一月十六日は青柳稲荷神社でのどんど焼きでした。しかし、天気はあいにくの雨、しかも、準備をしていた昨日も雨。日ごろの行いが悪かったのでしょうか?ここまで雨に降られると逆に気持ちがいいくらいです。ですが、当日は雨にもかかわらず、百人を超える方々が集まりました。準備をしていた我々にとって、これほど有難い事はありません。来ていただいた方々には感謝感謝です。
さて、正午になり、いざ点火となりましたが、流石に湿った木にはなかなか火がつきません。そこで、秘密兵器の登場です。雨の中でも燃えると言ったら油しかありません。小さな灯油缶ですが、威力は絶大です。あっというまに燃え始め、しめっていた木々にも火が移り始めました。どうにか無事に焚き上げ、竹に刺した団子をあぶり始めました。でも、あの火は熱いんですよ、炎が消えて炭だけなのですが、まともに近寄れません。竹の短い人は熱さと戦いながら団子を炙っていました。という具合に、雨の中でしたが、無事に終わってホッとしました。でも、来年は晴れて欲しいなあ。
さて、正午になり、いざ点火となりましたが、流石に湿った木にはなかなか火がつきません。そこで、秘密兵器の登場です。雨の中でも燃えると言ったら油しかありません。小さな灯油缶ですが、威力は絶大です。あっというまに燃え始め、しめっていた木々にも火が移り始めました。どうにか無事に焚き上げ、竹に刺した団子をあぶり始めました。でも、あの火は熱いんですよ、炎が消えて炭だけなのですが、まともに近寄れません。竹の短い人は熱さと戦いながら団子を炙っていました。という具合に、雨の中でしたが、無事に終わってホッとしました。でも、来年は晴れて欲しいなあ。