北大ボートblog

北大ボート部部員によるほぼ定期更新ブログ。

ごっつぁんです!!

2020-07-30 11:13:46 | 日記

こんにちは、4年目の野田です。

長い冬練が終わり、コロナ自粛が少しずつ緩和されてきました。

 

先日、監督から冬練とコロナ自粛期間中のトレーニング頑張りましたということでバランスディスクを4つもプレゼントしていただきました。

門野が発案して自粛期間中にやっていた、トレーニングを距離に換算してどのグループが一番長い距離を稼げるか競争で一位になった細川グループに2つ、二位、三位の野田、伊藤グループに一つずつ配布されます!!

バランスディスクは下半身の筋肉だけでなく、体幹、そして感覚のトレーニングが同時に行えます。特に感覚のトレーニングは艇上での効果が期待できそうです!!

監督、ごっつぁんです!!

 

 

そして昨日、H26入学の岩田さんから差し入れをいただきました。札幌もそろそろ暑くなってきたか~という完璧なタイミングでの的確な差し入れでした!!

上左豊枝2、上右門野4、下左奥田2、下右石井2(距離を空けたため写真多めです。すいません)

 

岩田さん、ごっつあんです~!!あの時かわいい一年生だった野田はもう四年生です。ひげがすぐ伸びるようになってしまったのでもうかわいくはありません…。岩田さんのようにかっこいい先輩を目指して頑張ります。

 

少しずつ状況は変わってきていますがまだまだ気は抜けません。十分に注意して活動を続けていきます。

今日はこのくらいで失礼します。ありがとうございました。

コメント (1)

「光合成」してる?

2020-07-28 06:11:23 | 日記

おはようございます。4年の岡崎です。

新型コロナウイルスは収まると思ったら、また感染者が増加しているようで・・・。なかなかうまくいきませんね。皆さんの周りはいかがでしょうか?感染を防ぐ行動をとっていきましょう!


最近はほぼ毎日茨戸に行っています。僕は研究室の都合で主に朝練を担当しています。

ようやく新人にも会え、これからどのように上達してくれるのか今から非常に楽しみにしています。

 

とはいえ、長い自粛期間あけの超朝活は体に響きますね。(笑)一応自粛期間中も早起きは続けていたのですが、早起きではなく超早起きはやはり別物なのだと再実感しています。(笑)

大体朝起きて必ず「早えなあ、もっと寝てえ」と思います。その気分のまま自転車にまたがります。茨戸まで半分くらいのところで、目が覚めてきて気分がよくなってきます。茨戸に着くとやる気モードになっています。そこから一日がスタートする感じです。

 

というところで、なんでやる気スイッチがオンになるのかなーと考えてみました。一つに日の光を浴びていることがあるんじゃないかなと思いました。

大体この季節、茨戸に着くのが日の出の30分後くらいでちょうど太陽がお出迎えしてくれます。曇っている日でも意外と雲の切れ間から見えることが多いです。

今日はちょっとだけ日光浴びれました。

 

人間は光合成できないのは明確ですが、日の光によって生活リズムを整えてるらしいです。

皆さんも朝活(ボート部くらい早くなくていいです)始めてみてはいかがでしょうか??

 


最近茨戸に活気が戻りつつあるなと思っています。他大も少しずつ僕らと同じように個人練習を再開しつつあるようで、久しぶりに会う面々と話すのも楽しいです。

今の茨戸の様子。大学生のシングルと社会人のダブルが練習しています。

 

一日でも早くみんなが揃っている茨戸で活動したいですね。

それでは今日も一日頑張ってまいりましょう!ありがとうございました。

コメント (1)

2020-07-24 11:58:09 | 日記

 

こんにちは。2年目の石井です。

気づけばもう7月の終わりですね、コロナのおかげで様々な行事・活動が制限されたまま2020年の後半に入っていますよ。

皆さんは何かこの自粛期間で成長できましたか?私は何も成長していません。もし将来何かの面接で「あなたが当時の自粛期間を有効に活用して成し遂げたことはなんですか」と聞かれることがあったら、何も答えられません。ずっとゲームしてました。

 

そんな感じで、乗艇練習が再開しました。水の音とかランディングのチクチクとか、久しぶりだ~という気持ちです。あとこれは本当に思っていることなのですが、漕手を監視するためにわざわざ茨戸まで駆けつけてくれる方々にとても感謝しています。スタッフの人数は少ないので、多分大変なのではないでしょうか。

まだみんなで集まって練習することはできないので、一人が週に乗艇できる回数は今のところ限られています。そこで私が伝えたいのは、イメージトレーニングって大事らしいよということです。イメトレは、①新しい技術や動作パターンの習得、②フォームの修正、③遂行に先立つリハーサル、④心理戦の対策などに有効だそうです。授業で習いました。一連の動きを自分の筋運動感覚や感情まで一緒にイメージし、さらにそれを反復することで効果を発揮するらしいです。実際、フィギュアの羽生結弦選手はめちゃめちゃイメトレをしていて、おかげでけが明けの大会で4回転を跳べたそうです。羽生くんスゲ~。ということで、乗艇できなくてもイメージだけでもしてみようという話でした。でも皆当たり前にしてることかもな~

 

ヨーグルトと味噌1対2くらいで混ぜたのに野菜漬けるのめっちゃおすすめらしい

以上です、読んでいただきありがとうございました。

コメント (1)

7月下旬の茨戸 活動再開をして

2020-07-23 22:00:00 | 日記

こんにちは。4年目の門野です。

北大ボート部では、約1週間前から活動を再開しております。

北大当局からの発表に準じ、シングルスカルでの個人練習となっています。1度に練習出来る人数に制限があるため、1週間で乗艇できる回数は一人当たり1~3回程度となっています。ほとんどの部員が昨年の11月上旬以来乗艇練習をできていなかったため、皆いきいきと漕いでいます。

活動を再開した一方で、艇庫を宿泊目的で使用できず日帰りでの練習となっているため、自宅が札幌市内から遠い距離にある部員にとって、練習に参加しづらいという問題もあります。これまで宿泊の重要性について深く考えたことがありませんでしたが、ボート部のような市内中心部から離れたところで練習している団体にとって、合宿所があるというのは非常に重要なことなのですね。(小樽市で活動しているヨット部も同様だと思います。)

写真は今日(23日)夕方の茨戸。風がやや強かったですが、北西の風で波が立ちにくい状態であったため、シングルスカルを漕ぐことが出来ました。

 

ボートを漕げない期間、他の部員と顔を合わせることが出来ない期間で、部員それぞれ気が付いたことがあると思います。

(自分の周りにエルゴが無いとすごい不安になるなぁ~)(オンラインって便利だな。部員には会えないけれど、寂しくなくなったぁ)

 

自分は、自粛期間中にオンラインでの会議が増えたことで、オンラインがもつ便利さに気が付いた一方で、対面のメリットも再認識しました。オンラインツールの便利な点は、距離的な問題を解決してしまうということです。20日ほど前に、学習院大学さんとサーキットトレーニングをすることが出来たのは、まさにそのメリットを十分に活用しました。一方で対面でのメリットは、当たり前のことですが、相手の顔を見られることです。全体ミーティングでは、部員の顔を映すモニターとPowerPointの画面を同時に映すのが難しく、見えない誰かに話しかけている、という状態になることもあります。その点、対面では部員の顔と反応を見ながら話せるので、気持ち的に余裕があります。

今週の月曜日(20日)の早朝の茨戸。ここまで最初から乗艇不可だった日はありません。天候に恵まれています。

そして、茨戸に来るようになってから気が付いたこともあるのではないでしょうか。

(あれ、艇庫ってこんなに遠かったっけ???)(茨戸って意外に水草が少ないなぁ)、(昨年よりもキャッチが巧くなっている!)

個人的には、エッセンの重要性をひしひしと感じる毎日となっています。漕手はもちろんだと思いますが、マネージャーもまた同じくです。

練習が終わってから、1時間弱自転車を漕いで自宅に帰り、そこから食事の用意になります。前日の残り物のおかずや味噌汁が残っていると楽なのですが、まだ慣れていない部分も多く、一から作るという日もあります。調理、食事、洗い物を挟んでから研究室に向かうと、かなり慌ただしくなります。(研究室に行かない学部23年生は自宅でオンライン授業のため、少し余裕があるかもしれません)

エッセンは栄養をすぐに摂取するという目的以外にも、時間を効率よく活用するという面でも大事な要素だと思います。

元々艇庫を持たない水産学部などは、毎日このような生活を送っていたのかと気づかされます。大学と異なり、エッセンが提供されない社会人選手などはどのように食事を摂っているのでしょうか?

現在工事中の茨戸耕北橋。艇庫から2㎞程の場所にあります。橋の位置をずらそうという工事です。

これによって、これまでT字路とT字路が組み合わさっていた交差点は、十字路になります。

 

この期間中にブログを書くことは、コロナ禍で何を考えているかを整理するうえではとても重要なことだと思うので、今後も引き続き投稿をしていきたいと思います。

 

 

 

コメント (1)

家にエルゴがあってもハスりません

2020-07-21 22:28:03 | 大会
こんにちは。2年のこながいです。
先日、僕の家にエルゴが届きました。


エルゴを寄贈してくださった芹澤さん、またエルゴの寄贈に協力してくださった川勝さん、OBの方々本当にありがとうございます。

自粛期間はほとんどエルゴを漕いでいなかったので体の調子はどんなもんかいと思っていたのですが案の定体力が落ちていました。手始めに1分間全力で漕いでみたところ、最初はレート35くらいだったのに1分後には32まで落ちてしまいました。1分しか漕いでないのに結構きつかったです。今のところレート32で7分動ける気がしません。ただ、タイムは出ていたのでなるべく長い時間漕げるように少しづつ慣らしていこうと思います。
また、スライドするとシートから軋むような大きい音が出るので隣人に迷惑がかかるかもしれませんが、いつも夜中迷惑をかけられているので全く罪悪感を感じません。可哀そうとも思いません。

最近ようやくシングルの乗艇も始まりましたし、エルゴが自宅にあるということで単調な生活が少し変化しました。これから頑張ります、、

コメント (3)