こんにちは、9年前に矢川駅エレベーターが稼働した時の感動を忘れず、市政発展に尽力して行きたいと考えている石井伸之です。
本日も公務の無い一日。
一般的には土曜日は休日なので、自由な時間を過ごしても良い時間です。
だからといって本当になにもしない一日で良いものかと考えてしまいます。
まだまだ新型コロナウイルス感染症が終息したとは言えない状況から、自民党国立総支部定期大会開催の是非について確認すべきとの意見をいただいています。
そこで、自民党国立総支部支部長や自民党市議団を始めとする日程調整を行い、役員会の日程を調整して案内を送付しました。
話しは変わりますが、つい先日発表された、厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策専門家会議によると、3つの条件が同時に重なった場における活動の自粛が示されました。
「3つの条件が同時に重なる場」は以下の通りです。
①換気の悪い密閉空間にしないための換気の徹底
②多くの人が手の届く距離に集まらないための配慮
③近距離での会話や大声での発声をできるだけ控える
国立市議会予算特別委員会の審査状況は、完全に当て嵌まります。
そして、普段からの咳エチケットや手洗いなどの基本的な感染症対策の徹底が示されています。
「全国から不特定多数の人々が集まるイベント」については、開催の延期や徹底的な除菌が必須です。
これまでにわかってきたデータでは、感染が確認された症状のある人の約80%が軽症、14%が重症、6%が重篤となっています。しかし、重症化した人も、約半数は回復しています。
正しい判断の元で、新型コロナウイルス感染症予防に努めていただけますよう、どうぞよろしくお願いいたします。
つい先日、高幡不動で88か所巡りをしたときの写真です。



高幡城本丸跡から多摩川方面の風景です。

高幡城(東京都日野市高幡町)は、室町時代以前に高幡不動尊のある金剛寺裏山に築城されたと言われていますが、史料は残っていないそうです。


本日も公務の無い一日。
一般的には土曜日は休日なので、自由な時間を過ごしても良い時間です。
だからといって本当になにもしない一日で良いものかと考えてしまいます。
まだまだ新型コロナウイルス感染症が終息したとは言えない状況から、自民党国立総支部定期大会開催の是非について確認すべきとの意見をいただいています。
そこで、自民党国立総支部支部長や自民党市議団を始めとする日程調整を行い、役員会の日程を調整して案内を送付しました。
話しは変わりますが、つい先日発表された、厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策専門家会議によると、3つの条件が同時に重なった場における活動の自粛が示されました。
「3つの条件が同時に重なる場」は以下の通りです。
①換気の悪い密閉空間にしないための換気の徹底
②多くの人が手の届く距離に集まらないための配慮
③近距離での会話や大声での発声をできるだけ控える
国立市議会予算特別委員会の審査状況は、完全に当て嵌まります。
そして、普段からの咳エチケットや手洗いなどの基本的な感染症対策の徹底が示されています。
「全国から不特定多数の人々が集まるイベント」については、開催の延期や徹底的な除菌が必須です。
これまでにわかってきたデータでは、感染が確認された症状のある人の約80%が軽症、14%が重症、6%が重篤となっています。しかし、重症化した人も、約半数は回復しています。
正しい判断の元で、新型コロナウイルス感染症予防に努めていただけますよう、どうぞよろしくお願いいたします。
つい先日、高幡不動で88か所巡りをしたときの写真です。



高幡城本丸跡から多摩川方面の風景です。

高幡城(東京都日野市高幡町)は、室町時代以前に高幡不動尊のある金剛寺裏山に築城されたと言われていますが、史料は残っていないそうです。

