JA5DBE の Coffee Break

DXの話、製作記事、etc. ・・・ 気の向くままにまかせて掲載しています。

3B9DX

2013年03月08日 | DX

 昨晩 11:25Z 28MHz / SSB でアフリカの 3B9DX ( Rodrigues Is.) と QSOできた。

 Condx が良かったようで、信号は正味の 9+ で受信できていた。この数日の 28MHz の Condx をみるととても良いようだ。ちなみな昨晩の SSN は 88 と特に高くも無く電離層も安定状態のようでどうにも Condx が掴み切れない。

 いずれにしても High Band が開けば楽しむことができるので、結果オーライであります。Hi.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TX5K (2)

2013年03月07日 | DX

 今回の TX5K (Clipperton I.) DX ペディションで未 QSO だった 21MHz と 10MHz も QSO できまずまずの実績となった。

Tx5klog2
ペディションメンバー各局には感謝の一言のみであります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TX5K

2013年03月06日 | DX

 TX5K (Clipperton I.) と今朝は 22:50z 28MHz / CW で QSO 。

Tx5k  少し出遅れていたが、28MHz は Band NEW 。3月は毎年地元の祭りや自治会の年度末処理の手伝いで忙しく、あまりシャックの前に座ることもできません。Hi.

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ZL9HR

2013年03月01日 | 新着QSLカード

 Campbell DX Pedision の ZL9HR ( Auckland & Campbell Is. ) より QSL カードが送られてきました。

Zl9hr
 昨年 12 月に 21MHz / SSB にて QSO していたものです。

 久々に DXCC Enti. Cfm (MIX) が 1 つ増え、やっと 281 になりましたが、以前のように次々とは増えてくれません。Hi.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする