできました。
出かけていて、お返事遅くなってごめんなさい。
>おっしゃるとおりだと思います。今後ともよろしくお願いします。
こちらこそよろしくお願いいたします。
本屋で立ち読みしてて買ってしまうことよくあることですw
キミの文章、上手だから、本読まなくても内容分かったよーー
ありがとー
ご訪問ありがとうございます。
>ども、おもろいですね~
本屋で立ち読みしてて買ってしまうことよくあることですw
ふと気が付くと、持ち帰れないほど買ってしまって焦ることも…
ネットの書店とは違う面白さがありますよね。
>キミの文章、上手だから、本読まなくても内容分かったよー
ありがとー
わははは。ありがとうございます♪