goo blog サービス終了のお知らせ 

北大ボートblog

北大ボート部部員によるほぼ定期更新ブログ。

2022 インカレ最終日の結果

2022-09-14 15:42:31 | 2022インカレ

北大ボート部ブログをご覧の皆様

いつも北大ボート部への応援ありがとうございます。

4年目の橋本です。

 

遅くなりましたが、第49回全日本大学選手権(インカレ)最終日の結果をお知らせいたします。

北大としては数年ぶりに2クルーが最終日に残ることができ、近年としてはベストな成績で大会を終えることができました。応援ありがとうございました。

詳細な結果を下に示します。

 

M1x Race No. 124
Final B
1着 宮澤 翔也(東海大学)   7:35.12
2着 有松 佑絃(山口大学)        7:36.46
3着 山本 昌(大阪大学)            7:40.41
4着 細川 一穂(北海道大学)        7:41.64
5着 菅谷 永(法政大学)            7:45.52
6着 阿部 圭吏(東京経済大学)    7:50.03

M4+ Race No. 133
Final B
1着 東北大学            6:59.54
2着 北海道大学            7:04.43
3着 明治大学            7:05.05
4着 慶應義塾大学        7:07.20
5着 大阪公立大学府立    7:08.42
6着 法政大学            7:08.72

 

両クルーとも終盤壮絶に叩き合い、1秒差以内で勝敗が決したまさに「心躍る」レースでした。

M1xの細川(6年目)、M4+の船山(4年目、cox)、大西(4年目、バウ)からレースについてコメントを貰いましたので紹介させていただきます。

 

・M1x 細川 一穂(6年目)

後半2日間はレース後半も見据えて勝負に行きましたが、体力や経験で相手に及びませんでした。
5日間で5本のレースを漕げたことに嬉しさがある一方で、対校が手にした賞状を自分が獲れなかったことへの悔しさが強いです。

しかし、3日目の敗者復活では、初めてコンマ差の勝負で勝ちました。たくさんの人が感動してくれました。4日目5日目も後悔は多いですが、無言の応援を胸に踏みました。数字上の結果だけでなく、これまでの練習の日々も含めて得た「幸せ」を大事にしていきたいと思います。
応援ありがとうございました。


・M4+ 船山 晴矢(4年目、cox)
M4+は、第3クォーターから追い上げて差すレース運びが得意でした。
それまでのレース経験から、序盤に出られても焦らず、リラックスして漕げていたように思います。

1500からギアを上げていき、1650mよりロングスパートを仕掛けました。
漕手の反応も素晴らしく、350mの長距離スパートを決め、見事差し切り2着を取ることができました。
最後に差し切れることを信じ、冷静にレース運びができていたことが大きかったと思います。
また、ロングスパートを漕ぎ切る体力も日頃の鍛錬の賜物でした。

集大成のインカレで順位をつけることができて、感無量でした。
応援、ありがとうございました

・M4+ 大西 亮平(4年目、バウ)
5日間5レースとても楽しかったです。最終日は自分達の持ち味が1番出せたレースかなと思います。
入賞できたことには満足していると同時に、さらに上のレベルとの差を明確に実感しました。これからさらに上を目指して北大ボート部としてステップアップしていきたいと思います。

 

ここまで応援していただいた皆様、社会人コーチの皆様、追加で練習する際などに快くモーターを出していただいた学生コーチの野田さんなど、さまざまな方々のお力添え、そして冬の間からの彼らの努力の賜物に他ならないと思います。

 

4年生はここで一旦引退となりますが、来年以降も北大ボート部への変わらぬ応援をよろしくお願いいたします。

4年生一人ひとりの思いは、これから徐々にブログに投稿されるかと思いますので、楽しみにお待ちください。

 

北大ボート部の更なる躍進を期待して、これからも暖かく見守っていただけると幸いです。

最終日終了後、国立戸田艇庫前で。

コメント

インカレ4日目結果 & OX盾レガッタ結果

2022-09-10 22:29:46 | 2022インカレ

こんばんは。一年目マネージャーの柳です。

第49回全日本大学選手権(インカレ)および第69回オックスフォード盾レガッタの、本日行われましたレースの結果と明日のレーススケジュールをお知らせいたします。

OX M8+ Race No. 86
Heat B組
1着 中部電力                         6:14.28 →Semi-Final
2着 警視庁                                  6:33.25
3着 ちばるたんB                       6:59.89
4着 北海道大学                                7:02.43
5着 愛知東郷ボートクラブ           7:23.27

M2x Race No. 94
Final C
1着 早稲田大学                        7:22.20
2着 同志社大学                        7:24.23
3着 大阪公立大学市立     7:26.47
4着 南山大学                 7:26.68
5着 北海道大学                        7:28.37
6着 慶應義塾大学               7:33.70

M1x Race No. 102
Semi-Final B組
1着 渡辺 龍一郎(富山国際大学)               8:09.02 →Final  A
2着 奥村 晋太郎(龍谷大学)                 8:14.21 →FInal  A
3着 中村 大地(京都大学医学部)               8:21.55 →Final  A
4着 細川 一穂(北海道大学)                 8:26.29 →Final  B
5着 有松 佑絃(山口大学)                  8:26.29 →Final  B
6着 菅谷 永(法政大学)                           8:31.46 →Final  B

M4+ Race No. 113
Semi-Final A組
1着 日本大学                 7:06.74 →FInal  A
2着 金沢大学                 7:12.98 →Final  A
3着 日本体育大学               7:15.96 →Final  A
4着 東北大学                 7:15.96 →Final  B
5着 北海道大学                        7:22.85 →Final  B
6着 大阪公立大学府立     7:30.92 →FInal  B

OX M8+ Race No. 115
Repechage A組
1着 トヨタRC                                6:56.00 →Semi-Final
2着 北海道大学                                7:24.26
3着 早稲田大学理工漕艇部           7:29.54
4着 魚崎ローイングクラブ           8:07.99


本日の結果より、M1x、M4+は明日のB決勝に進みます。
OX盾M8+は敗者復活で敗退となりました。応援ありがとうございました。

明日のレーススケジュールをお知らせいたします。

M1x Race No. 124
Final B 8:26発艇
1 有松 佑絃(山口大学)
2 阿部 圭吏(東京経済大学)
3 宮澤 翔也(東海大学)
4 山本 昌(大阪大学)
5 細川 一穂(北海道大学)
6 菅谷 永(法政大学)

M4+ Race No. 133
Final B 9:44発艇
1 法政大学
2 東北大学
3 明治大学
4 慶應義塾大学
5 北海道大学
6 大阪公立大学府立


最終日までレースがありますので、最後まで応援よろしくお願いいたします。
一つでも上の順位で本年のインカレを終えられるよう、最後まで頑張ってまいります。

 

ーーはみ出しーー

戸田での様子をお届けします!

 

 

ブログ用の写真を撮るのに苦戦する住田(1)

 

練習後でお疲れの納谷さん(2)

 

敗者復活戦後のエイトクルー 1日2レース本当にお疲れ様でした!

 

今日は一年生の集大成ともいえるOX盾レガッタがありました。私は敗者復活戦で伴走させてもらい、最後の最後で1番の特等席でレースを見ることができました。かっこよかった!いつかインカレ最終日に同期が進める日を楽しみにしています。

それではおやすみなさい。

 

コメント

インカレ3日目

2022-09-09 21:15:29 | 2022インカレ

どうも、水産3年目のナガサカです。

 

本日9/9に行われました、第49回全日本大学選手権(インカレ)の敗復レースの結果と明日の組み合わせについてお知らせいたします。

 

北大出漕クルーのうち、M1xM4+は準決勝に進出いたします。

M2xは明日の決勝Cに進みます。最後まで応援よろしくお願いします。

M2-は敗者復活4着で敗退いたしました。応援ありがとうございました。

 

 

M1x Race No.50

Repechage D

1着 細川 一穂(北海道大学)        8:03.69 →Semi-Final

2着 菅谷 永(法政大学)            8:03.73 →Semi-Final

3着 清野 雄大(岡山大学)        8:13.10

4着 原 弘務(鹿屋体育大学)        8:16.17

5着 飛田 健太(関西学院大学)    8:28.40

 

M2x Race No. 58

Repechage D

1着 仙台大学            7:03.78 →Semi-Final

2着 滋賀大学教育学部    7:18.43 →Semi-Final

3着 大阪公立大学市立    7:22.35

4着 北海道大学            7:23.86

 

M2- Race No. 65

Repechage D

1着 明治大学        7:38.00 →Semi-Final

2着 慶應義塾大学    7:42.76 →Semi-Final

3着 関西大学        7:44.49

4着 北海道大学        8:05.14

5着 熊本大学        8:16.63

 

M4+ Race No. 81

Repechage D

1着 法政大学        7:04.34 →Semi-Final

2着 北海道大学        7:05.48 →Semi-Final

3着 仙台大学        7:09.98

4着 京都大学        7:23.05

5着 東京工業大学    7:32.82

 

明日行われます、M1xM4+の準決勝、M2xC決勝、および明日から行われます第62回オックスフォード盾レガッタ(OX盾)予選のレーススケジュールを以下にお知らせいたします。

 

 

OX M8+ Race No. 86

Heat B組 8:08 発艇

1 愛知東郷ボートクラブ

2 中部電力

3 北海道大学

4 警視庁

5 ちばるたんB

 

M2x Race No. 94

Final C 9:16 発艇

1 早稲田大学

2 同志社大学

3 大阪公立大学市立

4 慶應義塾大学

5 北海道大学

6 南山大学

 

M1x Race No. 102

Semi-Final B組 10:28 発艇

1 細川 一穂(北海道大学)

2 中村 大地(京都大学医学部)

3 渡辺 龍一郎(富山国際大学)

4 奥村 晋太郎(龍谷大学)

5 有村 佑絃(山口大学)

6 菅谷 永(法政大学)

 

M4+ Race No. 114

Semi-Final A組 13:32 発艇

1 東北大学

2 金沢大学

3 日本大学

4 日本体育大学

5 北海道大学

6 大阪公立大学府立

 

 

 

M2xは明日のC決勝が最後のレースとなります。最後まで応援よろしくお願いいたします。

準決勝に進みました、M1xM4+は準決勝3位以上の場合には明後日のA決勝に、4~6位の場合には明後日のB決勝に進みます。引続き応援よろしくお願いいたします。

 

OXM8+は予選1着の場合、明後日の準決勝に、2~5位の場合、明日午後13:48から14:28にかけて発艇いたします、敗者復活に進みます。応援よろしくお願いいたします。

コメント

インカレ2日目

2022-09-08 22:04:07 | 2022インカレ

こんばんは

1年目マネージャーの住田です。

 

本日9/8に行われました、第49回全日本大学選手権(インカレ)の予選レース結果と明日の組み合わせについてお知らせいたします。

予選結果
M1x 予選C組
1着 今別府 隼人(日本大学)    7:29.87 →Semi  Final
2着 細川 一穂(北海道大学)    7:35.76(予選全体8位)
3着 中村 大地(京都大学医学部)    7:41.27
4着 原 弘務(鹿屋体育大学) 7:45.10
5着 奥田 隆一(京都大学)    7:46.18
6着 浅野 優次郎(筑波大学)    7:49.05

 

 

 

M2x 予選C組
1着 早稲田大学理工漕艇部        6:48.40 →Semi  Final
2着 東京経済大学            6:51.88
3着 滋賀大学教育学部        7:04.47
4着 一橋大学                7:12.21
5着 北海道大学                7:16.60(予選全体17位)
6着 千葉大学                7:21.78

 

 

 

M2- 予選A組
1着 日本大学        7:12.65 →Semi  Final
2着 慶應義塾大学    7:21.32
3着 筑波大学        7:25.27
4着 仙台大学        7:34.24
5着 北海道大学        7:36.50(予選全体16位)
6着 熊本大学        7:56.43

 

 

 

M4x 予選B組
1着 富山国際大学    6:20.81 →Semi  Final
2着 同志社大学        6:36.52
3着 早稲田大学        6:39.20
4着 東北大学        6:39.20
5着 立命館大学        6:56.38
6着 北海道大学        6:56.24(予選全体21位)

 

 

 

M4+ 予選B組
1着 日本体育大学    6:46.30 →Semi  Final
2着 北海道大学        6:52.13(予選全体8位)
3着 東京大学        6:54.23
4着 同志社大学        6:55.17
5着 東海大学        6:55.68
6着 仙台大学        7:00.46

 

 

W2x、W4x棄権

 

 

以上の結果より、北大出漕クルーは全て明日の敗者復活戦に進みます。

 

 


明日の敗者復活戦の組み合わせを以下に示します。

M1x Race No. 50
敗復D組 9:10発艇
1 飛田 健太(関西学院大学)
2 清野 雄大(岡山大学)
3 細川 一穂(北海道大学)
4 菅谷 永(法政大学)
5 原 弘務(鹿屋体育大学)

 

 

 

M2x Race No. 58
敗復D組 10:16 発艇
1 大阪公立大学市立
2 仙台大学
3 滋賀大学教育学部
4 北海道大学

 

 

 

M2- Race No. 65
敗復D組 11:24 発艇
1 熊本大学
2 北海道大学
3 明治大学
4 慶応義塾大学
5 関西大学

 

 

 

M4x Race No. 68
敗復A組 13:00発艇
1 北海道大学
2 早稲田大学
3 東京経済大学
4 東京海洋大学
5 近畿大学

 

 

 

M4+ Race No. 81
敗復D組 14:44 発艇
1 東京工業大学
2 京都大学
3 北海道大学
4 法政大学
5 仙台大学

 

 

敗復レースは上位2クルーが準決勝に進出いたします。
明日も部全体で一丸となって頑張って参りますので応援よろしくお願いいたします。

全クルー準決勝に進出できるよう、明日も精一杯漕ぎますので、応援よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

ーー

はみ出し

 

陸監のときに撮ったオッ盾エイトです。

慣れない環境の中、毎日一生懸命練習しています。

 

 

 

頑張るオッ盾クルーをスタッフも応援しています。

エッセンを作るスタッフ。左から柳(1)、倉内(1)、住田(1)、真太郎さん(5)

 

今日のお昼はいなり寿司を作りました(遠征期間中私が一番作りたかったメニューです♪)

漕手にたくさん食べてもらうために油揚げが破れるぐらいごはんを詰めました笑

 

練習後の漕手が美味しそうな顔で食べてくれるので作り甲斐があります。

一年生は大盛りご飯に辛そうな顔をすることもありますが、苦しみながらもおいしいと言って全部食べてくれています笑

いつもきれいに食べてくれてありがとう!

 

 

オッ盾エイトも応援よろしくお願いします!!

コメント

インカレ初日 タイムトライアルの結果と明日のレーススケジュール

2022-09-08 00:08:28 | 2022インカレ

北大ボートブログをご覧の皆様、こんばんは。

4年目の橋本です。

本日9/7より開催されております、第49回全日本大学選手権に関して、本日行われましたタイムトライアルの結果と、明日の予選のレーススケジュールをお知らせいたします。

夜遅くになり大変申し訳ありません。

本日のタイムトライアルに出漕したクルーは全クルータイムトライアルを通過し、明日の予選に進出いたします。

9/7 タイムトライアルの結果

M1x Time Trial D組
1着 菅原 永(法政大学)     7:35.46
2着 細川 一穂(北海道大学)          7:40.90
3着 加藤 碩二郎(名古屋工業大学)7:42.93
4着 川瀬 伸晃(立教大学)            7:44.46
5着 川名 航平(早稲田大学)            7:49.33

W2x Time Trial E組
1着 東京海洋大学        7:48.87
2着 筑波大学            7:57.11
3着 岡山大学            7:59.86
4着 北海道大学            8:01.77
5着 お茶の水女子大学     8:11.61

M2x Time Trial E組
1着 北海道大学        7:04.89
2着 南山大学        7:07.36
3着 同志社大学        7:11.18
4着 東京工業大学    7:11.22

M2- Time Trial E組
1着 北海道大学            7:33.38
2着 大阪公立大学市立    7:34.60
3着 山口大学            7:36.62
4着 九州大学            7:39.53
5着 熊本大学            7:51.09

M4x Time Trial B組
1着 富山国際大学    6:09.77
2着 東京経済大学    6:15.67
3着 法政大学        6:30.89
4着 京都大学        6:30.91
5着 北海道大学        6:38.59

M4+ Time Trial B組
1着 富山国際大学    6:45.92
2着 龍谷大学        6:47.91
3着 北海道大学        6:48.90
4着 明治大学        6:52.94
5着 東京経済大学    7:03.59

また、各クルーのタイムトライアル通過順位は以下の通りです。
M1x        14位
W2x    21位
M2x        12位
M2-        17位
M4x    18位
M4+    7位

M2x、M2-は接戦を制して組1着でゴールし、M4+は全体7位という好順位でタイムトライアルを通過いたしました。皆様応援ありがとうございます。

 

この結果をもとに、明日9/8の予選の組は以下のように発表されております。

M1x Race No. 7 Heat C
9:00 発艇
1 奥田 隆一(京都大学)
2 原 弘務(鹿屋体育大学)
3 今別府 隼人(日本大学)
4 中村 大地(京都大学医学部)
5 細川 一穂(北海道大学)
6 浅野 優二郎(筑波大学)

W2x Race No. 12 Heat D
9:44 発艇
1 岡山大学
2 東京経済大学
3 富山国際大学
4 日本体育大学
5 同志社大学
6 北海道大学

M2x Race No. 16 Heat D
10:16 発艇
1 千葉大学
2 北海道大学
3 早稲田大学理工漕艇部
4 東京経済大学
5 滋賀大学教育学部
6 一橋大学

M2- Race No. 20 Heat A
10:54 発艇
1 北海道大学
2 筑波大学
3 日本大学
4 慶應義塾大学
5 仙台大学
6 熊本大学

W4x Race No. 24 Heat A
11:34 発艇
1 中央大学
2 仙台大学
3 立命館大学
4 共立女子大学
5 北海道大学

M4x Race No. 27 Heat B
13:08 発艇
1 北海道大学
2 東北大学
3 富山国際大学
4 早稲田大学
5 同志社大学
6 立命館大学

M4+ Race No. 37 Heat B
14:28 発艇
1 同志社大学
2 仙台大学
3 日本体育大学
4 北海道大学
5 東京大学
6 東海大学

 

明日はタイムトライアルが実施されなかったW4xも含めて、全7クルーがレースいたします。

引続き応援よろしくお願いいたします。

 

予選に先立って行われたタイムトライアルレースではありますが、戸田で北大が1着をとる姿や堅実にタイムトライアルを通過する姿を見て、今シーズン彼ら彼女らが積み上げてきたものは正しかったのだと確信することができました。

明日以降も部一丸となってレースに臨みますので、皆様の応援をよろしくお願いいたします。

スタート直後のW2x 手前から北大、岡山大、筑波大、東京海洋大、お茶の水女子大

コメント