ようこそ石の華へ

鉱物の部屋へのいざない

石川県鉱物同好会第5回採集会

2014-05-26 13:21:30 | 日記・エッセイ・コラム

昨日は「石川県鉱物同好会第5回採集会」を行いました。本年度の春の採集会です。今回は天候にも恵まれ、参加者9人での採集会となりました。

今回の採集場所は岐阜県の平瀬鉱山跡です。道の駅白川郷に集合し、クルマ4台に相乗りして現地に向かいました。最初は坑口の跡に造られた霧立ちの水という水飲み場の前にあったというズリ場に行きましたが、どうも雰囲気が違いました。そこでNさんが下見したという場所に移動しました。

クルマがとめられる場所に移動してクルマをおりると、何と!いきなり地面に輝水鉛鉱の小さな欠片が散らばっておりました。銀色に輝く輝水鉛鉱はすぐ見つかります。皆さん真剣にその周辺を探しました。そのような感じで最初の採集場所はそこになってしまいました。

S
その場所でS副会長が見つけた輝水鉛鉱

その後、その近くの林道の横にあったと思われるズリ場などで採集しました。

K
K会長が採集した母岩付輝水鉛鉱

かつては六角板状の巨大結晶が採れたという平瀬鉱山です。今ではそのようなものは夢のまた夢のような存在ですが、今回は小さいながらもそれなりのものが採集できました。今回の採集会の主要目的だった平瀬鉱山の輝水鉛鉱は思わぬ成果があったと思います。

その後、午前中は下の河原で白山紋石を探石しました。

Photo
私が採集した球顆流紋岩

丸い石のセンターに丸い球顆流紋岩がおさまっていました。丸石好みの丸石です。

昼食は道の駅白川郷でとりました。そこで皆さんと午後の予定を相談しました。当初は五箇山の人喰谷に行く予定を立てていたのですが、そこは土砂崩れによる通行止めとの情報がありましたので、断念する事にしていました。今回は平瀬鉱山で皆さんそれなりの収穫がありましたので、それで満足でもありました。相談の結果はダメもとで現地まで行ってみようという話になりました。

午後は各自のクルマで移動しました。9人で6台の移動です。ちょうど良い人数だったと思います。

まずは五箇山トンネルの福光側出口付近の礫層に行きました。草むらの中を進んで行くとオーソコーツアイト(正珪岩)がすぐ見つかりました。これは大陸起源の石英砂岩の礫です。私は小さいものをひとつだけ採集しました。

Photo_2

その後、人喰谷に行ってみました。するとそこはS副会長の下見情報通り、土砂崩れの先には行けない状態になっておりました。

その後、その下流の河原に降りる事のできるところまで移動し、その河原での探石となりました。

Photo_4

すると、その河原にはたくさんの月長石流紋岩が転がっておりました。それらの中にはゴマ粒大の青色系と赤色系の月長石(サニディン)が混ざっている流紋岩もありました。それからそれなりのいい感じのメノウなども転がっておりました。この河原も中々良い探石場所だと思います。S副会長の下見に感謝!

今回の採集会も各自それなりの収穫があり良かったと思いました。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 月の石 | トップ | 石の華という名のミニ博物館 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
NHKの6時のニュースで尾小屋鉄道の映像 (TY)
2014-05-26 18:33:17
NHKの6時のニュースで尾小屋鉄道の映像
と音が出ていました。私は直接乗ったこと
はありませんが、鉱山との関わりがあると
なると血が騒ぎます。(^O^)
イベントがあれば同好会としても参加して
もいいのではないでしょうか?
返信する
TY 様 (MM)
2014-05-26 18:44:58
TY 様
コメント、ありがとうございます。
そうですか!見逃しました。
調べてみます。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事