goo blog サービス終了のお知らせ 

北大ボートblog

北大ボート部部員によるほぼ定期更新ブログ。

春遠征しゅーりょー

2025-03-17 22:00:00 | 2025春遠征
こんにちは、2年目漕手の一條です
昨日で12日間の春遠征が無事終了しました!
懇親会やたくさんのごっつぁんありがとうございました🙇‍♀️
久しぶりに水上で漕ぐことができて、ボートの楽しさを再認識できた気がします
卒業して関東圏に引っ越した先輩方ともたくさん会うことができてとても嬉しかったです🥰


女子漕手で
みんなよく漕ぎ切った!1年生に元気もらうこと多かったなぁ


私は遠征後、単身赴任中の父がいる福島に寄って帰るのでまだ札幌にはいないのですが、札幌の天気はどうでしょうか?
戸田では少しですが桜も見ることができました(写真を撮るのは忘れました)
そろそろ札幌も暖かくなってくる頃でしょうか
札幌の戻ってあと少し冬練頑張っていきたいと思います!


じゃがいもモナカなるものを食べる木原(2)
意外にも美味しかったです

きっとこの後にも振り返りブログを書きたい人がいると思うのでこの辺で

それでは
コメント (1)

春遠征最終日

2025-03-16 23:42:55 | 2025春遠征

3年目金谷です。

茨戸での積み込みのときに巨大な穴にはまるスイチャン(3)。めちゃくちゃ面白かった。サムネ用。連盟合宿明けに来てくれてありがとう。

 

今日は春遠征最終日でした。どのクルーも大きな怪我や体調不良なく終えることができてよかったと思います。練習報告を見る感じ各クルーこの春遠征で良くなったところも課題として挙がったところもあるようなので、充実した収穫のある春遠征になったのではと思っています。

 

自分は遠征後すぐに札幌に戻ったので、今は家でこのブログを書いていますが、まあ疲れました。先に連盟合宿に参加していたスイチャン(3)からは戸田は暑いぐらいだと聞いていましたが、何かと雨降ったり、風強かったり、寒かったりで暖かいと感じたのは1日ぐらいでした。自分がフェリーでついた日には3月なのに関東で雪が降っていました。関東育ちの自分でもそのような記憶はほぼありません。一体誰のせいなのでしょうか。おそらくですが、今年の大会も悪天候続きになるのでしょう。みなさん申し訳ありませんがご理解のほどよろしくお願いします。

 

今回の合宿でも多くの方からごっつぁんやご支援賜りました。いつも応援誠にありがとうございます。皆様の応援を力に変えて部員一同頑張っていきます。

 

さて、いよいよ茨戸でのシーズンが始まります。自分にとっては現役生活最後のシーズン、目標達成に向けて気合入れていきます。

コメント (1)

春遠征11日目

2025-03-15 23:37:00 | 2025春遠征
こんにちは
3年目マネージャーの住田です。


今日は午前乗艇、午後はオフでした。

本日のハイライトは入江(2)のエッセン。タコライス、タコス(なんとなんと生地は手作り)、おしゃれな副菜、スープ、となんとも豪華なお食事でした。写真を撮り損ねてしまい大泣き。

と思ったら岩崎(2)が撮っていました。


後神さんのチーズケーキもとてもおいしかったのに、これまた写真を撮り忘れていて大泣き。

青木(1)と後神さん
後神さんと乗った漕手はいろいろな知識を吸収して目がキラキラしている。
後神さんいつもありがとうございます。チーズケーキも超おいしかったです。またよろしくお願いします。



午後はオフでしたが、同期の小方(3)と金谷(3)はエルゴUTをすると言うので、ヤナギサン(3)とともに陸監。

春遠征中、この2人がオフにトレーニングをしているのは今日に限ったことではありません。勝利に向かって努力する姿は本当にかっこいい。入部してからずっと練習を積んでいるのを見てきましたが、最後の一年はやはりかける想いが違うように感じます。
ひたむきに努力を続け、どこまでも着いていきたいと思わせてくれる最高の同期漕手たち。どんなときでも強くなるために考えていて尊敬が止まらない。ラストイヤー、一緒に駆け抜けさせてください。


UTが終わった後は同期4人で岩盤浴へ。ミーティングで時間がないのでバタバタ。あまりゆっくりできませんでしたが、最後の春遠征、初めて同期でおでかけできたので大満足。後輩たちがみんないっしょにお出かけしているのを見てずっと羨ましかったのです。


出発前の私とヤナギサン。楽しそうで嬉しいですとみおちゃん(1)が言ってくれた。




12日の長い長い遠征も明日で終わり、あっという間でした。

去年はトラブル続きで心労が絶えず、自分も万全な状態ではなく、早く終わってくれとしか思えなかった記憶がありますが、今年は笑いの絶えないとても楽しい遠征でした。
買い出しの運転手くらいしか仕事がなくて、こう言っちゃなんですがとっても気楽。同期も後輩もすごく良く働いてくれました。本当にありがとう、お疲れ様です。
コロナの規制が解除されて大規模な遠征ができるようになって3回目の春遠征、だいぶ型が定まって安定してきたんじゃないかと思います。


特にマネージャーのすごさを改めて感じました。準備段階から遠征を取り仕切ってくれたヤナギサン、タイムスケジュールを組みながら遠征を組み立ててくれた入江(2)結城(1)。なにも言うことはないんだな〜と指咥えて見てました。みんなしごでき。



マネージャー同士で行動する機会がたくさんあってさらに仲が深まった気がします。マネージャー4人のカオスな部屋、最高でした。



久しぶりのエッセン作りはとても楽しかったです。鶏むねに下味をつけるという地味な工夫をしていました。パサパサで味が薄くなりがちな鶏むねが、少し柔らかくなって味が染みていた気がします。誰か気づいてくれたかな。
乗艇補助も動画撮影もエッセンも久しぶりでワクワク、シーズンが楽しみになってきました。



春遠征は残すところあと1日、しかし私は部車の運転手なのであと3日。家に着くまでが遠征、最後まで気を抜くことなく、頑張ります。
コメント (1)

春遠征10日目

2025-03-14 20:57:00 | 2025春遠征
こんにちは、2年目を終わりたくない漕手の一條です
春遠征もついに10日目!!
残すところ2日となりました

去年の春遠征は永遠に終わらない気がしていたのに今年はなんだかすぐに過ぎたような気がします
これは歳のせいでしょうか…

ひさびさの乗艇はなんだか試乗会に来たみたいでとても楽しかったのですが、それから3日くらいは風がとっても強く、寒かったです🥶
北海道から私たちが寒気を持ってきてしまったみたいでした

それでも今日は春遠征1番のベスコンで楽しく乗艇できました✌️

今日は花粉が多かったみたいで花粉症の人たちは大変そうでした

花粉症で目が痒そうな山田(1)

春遠征もあと2日!
怪我なく、事故なく、最後まで頑張ります🔥

コメント (1)

春遠征9日目

2025-03-13 23:14:00 | 2025春遠征
2年目の小林です。


今日は午前練のみということで兄貴たち&宿舎でくつろいでいた渡辺(1)とお出かけしてきました。



大宮へ



時刻は19時30過ぎ。


ん?


おかしいですね。


amエッセンの後、ベッドに横になったが最後、なんやかんやでこんな時間に…


21時からの全体ミートに間に合わせるべく、大急ぎでお買い物しました。



なんと言っても明日はホワイトデー!!

1日フライングですが、お返しを買いに行ったのです。






プレゼント選びは迷いに迷いました。

あーでもないこーでもないといいながら野郎たちが大宮の催事場を駆けずり回りました。




右から、岩崎(2)、自撮りがうまくいかずシートチェンジした金谷さん(3)、小林、小方さん(3)、隆真(2)、伊達さん(4)、わたbee(1)




木原、関(ともに2)

3年目男子より


よろこんでもらえたみたいです!
本日3月13日は我らがキャップ、おがニキの21歳のお誕生日です㊗️

おめでとうございます🎉🎉🎉


春遠征も残り3日、怪我なく、体調不良なく最後まで駆け抜けます!

おやすみなさい


コメント (1)