goo blog サービス終了のお知らせ 

北大ボートblog

北大ボート部部員によるほぼ定期更新ブログ。

2024/06/19 真面目に書きます

2024-06-19 19:01:39 | 2024自己紹介
こっから自己紹介後半
さっそく自己紹介しちゃおう!
名前:鈴木志歩(すずきしほ)
生年月日:2005年12月19日
(反町隆史と一緒)
星座:射手座
出身:多分岐阜県
育ったところ:愛知県清須市
学部:経済学部
高校:愛知淑徳高等学校(一応お嬢様学校)
ポジション:漕手

↑↑↑これ私
自己紹介はこんな感じです。
さて、話したいこといっぱいありますが、とりあえずボート部に入った経緯をお話しますね。

私は昔から動くのが大好きで、中1の時はバレー部、それ以降は転部して陸上部に入りました。陸上部では、飽き性な性格もあってか、様々な競技に転々と挑戦したせいで、特にたいした結果も残さず終わりました。そのため、大学に入ったら、なにか熱中できる部活に入りたいという思いで、運動部の新歓に行きまくりました。というのも、女子ラクロス部の新歓に合計で7回ほど行きました。女子しかいない雰囲気がすごく楽しかったのと、ラクロスに少しセンスがありそうだったからです。さすがに7回も行くと、先輩たちも「早く入りなよー!!」「いつ入部宣言すんの!」といった感じで、自分も、(7回新歓行って入らないやついないやろ)とか思っていました。ただ、1つだけ懸念点があって、それは自分自身が非常に陸に飽きてしまったということです。陸に飽きたなら、まぁ水上に行くしかないかぁということで、新歓のある最後の週末に思い切ってボート部の試乗会に来ました。用意してもらったイスに座ってドキドキしていたら、先輩が急にエビカニクスを踊り出し、一瞬自分が何の新歓に来たのか分からなくなってしまいました。でも、その後エイトに乗艇した瞬間、楽しすぎてニコニコが止まりませんでした。ボート部に関しては、朝練の時間がやばいとか、練習量やばいとか、自転車部より自転車こぐとか、色々厳しいウワサを聞いていたものの、1回の乗艇でそんなことが容易く許せてしまうくらいの楽しさでした。新歓に行ったその日に、ボート部に入ることを決めました。

私がボート部に入った経緯はこんな感じです。入部して1ヶ月ちょいたち、同輩ともだいぶ仲良くなりました。茨戸までの12キロの道のりも、同輩が音楽を流してくれたり、歌歌ってくれたりするおかげで、めちゃくちゃ楽しいです。たった1回の乗艇で入部を決めた自分の直感が正しかったのかはまだ分かりませんが、最大限努力して自分の決断を肯定したいなと思います。

さすがに長すぎてもうみんな読んでないやろ!
ここら辺で終わろかー!
私から自己紹介後半なので、残りも楽しんで見てってくださいm(_ _)m


コメント

自己紹介行こう!さあ行こう!

2024-06-18 17:52:00 | 2024自己紹介
こんにちは。1年目COXの大山和葵です。拙い文章ですが、最後まで読んでいただけると嬉しいです。初めに自己紹介をしたいと思います。


名前:大山和葵(おおやまかずき)
学部:総合理系
出身:茨城県常総市
高校:下妻第一高校
高校の部活:帰宅部、生徒会(1年半だけ)

上にも書いたように高校は部活に入ってなくて、中学校も弱小の卓球部だったので、ボート部のようなガチの体育会系の部活は初めてです。
では、なぜボート部に入ろうと思ったか。それは、試乗会に参加した時の水上を進む気持ちよさと先輩方の元気でアツい姿、そして、COXの先輩方が、漕手にコールする様子がとてもかっこよくてCOXをやりたいと思い入部しました。今は、フォアに乗ってトップCOXで練習をしています。COXの仕事はたくさんあって大変なのはわかっていましたが、ラダーを切って、周囲の安全を確認して、コールして、GPS見てと思った以上に忙しくて、正直毎回練習の時は頭がパンクしそうになります笑
まだ先輩や新トレのみなさんにアドバイスをもらったり、助けてもらいながらですが、最高のCOXになれるよう練習がんばります!

コメント

きもとなおもりです

2024-06-17 21:34:16 | 2024自己紹介
こんにちは!1年目漕手の木本尚杜です。
自己紹介します

名前 木本尚杜(きもとなおもり)
学部 総合理系
出身 北海道恵庭市
高校 札幌南高校
得意料理 パスタ

僕は中学でサッカーをやってたんですが、高校ではほとんど運動してませんでした。
それで大学に入って、なんか運動したい!!と思っていました。そしたら友達にボート部の試乗会に誘われ、気づいたら入部してました。

ボート部ではまず、体をでかくしたいです。今身長180cmで体重60kgとやせ細ってしまっているので、トレーニング頑張って美味しいエッセンたくさん食べて筋肉つけたいです💪💪💪💪💪
実は今あばらをけがしていて、エルゴも乗艇もできなくてとても悲しいですが、治ったらみんなに追いつけるようにがんばります!

あと、僕は北大新聞やF研にも入っています。北大新聞って検索したら記事見れると思うので、時間があればぜひ…!(僕が書いた記事も載ってます)

ボート部入って大変なことも多いけど、精一杯頑張ります!これからよろしくお願いします🙏🙏🙏

コメント

清野雅斗の質問コーナー

2024-06-16 21:27:26 | 2024自己紹介
早速行ってみよう!

Q1,名前は?
清野雅斗(せいのまさと)です

Q2,生年月日は?
2004年10月22日生まれの天秤座です

Q3,出身は?
北海道岩見沢市で産まれ、高校は岩見沢東高校です(統廃合で無くなります悲し)

Q4,ポジションは?
主にフォア(ときどきエイト)のバウです

Q5,行きたい学部は?
割とどこでもいいですけど、化学科あたりですかね

Q6,ボート部に入った理由は?
すみだゆりさんの勧誘と、試乗会の雰囲気の良さが決め手ですね

Q7,ボート部の印象は?
みんな優しくて楽しい部活!雰囲気が良くて毎日たのしいです

Q8,ボート部での目標は?
最強のバウサイド漕手になる

Q9,ボート部に入ってよかったことは?
優しくて面白い仲間に出会えたこと

ここからは個人的な質問。サクサク行こう

Q10,好きな天気は?
晴れ一択

Q11,好きなシーズンは?
虫さえいなければ夏!(意外と冬も好き)

Q12,好きなラーメン屋は?
地元にある「だるまや」が好きですね
味が濃い方が美味しいよね

Q13,好きなアーティストは?
YOASOBIです。にわかだけど許してね
どっちかというとアニソンをいろいろと聴いてる感じです

Q14,友達の数は?
ラインの友達は109人です。実際連絡し合うのは20人もいないくらいですけど。

Q15,座右の銘は?
何でもできる

Q16,インスタやってる?
なにも上げてないですけど良かったらフォローお願いします

Q17,好きなゲームは?
楽しさで言えば「モンハン」シリーズ
ストーリーで言えば「ニーアオートマタ」
思い出で言えば「ポケモンプラチナ」

Q18,好きなアニメは?
コードギアス、凪のあすから、AIRは必ず勧めるアニメです。

Q19,好きな麻雀牌は?
無難に一索ですかね

Q20,お気に入りの柄シャツは?
   ↑これですね

Q21,世の中で一番いらないものは?
虫です。最悪いてもいいけど視界に入れたくない(人類の総意)

Q22,風呂ではどこを最初に洗う?
肩から順に下へ洗います。あんまり考えたことないけど

Q23,ショート派?ロング派?
ショート派

Q24,好きな女優は?
長澤まさみが一番かわいい

Q25,理想のデートスポットは?
水族館デートはやっぱり憧れますよね

Q26,好きな方言は?
広島弁ですかね。道民なんで関西の方言は結構あこがれあります。

Q27,今好きな人はいる?
今は恋愛する余裕ないです。いつかちゃんと出会いも作りに行きたいですね。

Q28,自分が思う自分の長所は?
何だかんだやり遂げること

Q29,人生で一番楽しかったことは?
中学時代、友達みんなで学校が始まるまでの朝の時間と放課後に野球や太鼓の達人などをやってたあの時間ですね。スマホも無い不便な生活のはずなのに今も思い出として輝いてます

Q30,ここまで読んでくれた人に一言!
思いの外めちゃくちゃ長くなりましたが、ここまで読んでくれてありがとうございます!これからもボート部の一員として頑張りますのでよろしくお願いします!!
コメント

はじめまして!

2024-06-16 19:48:38 | 2024自己紹介
はじめまして!1年漕手の青木優衣です。

まずは本当にすみません!
このブログは昨日中に投稿されるべきものでした。昨日の夜書いていたら、寝落ちしてしまいました。ごめんなさい。反省も込めてたくさん書こうと思います。

まずは自己紹介。
名前:青木優衣(あおきゆい)
あだ名:そら
学部:工学部機械知能工学科
出身:神奈川県横浜市
高校:フェリス女学院高校
高校での部活:バスケ部

田窪さん(2)と下の名前が同じなので、あだ名で呼んでもらっています。「そら」という名前は中高の部活でのコートネームです。まさか大学でもそらと呼ばれるとは思っていませんでしたが、中高呼ばれていた愛着のある名前なのでとても嬉しい気持ちです。

ボート部に入部して1ヶ月半が経ち、毎日楽しい日々を送っていますが、実は試乗会前日の時点ではボート部に入部しようとは思っていなくて、サイクリングサークルに入ることを決めていました。ボート部に魅力を感じてはいたものの、週6朝練4時起きはハードルが高かった…

しかし、ボートに乗れる機会は滅多にないしせっかくならという思いで参加した試乗会で、思い描いていた大学生活の計画の全てがひっくり返りました。エビカニでひきこまれ、エルゴレースの雰囲気や乗艇の気持ちよさに心が動かされ、たくさんの方に話しかけていただいたことが嬉しくて入部することを決めました。週6日の朝練もどうにかなると思えるほど惹かれました。

試乗会でボート部は半分自転車部だと聞いた通り、自転車もたくさん漕いでいます。みんなで夕入りしたり、一緒に帰ったりするのがとても好きです。

ボート部に入部して楽しい日々を送っていますが、ひとつ悩みがあります。それは、学生会館の朝ごはんが食べられないことです。朝練の後、家に帰ってくるのは9時前で1限がある日は学生会館でご飯を食べる時間はありません。
しかし先日、頑張って速く帰れば間に合うのではないかと思い、挑戦してみました。するとなんと、朝練をして、家に帰り、学生会館でご飯を食べて、1限に出席することを達成しました!
ただとても疲れたので、余裕がある日だけにしたいと思います。

たくさん書こうと思っていましたが、いざ書こうと思うとそんなに書けませんでした。
次のブログではちゃんと期限を守ってたくさん書こうと思います。

拙い文章ですが、読んでいただいてありがとうございました!
コメント