いぬぶし秀一の激辛活動日誌

おかしな議員[わんちゃん]の激辛日誌です。日々感じたこと、活動報告、行政への提言など、本音で書き込む人気ブログです。

犬伏の言うことを信じるのか?某幹部自衛官氏

2006-04-17 | Weblog
 7年間議員として、お役人と対峙して様々な『お役人DNA』を暴露してきた。それは、その体質を改めて欲しいとの願いからであった、決してその個人を糾弾するものではない。(そう理解できない人種が多いのも、お役人DNAであるが‥)

 さて、昨日の日記にも書いたが、自衛隊関係団体の総会があり懇親会が催された。この席でも、『お役人DNA』を具現する珍事が発生した。

 ある著名人が、懇親会に顔を出した。彼のご子息は、大の自衛隊ファンであることは以前から知っていた。今春、防衛大学校を受験したが不合格。私立大学に進学された。旧知の間であったので『○○さん、ご子息は防衛庁の貸費学生にしたらどうですか?奨学金がもらえて、卒業後は100%幹部自衛官です。』と防衛庁貸費学生制度制度を簡単に説明した。

 彼は『え!そんなおいしい制度があるのですか?ウソでしょう。』と、なかなか信用しない。そばにいた、この地区の採用元締めの自衛官(ベテラン幹部)に確認した。すると、この幹部氏、私の話を全面否定して、著名人氏に貸費学生受験をすすめる私の言葉をさえぎる。最後は、こうまで言ったのだ。

『○○さん、卒業後100%幹部になれるなんてありません。卒業後、普通の学生と一緒に幹部候補生試験を受験するのです。犬伏さんの話と、募集のプロの◎◎本部△△班長たる私(部隊名と職名まで冠につけた)の話のどちらを信じますか?』

 著名人氏は『そうですよね。そんな話があるはずないですよね。犬伏さん、短時間でしたが、夢を見させて頂きありがとう。』と、会場を後にされた。

 収まらないのは私だ。自衛隊生徒(高校)を修了し、一般大学への進学を模索していた時に『防衛庁貸費学生』については、研究し熟知していたのだ。その後、自衛官募集相談員、予備自衛官として20年以上『募集業務』について知識を持っているつもりだ。貸費学生制度がなくなった、との話は聞かない。

 さっそく本日、防衛庁のHPから『貸費学生』を検索したところ、私の勝ちだった。貸費学生に採用されると、卒業後無条件で幹部候補生に採用される、とあった。このHPの存在と『無条件』であることを幹部氏に伝えたところ、一生懸命の言い訳がかえってきた。

 そこで、一言『知らない事は恥ずかしいことではありません。知らないことを、いかにも知ったかぶりをすることは恥ずべきことです。』と。

 私自身も、心したいことだ。


ブログランキング

哲学が対立?集会2連発

2006-04-16 | Weblog
 今日、日曜日は、集会が3件。1件目は、時間調整がつかずに開会前に主催者に挨拶だけして失礼した。

 2件目は、ある地区のまちづくり計画反対派との話し合い。これには難儀した。まず、反対派の主張が、根拠のない情報に基づいていることを説明しても、こちら側(賛成側)が騙されているのだ、と主張される。

 この計画は、無駄、必要ない、今のままがいい。という主張と、防災上も、まちづくりの観点からもこの計画で地域を活性化しようではないか、という主張は双方の哲学が違うので、接点を見出しにくい。結局、お互いの主張を発表して終わった。

 3件目は、大田区自衛隊協力会・父兄会合同総会と懇親会である。18時からだったが、突如出発前に、長女が泣きそうな声で腹痛を訴えはじめた。止む無く、蒲田医師会休日診療所に連れていったところ、ウルス性腸炎との診断で点滴に1時間。総会には出れず、懇親会だけに出席。いつもながら、『酒だけ飲みに来た』結果になってしまった。陳謝!

 面白かったのは、この会合の会場になった区立生活センターのお隣りの部屋では、左巻きの方々が『教育基本法改正を考える~誰のため』という勉強会を開催されていたことだ。我々の開催前の『国民儀礼(国歌斉唱・英霊に黙祷)』の高らかなる歌声は、彼らにも聞こえていたはずだ。このようなマトモな国民が多いことも『学習』して欲しいものである。

 まあ、難しいだろうな。ここも哲学が違うから‥


ブログランキング

大賑わいの健康福祉委員会

2006-04-14 | Weblog
 今日は、月1回(たった!)の常任委員会の日である。そして、議員の給料日でもある。多分、その昔、振込みが一般的でなかった頃『どうせ給料もらいに役所に来るなら、その日を常任委員会の定例日にしよう』と決めたのではないだろうか。川崎市では、毎週火曜日と金曜日に常任委員会を開催しているのに比べ、なんたることか。

 さて、今日は、我が委員会に50人を超す傍聴者が来られた。これは、障害者自立支援法の施行に伴う陳情の審議を傍聴に来られた方々だった。陳情は、区内にある、民立民営の障害者施設を区立と不公平にならないように、財政的支援をして欲しい、という内容である。

 役人の説明に続き、トップバッターで私が質問した。(大きな声で、一番挙手をしたものから指名される)以下、何回かのやりとりの概要である。

私:区立施設では、昼食代に補助を出しているようだがいくらか?
区:1040円のうち、原材料代の650円を引いた金額を補助している。
私:この民間施設は、利用者からいくら徴収しているのか。
区:580円を徴収していると聞いている。
私:その区立で算定した1040円と、580円の差額を補助できないか。
区:運営助成金を支給しているので、その範囲で努力していただきたい。
私:区立であると、努力せずに差額は税金で補填し、民立だと努力した分の差額は知らない、とすれば、おかしなことになる。

 ここで、会場からは拍手がこり、委員長に注意をされた。なんとも、納得がいかない制度である。

 続いて、生活保護基準の改正があったとして、モデル支給例が配布された。母子家庭で、母30歳、第一子小学3年、第2子3歳の生活保護世帯に支給される月額は26万円余り。そこで、質問と要望をした。

この月額であると、週40時間月180時間就労したと想定すると時給1480円になる。昨今のパートの時給は、850円から1000円。とすると、就労するより生活保護をもらっていたほうがいい、とならないようにすべき。生活保護の『廃止(終了)』理由のトップは『死亡』であることも如何であろうか。このようなセーフテーネットは、『めりはりのある福祉』にすべきである。必要な人には迅速に、就労できる能力を持っている方には、就労支援を適切にしないと『人の生きる心、災に水を注ぐ』結果になる。

 この私の意見、質問については、他の議員から次のような異論がだされた。

生活保護は憲法25条に保証された制度であり、『もらう』とは言い方がおかしい。『制度を利用している』というのが正しい。ある制度を、法律に基づいて利用することがなぜ悪いのか。議員は委員会、議会などでの発言は注意しなければいけない。私の知っている生活保護世帯の人々は、皆誇り高い人ばかりである。

 この反論は、一見正論であるが、残念ながら、この制度を利用して『楽』をしているケースがあることも事実である。(ほとんどの利用者は適正であるのも承知している)委員会終了後、傍聴の区民や他の複数の議員から、私の意見について『エール』を頂いたことはありがたかった。制度の適正な運用と、利用者の『廃止』に向けた真摯な努力を期待したいものだ。
 


ブログランキング

個人情報保護は「命」よりも重い?

2006-04-13 | Weblog
 ある病院の関係者から以下のような相談を受けた。

Aさんは、若年性認知症により入院加療中である。障害者年金の更新手続きのため、指定医(精神科医)の診断書が必要であるが、以前書いた医師がわかれば、今後の治療に有効である。本人はまったく覚えていないので、行政で情報を持っていたら教えて欲しい。

 万一情報を持っていたとしても、所管のお役人はきっとこう言うだろう。
『個人情報なので開示できません。ご本人から自己情報開示してください。』と。

 そこで、担当の国民年金課長に連絡して、このようなケースは、『どこの誰に、どのようにして聞けば教えてくれるのか』問うた。半日待った結論は、上記の私の予想通りのものだった。彼の席に出向いて真意を聞いたが、『個人情報』の一点張り。

 この問題を解決する簡単な方法は2つある。

①医療機関は、治療効果など考えず、現状だけを考えて診断書を書き、障害年金を受け取る。
②形式主義のお役人を納得させるために、本人の同意があった旨の書面を作成し、『自己情報開示』する。(但し、有印私文書偽造に問われる犯罪行為であるが、お役人が同意書につき『実態調査』することはない)

 担当課長には、次のように訴えたが、縄のれんであった。

個人情報保護法は、個人情報が本来の目的以外に使用され、権利が侵害されることを防ぐことが立法の趣旨であろう。今回のケースは、本人の同意が認知症で取得できない。そして、その情報開示により、本人の症状改善に寄与できる、ということだ。さらには、開示する相手は医療機関である。到底、法が想定する『権利侵害』にはあたらない。運用の範疇で開示せよ。

 4月から現職に着任した課長さんは、私の勢いにも動ぜず、頑なにNOと言った。

 上等じゃねいかい!このようなケ-スの特効薬は、上級官庁の同意を得ることだ。東京都、厚生労働省、総務省などが『お墨付き』をくれれば、先ほどまでの態度は、ウソのように簡単に情報は出てくる。

どうやら、お役人は、命がなくなっても、遵法精神と法文が残ればいい、というミッションをお持ちのようだ。そういえば、左巻きの人々も、憲法9条さえ残れば、国家が崩壊し命がなくなってもいい、という崇高な理念をお持ちの人々だった。


 まあ、暫く待っててネ!



ブログランキング


『おい!コラ』だと?交通警察官。ふざけるな!

2006-04-11 | Weblog
 お役人の、おかしな権限意識はまったく困ったものである。納税者自らが行うべき事柄を、それぞれの専門職たるお役人に、委任している、という感覚が欠落している。

 まだ、行政職であれば弊害も少ないが、強制権を持つ公務員は話がややっこしい。身近なところでは、警察官は好例であろう。以前、地元交番の、言葉遣いも丁寧、優しい若い警察官に駐車違反で取り締まられて、あまりの感じのよさに、警察署長に『礼状』を送った話を日誌に書いた。

 最近の若い警察官の、接遇態度は格段によくなり『おいコラ』警察のイメージ刷新に大いに寄与している。区役所でも、若い職員の接遇やら敬語はとてもよくなっているが、どうにもならない職員が多いのは団塊の世代である。

 さて、今日は久しぶりに、この勘違いの典型『おい!コラ』警官に遭遇し、交差点上で彼に説諭(?)した。

 場所は、区内某所の我が店舗前の都道上である。両替金を会社の金庫に入れるために、ハザードランプを点滅させて停車すると、けたたましい笛と『おいコラ!』という罵声が飛んできた。

 近くの交差点で、交通安全運動のために交通整理をしていた団塊世代の交通警察官である。私が停車した場所は、『駐停車禁止場所』ではないが、交差点に近く、バス停にも近いグレーゾーンだった。

 とりあえず、彼が気に入るであろう場所に停車して、わざと大声で手を上から下に『見下したように』おいで、おいでと彼を歩道上に呼んだ。このような場合、変な権力意識を持っている木っ端役人(この場合は警官)には、わざと、大袈裟なぐらい偉そうな態度を取ると、相手は小さくなるのが、彼らの習性である。

私:今、おいコラ!と言ったね。謝れ。
警官:言っていない。そこにとめる運転手さん(私)が悪い。
私:両替金を届ける1分の時間も駐車違反かい。中小企業を潰す気か。
  まあ、それでは、とめたことは悪かった。謝る。しかしだ、このような  時代に警官が『おい、コラ!』はないだろう。謝れ!
警官:悪かった。謝る。

 とまあ、このようなやり取りの後、にこやかに彼と別れた。(勿論、議員であることなど言っていない。)

 私は、警官、消防官など自らの生命を危険にさらして、国民の安全を守ってくれている公務員には、特別の敬意を持っているつもりであり、我が経営している飲食店では、これらの方々はワンドリンク無料にしているぐらいだ。また、ある程度、横暴に出ないとなめられてしまう人種も相手にするだろうことも理解できる。

 が、しかし、このような勘違いはいけない。ついつい制服を着て、拳銃を持っていると、皆ペコペコする。なんとなく、自分が偉くなったような気になる。言葉が粗暴になる。という構図であろう。

 これは、何も警官に限ったことではない。教員や先日書いた医師、議員や、区役所上級幹部などにもこれらの勘違いがおきる可能性がある。心しなければなるまい。


ブログランキング



 



え”~!小沢代表そりゃないよ!靖国問題

2006-04-10 | Weblog
 小沢一郎民主党代表は、昨日のテレビ番組で、靖国問題について以下のように語った。

戦犯と呼ばれる人たちを祀っているのは靖国神社の趣旨に反する。(A級戦犯)は戦地で死んだのではない。国民に対して、戦争を主導した責任がある。

 平成6年以来『小沢一郎党』の党員を自負し、新進党、自由党とご一緒してきたが、民主党には合流しなかった。それは、寄せ集めの民主党の『国家』意識の大きなズレが、なんとしても我慢ならなかったからだ。

 また、自由党時代、機会があったら直接党首(当時)におたづねしようと思い、ついに聞けなかったことがある。それは、外国人参政権付与に、小沢氏は賛成であることだ。こいつだけは、絶対に自由党時代も容認できない、と個人的意見を街頭では訴えていた。

 そして、今回の『靖国発言』である。代表選挙において、社会党出身の横路グループの支援を受けたため、このような発言を不本意ながらされたのだろうか。『私も変わらなければ‥』というのは、こんなことだったのだろうか。

 A級戦犯は、東京裁判の検事やマッカ-サー自身も述べているように『戦勝国のリンチ裁判』であった。法曹界の絶対的な原則である罪刑法定主義を無視し、先に判決ありきの、また、法律の専門家が一人という、なんとも茶番劇である。そのような結果、極刑に処せられた人々は、戦地でなくとも、『戦死』とするのが適当だ、と思うのは私だけだろうか。

 私は、今でも、小沢一郎氏の提唱した『日本一新』の熱烈な信者であり、彼を我が国において稀有な尊敬すべき政治家だと思っている。

 が、今回の靖国発言と、外国人参政権、こいつは、なんとしても納得できない。なぜ?????


ブログランキング



 

『先生』と呼ばれる職業のサービス意識

2006-04-08 | Weblog
 今日は、朝から、団体の役員会、会社の打ち合わせ、老人会の花見、と忙しかった。帰宅して休もうと思ったら、始業式から帰宅した長女の足が腫れている。どうやら、駅の階段でこけてねじってしまったらしい。

 骨折の可能性もあるので、早速、土曜日の夕方整形外科のいる病院を蒲田消防署に問い合わせた。本当なら、東京都情報ダイヤルや、消防庁の問い合わせ番号もあるのだが、以前利用して、そのひどさを知っていたので、その時一番まともな対応だった、地元消防に聞いたのだ。

 いくつかの医療機関の中から、比較的近い整形外科に連れていった。到着は16時半。数人が待合室にまつ。これなら、すぐ終わるな~と安堵。ところがどっこい、これからが忍耐だった。

 事務室には、初老の薬剤師だか事務長だか、医師だかわからんオヤジと、女性が一人。オヤジの『ああ、忙しい、忙しい』『この人数じゃできやしない‥』という愚痴だか、独り言が待合室まで聞こえる。この段階で、他の病院に変えるべきだった、と後で後悔したのだが‥

 それでも、娘が治療室に入ったのは17時すぎ。まあ、30分は許容範囲である。ところが、数分後にレントゲン室から出てきて、から延々と待つ。会計が終わったのは、病院到着から2時間たった18時半であった。

 診断結果は、『捻挫』。おかげで、私は、普段読む機会のない『女性自身』と『女性セブン』6冊を読破する、という幸運(?)に恵まれたのだ。

 学校の教員、医師などは、サービス業従事者でありながら、サービス提供者というよりは、権威者となりがちである。教員は、児童生徒の進学や成績という生命線を、医師は、正に患者の『生命』を握っている、という絶対的優位にあるサービス業である。

 だからこそ、その優位の中に、人間的な優しさが求められるのではないだろうか。同様に、議員、弁護士、公認会計士なども『センセイ』と呼ばれるサービス業である。対岸の火事とせぬよう心がけたいものだ。

 昨日、矢口養護学校の校長が入学式辞の中で『良好な教育サービスの提供に努める‥』旨の発言があって、感激した。教育者が『教育をサービス』と理解できれば、現場も変わる。一般学校より、厳しい養護学校の校長の言葉だけに重みがある。

 あの整形外科、また月曜日に来い、と。誰が行くか!娘よ、初診料払っても別の病院にしようぜ。


ブログランキング



この子等を世の光に@養護学校入学式

2006-04-07 | Weblog
 今日は、区立中学校と区内にある都立養護学校の入学式だ。普段は地元の中学校の卒業式に参加しているのだが、ある事情から(内緒‥)ご遠慮して、ご招待を頂いた(区立の場合は勝手に出席すると来賓になる)都立養護学校に出席した。

 午前中は、矢口養護学校小学部と中学部の入学式。初めての養護学校の入学式には、驚いたり、感激したりと、行って本当によかった。

 以前に、人柄と言うのは大体が『人相』に出る、との感想を書いたが、矢口養護学校の校長先生を見て、より一層そう思った。隣に座った同僚議員からも『心優しい校長先生』との弁を聞き、思わずうなずいたのだった。

 そして、感動したのは、養護学校の教員の方々の献身的な対応だ。新小学一年生には、ほとんど一対一で大人が付き添っていた。抱きついたり、甘えたりと、事情を知らない私は、その大人たちを、てっきり母親だと思っていた。ところが、式も終わり頃、教職員紹介で、全員教員だったことがわかった。

 また、中学部の新入生呼名においては、男性教員が、そらで(名簿なし)全員の顔を見ながら名前を読み上げた。新中学生全員が、過去に矢口在籍だった訳ではないだろうに、とすると、入学決定から今日までの短期間で全員の顔とフルネームを覚えた訳だ。これには、感動して涙が止まらなかった。ありがとう、先生!

 午後からは、新設の田園調布養護学校の入学式に参列した。こちらは高等部のみだったので、矢口に比べて、落ち着いた感じではあったが、式辞の最中に、たまらなくなった男子生徒が、式場内を声を上げて走り出す、という光景もあった。

 両校ともに、普通学級の式典では考えられない事態も起こる。ただ、そのような行動が起こった時、いずれの学校の教員も、笑顔で温かく見守って、時を見計らって保護するのだ。決してあわてない、日常の行動として接する姿は、素晴らしかった。

 式修了後、都教育庁の担当者に、養護学校教員の人事異動について質問したところ、ほとんど、ずっと障害児教育に携わるそうだ。本当に頭が下がる。

 式が終わって、随分前に大田生活実習所(障害者施設)の入り口に掲示されていた額の文句を思い出した。

 この子等を世の光に!

     ↑『に』ではなく『を』であることに注目。

 ありがとう、ステキな入学式を‥



ブログランキング



小学校の入学・卒業式の服装を考える

2006-04-06 | Weblog
 今日は、区立中学校の入学式が行われた。数年前に娘が卒業した地元の小学校の入学式に参列した。ピカピカの一年生、という表現がぴったりの子ども達が式場に入場してくる。

 どの子も、多分二度と着る機会がないであろう、スーツや、ブレザー、ワンピースを着ている。先月行われた卒業式もそうだった。なぜ、こんな無駄なお金をかけなければいけないのだろうか。

 ほんの1時間の公立学校の式典である。入学式であれば、普段着ている服装の中でだらしなくないものを。卒業式であれば、中学校の制服を着用させればいいと思う。

 それでなくとも、就学助成(給食費や学用品、修学旅行費用を公費で援助する制度)の利用が増えているのに、こんな虚礼にお金を使うのはやめるべきではないだろうか。子どもに期待して、飾り立てる親心は、勿論理解できる。しかし、飾りたてるだけが愛情ではないはずだ。

 澄んだ目をして入学式に臨んだ日本中の新一年生が、6年後に、また9年後に、同じ目で小学校を中学校を巣立っていけるよう願ってやまない。

 がんばれ!ピカピカの1年生!



ブログランキング



困っちまったな‥小沢代表になったら

2006-04-05 | Weblog
 民主党の代表に小沢一郎元自由党党首が就任する可能性が高くなってきた。平成6年から新生党、新進党、そして自由党と、同じ政党でご一緒させて頂いた。もっとも総理大臣になって欲しい政治家である、と今でも思っている。

 さらには、未だに自由党を名乗り、総務省に全国団体として『自由党』を届けて、私自身が代表になっているのも、小沢氏の提唱した『日本一新』に共鳴しているからだ。

 それでも、民主党に合流しなかったのは、民主党のあまりの寄せ集め体制にあった。いくら政権交代と言っても、地方公務員が働かなくなった元凶自治労、我が国の教育荒廃を招いた日教組、さらには解放同盟などの幹部を、比例候補とするなど、到底受け入れられないことだ。

 また、民主党の女性副代表にいたっては、ソウルの日本大使館差し回しのハイヤーで、空港から大使館に乗りつけ、日の丸を焼いた、というのだからどうしようもない。

 ところがだ、小沢一郎氏が代表になるのなら、きっと、この政党も変わるかもしれない。ひよっとしたら、政権交代すらあるかもしれない。

 仕方ない、観客席で試合の行方を見守るとしよう。

 ガンバレ小沢一郎候補!祈 ご当選!


ブログランキング