goo blog サービス終了のお知らせ 

北大ボートblog

北大ボート部部員によるほぼ定期更新ブログ。

商大戦2025 結果報告

2025-08-03 18:08:04 | 商大戦

こんばんは。3年目漕手の田中です。

8月3日に行われた商大戦の結果をお知らせ致します。

 

○OBOG混成8+(500m)

1着 北大 1:46.78

2着 商大 1:50.44

 

○新人M2×(1000m)

1着 商大 4:13.47

2着 北大 4:20.19

 

○2ndM1×
1着 渡辺(北大) 8:44.28

2着 森山(商大) 9:09.05

 

○対校W1×

1着 関(北大) 9:12.90

2着 森本(商大) 9:31.83

 

○対校M4+

1着 北大 7:23.24

2着 商大 7:26.29

 

男子対校の接戦をはじめ、各クルー熱いレースを繰り広げました!

 

1ヶ月後のインカレ本番に向け、良い経験を積むことができたと思います。

 

応援に来ていただいたOBOGの方々や応援団の皆さま、審判団の皆さまをはじめ、

ご協力いただいた全ての皆さまに感謝申し上げます。

 

今後もご支援よろしくお願い致します。

コメント

小樽商科大学定期戦 男子新人ダブルスカルクルー紹介

2025-08-02 19:54:56 | 商大戦

1年目林龍星です

 

明日(8/3)の商大戦新人ダブルスカルクルーの他己紹介をしていきたいと思います

 

(巨大プリンを食べる波多野)

S:波多野拓海(19)

一言「アジャーストッ!!」

彼は不思議な元サッカー部です

元サッカー部というのに、ランの時の走り方が少しペンギンみたいです

元サッカー部というのに、ワールドカップを見ていません

元サッカー部というのに、リフティングが苦手です

でも、彼にはボートのセンスが感じられます。

彼は様々なことに敏感です。そのため、彼はとても小さなバランスに気づくことができ、すぐ指摘してくれます。

そのおかげで、このダブルクルーはまだ1週間前に組み始めたばかりなのに、とても調子よく漕ぐことができます。

小艇を愛している彼がストのこのペアなら、絶対勝ち抜けると信じています。(by林)

 

(喜ぶ林)

B:林龍星(18)

一言「チカラモチ」

林はとにかくムキムキです。エルゴタイムは同期の中でもぶっちぎりで一番だし、茨戸帰りのチャリは早すぎて僕の非力なママチャリでは一緒に帰れたことはありません。

そしてとても頼れるやつです。バウで船の方向調節や安全確認、メニューの確認もしてくれて、コールも的確です。集合前に船を出す準備も僕が来るまでにほとんど終わらせてくれます。

林に最大の馬力を出してもらうために、いいリズムとバランスを作って本番で最高のタイムを出します。

(波多野)

コメント

商大戦男子舵手付きフォアクルー紹介

2025-08-02 15:37:39 | 商大戦

4年目金谷です。

 

明日8月3日(日)に行われる商大戦に出場する対校男子舵手付きフォアのクルー紹介をします。

 

ダンダダンより鬼頭家

 

S 小方悠暉(4)

「爆裂スタート」

当日強烈な逆風が予想される中、小方のパワーが鍵を握ります。もうすぐ院試のはずですが大丈夫なのでしょうか。

 

3 金谷航希(4)

「爆裂コンスタント」

4年目にして初めての商大戦になります。頑張ります。全力を尽くしましたが、自分だけ鬼頭家の再現度がかなり低くなってしまいました。大変申し訳ありません。

 

2 小林知生(3)

「爆裂アタック」

去年に引き続き付きフォアで出場です。最近は生ロー1択です。お茶が好きらしく、1番部屋に箱買いしたものが置いてあります。扉が開きづらいのでもう少しずらしてもらえると助かります。

 

B 岩崎真怜(3)

「爆裂スパート」

バウから立ち上げます。きついメニューの前には悲鳴をあげています。茨戸チャリスキップ界隈になることでコンディションと体重を保っているそうです。

 

C 大山和葵(2)

「空気抵抗を感じさせないスピードで爆漕かまします」

時間がない中、しっかりと意気込みを提出してくれました。GPS有識者、エンパワーオアロック有識者です。



同じ水域で切磋琢磨している商大とのレース、絶対に勝利して、インカレへ弾みをつけます!

応援よろしくお願いいたします!

コメント

絶対に負けられない戦いがある  〜商大戦W1×クルー紹介〜

2025-08-01 23:42:31 | 商大戦

こんばんは

3年目漕手の関愛子です

 

今回商大戦でシングルで出漕します

左 筆者

右 森本萌絵氏(商大対戦相手)(同期です)

 

相手の萌絵は私の非常に良きライバルです。

エルゴでも水上でもとてもよく並びます。

つくづくライバルに恵まれた環境に感謝です。

商大戦では2.3.4年と3回萌絵氏と戦うことになるでしょうが去年商大戦で敗北を喫した自分は、今年勝たなければ勝ち越すことができません。つまり絶対にこの勝負勝たなければいけないのです。

 

また、自分は今年の国スポでは萌絵とダブルを組んで出漕します。つまり国スポ予選で共に戦い、商大戦で火花を散らしてから国スポ本戦でまた同志として戦うわけです。激アツですね。

ここは勝っておくのがダブルを組む前の相手への敬意の証明というものでしょう。国スポで萌絵にとって心強い相棒になるためにも、勝ちたい試合です。

 

最後に余談ですが、今シングルが楽しくてたまりません。花畔のおかげですね。花畔というのは今年北大にやってきたエンパのバックウイングのシングルです。花畔乗ってると“あぁ自分ボート好きなんだなぁ”って実感します。元々自分はシングルが好きな方でしたがますます好きになりました。あと最近ベスコンも多くてテンション上がります。

商大戦も楽しんで、そして今年こそ勝ちたいです!

応援よろしくお願いします!

コメント

商大戦2ndM1xクルー紹介

2025-08-01 19:53:00 | 商大戦

こんにちは、2年目漕手の渡辺です。

今回商大戦M1xに出場することになりました。


意気込みは

「ビビらず、のびのびと」


東北戦終わってからローイングに対する理解が増し、過去最高のパフォーマンスを出せる気がしてます。

今回は自分にとって初の2000mシングルレースですが、

9月のインカレもM1xで出場させていただけることになった以上、今回の商大戦はインカレの火蓋を切るべく、勝利を目指します!


応援よろしくお願いします!

コメント