こんにちは、国立市消防団第一分団に所属して18年目の石井伸之です。
本日は年明けに行われる国立市消防出初式に向けて操法訓練を行いました。
場所はいつものように第六小学校西側の憩いの広場です。
夜間のみ使わせていただくという許可をいただき、この場所をお借りしています。
来年の消防出初式において各分団が一斉に消防操法を披露するという場面があります。
その為の訓練開始初日を迎えました。
訓練過多になってしまい団員の負担増となることを防ぐ為に、練習日は10日間と決められています。
ちなみに消防操法というのは、指揮者が伝達を受け、ポンプ車を動かし、水利を確保して火点に放水するというものです。
火災現場で消火作業を行う基本の動きで構成されています。
操法選手は指揮者と1番員から4番員までの5名で構成されます。
今回は初めて選手を経験する団員が多いので、本日の訓練では「集まれ」から「乗車」までを行いました。
私も新入団員の頃に慣れない操法の動きを覚える際に苦労したことを思い出します。
先輩方より教えていただいたことを丁寧に教えて行きたいと考えています。
午後8時より訓練を始め午後9時45分には無事撤収しました。
まずは大まかな流れを教える中で、最終的には細かな部分も伝えられればと考えています。
本日は年明けに行われる国立市消防出初式に向けて操法訓練を行いました。
場所はいつものように第六小学校西側の憩いの広場です。
夜間のみ使わせていただくという許可をいただき、この場所をお借りしています。
来年の消防出初式において各分団が一斉に消防操法を披露するという場面があります。
その為の訓練開始初日を迎えました。
訓練過多になってしまい団員の負担増となることを防ぐ為に、練習日は10日間と決められています。
ちなみに消防操法というのは、指揮者が伝達を受け、ポンプ車を動かし、水利を確保して火点に放水するというものです。
火災現場で消火作業を行う基本の動きで構成されています。
操法選手は指揮者と1番員から4番員までの5名で構成されます。
今回は初めて選手を経験する団員が多いので、本日の訓練では「集まれ」から「乗車」までを行いました。
私も新入団員の頃に慣れない操法の動きを覚える際に苦労したことを思い出します。
先輩方より教えていただいたことを丁寧に教えて行きたいと考えています。
午後8時より訓練を始め午後9時45分には無事撤収しました。
まずは大まかな流れを教える中で、最終的には細かな部分も伝えられればと考えています。