蘭とペットと時々 「道楽」

自分の周りで起きてることをしらふで一筆啓上

春の嵐

2010年04月02日 22時15分28秒 | Weblog
のち
最低気温 17℃ 最高気温 24℃
昨日の夜から風が強く、午前中がピーク。
早朝に我が家の外のワーディアンケースが倒れガラスの割れる音。
少し多肉植物が入っていたが風の通り道でもないのになぜか倒れた


一日、秋田蘭展のディスプレイの準備。

マダムは重役出勤の10時過ぎ、社長がいないとなぜか遅い?


鉄塔と虹
今朝、一時天気雨、きれいな虹が見えました、我が家の屋上から撮影。


展示室、外張りのネット
強風のためボロボロに、ダイオミラーだがアルミ箔見たいのがすぐ剥がれる。
黒のダイオランに比べると切れやすい。外張りにはダイオミラーは向かないみたい。
ダイオランも本体は持ちが良いのだがメーカーにつなぎ合わせてもらうと縫合する糸が弱く本体が切れる前に解れてくる。
つなぎ合わせてもらう時は糸を強いものにするように頼むとやってもれえるとか?
取り変えるか、修復か?取り変えるには大変なので補修して一夏我慢するか。


Zns. Roquebrune ‘Murasakikomachi’ ジゴニシア属 ロケブルーネ ‘ムラサキコマチ’ 画像をクリックで花の拡大画像
(Agn.cyanea x Z.Artur Elle) Vacherot,Michel 1997年登録
花径 8 x 9cm、花茎の長さ 41cm、6輪開花
バルブの高さ 5cm、葉の長さ 25cm、12cmプラ鉢、バーク単用植え
今年、東京ドーム用に同じ個体のメリクロン初花を仕入れたが画像のようにきれいな色では無く濁った色。
作りによるものか、変異を起こしているのか?
ジゴペタラルを母親に使い同じような交配をしたのですが全部がジゴペタラムそのもの、
アガニシアどこに入っているかさっぱり判らない。
ジゴペタラムはいくつか交配して見ているが母体に強く影響されるらしい、かわいそうに父親の血は弱く、母親似になるようだ。

明日は生け花の練習日にて私は休み。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする