Q. ではインカレは?
さてインカレの時期が到来し、茨戸河畔はボート部の熱気により本州に負けず劣らず熱されています。相棒の爆熱剣バトライ刃も禁止伝説を解除されたことで超戦の炎を漕魂に灯し、nextへ繋げる最高の試合を戸田で繰り広げること間違えなしの北大漕艇部。私は戸田での試合を見るのは人生初なものですから、全国のROWERを一目見たい好奇心と全国レベルを目の当たりにする緊張感がせめぎ合い、最近は夜も10:00にしか寝られません。もしかしたら人生で最も生活習慣のいい夏休み生活を送っているかもしれません。ダイガクセイッテケンコウダナ、ビックリシチャウナ。
〜番宣〜
そんな中で惜しくも(←ココ大事)選考に落ちてしまった私は市民レガッタに向けてシングルの練習に励んでいます。前回のブログでシングルに送った口説き文句が効いたようで嬉しい限りです。(白目)茨戸川と私を取り合うのはご遠慮被りたいところですが…。なんとこのままでは沈回数が学年首位になりそうです。
裏事情として本当は飛田(1)とダブルで出る予定でしたが、悲しきかな、飛田が骨折してシングルでの出場になります。飛田大丈夫かー。練習の間バイクやランをして何部に入ったかを迷想していそうな飛田の分まで私が頑張っちゃいます。と言っていたら全治1ヶ月が迫っているようです。よかったな。
インカレ,オッ盾に繋げる一戦、勝利の風を茨戸の七星壇で。順風満帆MAXパドル、首にはきっと金メダル!
そんなこんなな北大漕艇部ですが、詳しいそれぞれの艇の状況は今後バシバシブログが更新されていくので(多分、きっと、おそらく、十中八九)乞うご期待。各艇のクルーはきっと自分たちの艇を知り尽くしているでしょうから非常に興味深い内容なこと間違えなし!!私も楽しみに待っています。