北大ボートblog

北大ボート部部員によるほぼ定期更新ブログ。

明日から6月!

2020-05-31 18:24:15 | 大会
皆さんこんにちは。3年漕手の大平です。
 
昨日の土曜日には先週に引き続き全学、医学部、商大で一緒にzoomサーキットをしました!


 
 
今回は個人的に「背筋拍手」がきつかったです。
細川さん(4)が「ローイング」の時、膝から先だけ動かすんじゃなくて股関節、体幹からしっかり動かそうとおっしゃり、確かにそうだなと思ってそこを意識しました。「ローイング」はいつもきついので今後もそこを意識してやってみようと思いました。
 
 
自分はネット環境的に部屋でないとzoom使えないので、外でやるようにジャンプや腿上げのようなドタバタするメニューは騒音になりそうなのでできませんが(騒音というか、昔、実家でバーピーとか腿上げとかをやっていたら床がギシギシと音が鳴るようになってしまい、怒られた)、それ以外はできるように部屋を広くするよう心掛けています。やっぱりサーキットは広いところでやりたいですよね。

そして今週末は札幌も25℃をこえてきているようで、室内サーキットも結構汗をかきました。

 
 
 
これは前に公園で個人的にサーキットしてた時のスマートフォンです。
真昼間の炎天下でストップウォッチを使っていたらこうなってしまいました。
カンカン照りだったので頭のてっぺんから暑く、結構へばりました。
これ以降、真昼間の晴れの日は帽子をかぶっています。
 
 
 
 
 
 
個人的な練習としてはこのようなサーキットやジョグ、ランばかりをやっていて、ウエイトトレーニングは手薄でしたが、この前、茨戸に置いてあった2.5キロの重りと棒が手に入ったので、それもうまく使っていきたいです。
 


 

あと最近知って、「おー」と思ったことがあったので書きます。
 

日露戦争後に東郷平八郎氏が読み上げた訓示には、

 「武人の責務に戦時、平時の差はない。平時には鍛錬に努め、戦う前に既に勝利の領域に到達している者は勝利を授かるが、平時に安心し鍛錬を怠る者は、たちまち敗者となる」

と書かれているそうです。
 
ボートやエルゴにも通じるところがある感じがしましたね。
 
 


緊急事態宣言は解除されましたが、再び感染者が増えている地域もあるようで落ち着けないですが、6月になると大学やボート協会などから新たな発表があるようです。どうか良い方向へ向かっていってほしいですね。

ということで、引き続き手洗いなどの感染予防はしていきましょう!

それでは失礼します。





 スーパーで買ってみた豆苗です。水につけておくと育つと書いてあったのでやってみました。
どんどん大きくなっています。
 
 
 
コメント (1)

変化

2020-05-28 22:57:44 | 日記

こんばんは四年目の伊藤悠哉です。

昨日整骨院に行って
「腕太くなったね」
と言われてきました。

腕を狙ってトレーニングとかは何にもしてないんですがね。

最近、林(藤3)がエルゴを艇庫から持ち出すついでにダンベルやらなんやらを持ち出してくれたお陰でダンベル5kgを2つを手にいれました。

お陰でベンチプレスとかダンベルフライとかなんかまぁいろいろできるようになりました。
ベンチがバーじゃなくて、ダンベルでやってるから腕に来ているのでしょうか?
そんな気がします。

さらによつんばいは禁止のままですが、ベアクロール?っていうよつんばいの膝つかない番がありましたので、そいつでよつんばい代用できるようになりました。

この姿勢で後ろ足上げたりなんだりするんですが、みんなよりペースが遅くなるし、うまくできないので、やってって上達しようとおもいます。

まだジャンプ系とサイドランジは禁止ですが、できること増えて嬉しいです。

 

あとはランニングはスピードは全然遅いですが、左股関節が痛くなることはなくなりました。
逆に右膝周りと両方の大腿四頭筋が筋肉痛的な痛みが出るようになりました。
左股関節はなぜ痛くなくなったのかわからないですが、まぁそこは良かったです。

いいことばかりでもなく整骨院にはもうひとつ
「背中が伸びてる」
と言われました。

伸びてるならいいだろと思うのですが、なんかダメなようで整骨院に行かないと行けないようです。
めんどくさいです。

最近の楽しみは藤田(4)に自分の写真を送りつけることです。
今日は腕太ったと返答いただきました。嬉しいです。

それでは失礼します。

下の写真はポプラの綿です。

コメント (1)

エルゴ病

2020-05-28 21:49:30 | BARATO〜茨戸〜
筋肉の70%が水でできている、三年目漕手野田笙太です。
ボディービルダーはぶっ倒れることが仕事らしいです。トレーニング中、ぶっ倒れてぶっ倒れて、こんな体になるそうです。神経が太ももと同じくらい図太いのです。
 
 
 
さて、5月がそろそろ終わりますが、5月はエルゴばっかり漕いでいました。
タイムに追われることもありましたが、最近は感覚、フォームです。
タイムが気にできないくらいに、体の使い方を磨いていこうとしたんです。
しかし、毎日エルゴやっているからか、栄養バランス不良、睡眠が不十分なのか、疲労感が抜けません。エルゴに座っても、動きたいように動けない、したがってタイムも出ない。という昨日今日でした。正直こぎながら、今日はやめた方がいいのかも、と思いながらも、漕ぎ切ることで何か変わるかもしれないという思いもあり、こぎました。
 
何が原因か知るために、記録を撮ろうと思います。1日の行動を記録にとってみたら何か原因が掴めるかもしれません。チーム練習なら、ルーティン通りで、休みの日も管理してもらえましたが、個人では休み方とか追い込み方もコントロールが必要です。
 
気持ちと、計画。疲労と練習。感覚とタイム。感覚とフォーム。課題と練習。練習とご飯。個人と全体。新歓と練習。授業と眠気。
 
最近の自分の練習、生活はどこかが詰まっていて、フォームも一部が緩んでいて、どうにかこうにか詰まりを改善したいし、上手くハマりたいんです。奥歯に物が挟まってる感じで、気持ち悪いので。飛行機の首の角度が気になって寝れない感じです。
宇宙兄弟のこのシーンのように。
達成したら、気持ち良くなるのに、なんかハマらないんですよ。
最近の僕とかけて、奥歯に挟まったスルメイカととく
その心です!!!!!
 
 
こういう時の変化の起こし方、突き抜け方、覚醒方法、を探究できるのって、ボート部の魅力ですね。記録によって改善できれば嬉しいです。(もしや、気にし過ぎが原因か?)
 
以上、今日の夜は鶏のトマト煮だった三年目漕手野田笙太が描かせていただきました。ありがとうございました。  また、改善したら書こうと思います。
コメント (1)

アニメの話

2020-05-28 11:46:13 | 大会
皆さんこんにちは。最近、自分が気になった川を自転車で溯ることにはまっています。4年目の野田明羅です。

みなさんはアニメというものをご存じでしょうか。アニメとは・・・

アニメ」は本来は「アニメーション」の略語であり、「アニメーション」とはコマ撮りによる錯覚を利用した映像技法・映像表現全般を指し、実写作品の特殊効果や抽象映像などの実験的映像も含まれる 。
「Wikipediaより引用」


この冬練にはいってから数多のアニメを視聴してきました。今日はその中から選りすぐりの2本を紹介したいと思います。


1. 鬼滅の刃
皆さんご存じの方も多いと思います。現在大ヒット中の人と鬼との切ない物語に鬼気迫る剣戟 ストーリー、鬼滅の刃です。
 
 このアニメの見どころはまず主人公竈門炭治郎 の成長にあります。特別な能力、才能もない普通の男の子がきつーい修行、戦闘の中で、時につまずき心折れそうになりながらも成長していく様に感動します。

 そしてアニメーションのクオリティの高さも重要なポイントとなることでしょう。第一話の冨岡義勇さんの「笑止千万!」シーンや下限の鬼、累との戦闘シーンなどそれはさながら映画館で見ているかのようなクオリティです。

 それではこの鬼滅の刃の正しい視聴の仕方を紹介します。まずエルゴに座りましょう。スマホはモニターの近くに置くことをお勧めします。再生ボタンを押すと最初に軽くストーリーが流れますからここでエルゴアップを行います。そしてLiSA歌う「紅蓮華」のつよーくーが聞こえたらワーク開始の合図です。進め~!!で一気にホイールを回しましょう。ストーリ展開に合わせ、たんじろうがピンチの時は苦しみの表情を浮かべましょう。そして、ピンチを切り抜けるとき、そうそれはスパートを入れるときに他なりません。たんじろうと一緒に「うおおおおお~」と叫びましょう。こうしてあなたは今、自分の心の中の鬼を倒すことができたのです。お疲れ様です。たんじろうとともにあなたも成長することができたのです。



2. 五等分の花嫁

主人公の上杉風太郎は勉強が得意。家が貧しかった彼はバイトのために家庭教師として五つ子の女の子達に勉強を教えることととなる。皆さんのご想像の通り、後半は勉強そっちのけで5人の女の子が一人の男を取り合うことになります。

 見どころとしましては、まずお姉さんキャラの一花です。彼女は五つ子の中でも一番大人びている印象があります。この大人っぽさは自分の部内での先輩像形成に一役買っていることは言うまでもないでしょう。

 そしてやはりこの五つ子が一人の男を取り合う駆け引きは必見です。いつ何時自分がこういう状況に陥ってしまうかは誰にも分りません。ここで熟読、塾考しておくことで大変精度の高いシュミレーションを行うことが可能になります。

 ではこのアニメの正しい見方を紹介します。一番大切なのは時期です。クリスマスやバレンタインといったところでしょうか。ここらの時期では、息を潜めていたカップルたちがここぞとばかりにわんさかと這い出てきます。彼らは幸せという名の毒を振りまいていて非常に危険です。すぐ自宅に避難してください。そしてエルゴに座ってこのアニメを再生します。始まると五つ子が「上杉くーん」と呼ぶ声から始まります。これを脳内で自分の名前に置き換えましょう。するとあら不思議、あなたは今五つ子の前でエルゴを教えているのです。それすなわち、正しいフォームをより一層強く意識することに他なりません。トレーニングを行っていきましょう。すると、まあ何ということでしょう。女の子達の声援を浴びながらあなたはエルゴまでも上手になってしまうのです。これを幸せと呼ばずして何と呼びましょうか。



少し熱が入ってしまいましたが、アニメのすばらしさは十分に伝わったと思います。皆様が素敵なアニメライフが送れますことを心から願っています。

それではまた


コメント

活動自粛COXの減量期2

2020-05-26 01:12:33 | 日記
こんばんは。4年目の藤田です。


なんとか前回の投稿から1週間はたたずに更新できました。
このくらいのペースなら続けられそうです...




そんなことより、前回の続きです。
筋トレにはまった藤田は1月の時点で67 kgになっていた訳ですが、
現在の体重はずばり...




約59.5 kg




です。はい、試合までには規定体重55 kgにもっていくのは可能だとは思うのですが、正直なところをいうと、この時期にはもっと落としている予定でした。
(理想: 56,7 kgくらい)


試合の時に落ちていればいいんじゃないかと思う人、
むしろ練習時には重く、試合の時は軽くの方が理想なのではと思う人
等々いらっしゃるでしょう。去年までは僕もそう思ってました。


確かにある程度無理すれば体重は落とせます。


でも、無理してるんです。
すべてのことが億劫になります。
いかに空腹をしのぐか、いかに練習をこなすか、そんなことしか考えられなくなるんです。


こんな状態の奴が舵を握ってていいはずがないですよね。
そもそも危険。そして本末転倒。


振り返ってみればこの2年間減量にとらわれすぎて、他のことをおろそかにしすぎていた気がします。
だからこそ最後の年こそは、本気で練習に打ち込める環境を作りたかった。


そこまで思っててなんで絞れていないんだ、と思われて当然です。
一つだけ言い訳させてください。


実は2ヶ月前くらいからシンスプリント(もしかしたら疲労骨折?)になってしまいまして...
思うように運動ができていないのです。あぁ情けない。


しかし運動ができないからといって諦めてはいけません。
現在そこまで追い込むことなく食事制限を計画的に進めております。


その内容についてはまた次回ということで。


これからブログ投稿のたびに体重公開していきます。
インカレに照準合わせていくので、変速カウントダウンくらいに思って見守ってください。


それでは失礼します。おやすみなさい。
明日もいい日にしよう。

コメント