こんにちは
3年目マネージャーの住田です。
今日は午前乗艇、午後はオフでした。
本日のハイライトは入江(2)のエッセン。タコライス、タコス(なんとなんと生地は手作り)、おしゃれな副菜、スープ、となんとも豪華なお食事でした。写真を撮り損ねてしまい大泣き。
と思ったら岩崎(2)が撮っていました。
後神さんのチーズケーキもとてもおいしかったのに、これまた写真を撮り忘れていて大泣き。
青木(1)と後神さん
後神さんと乗った漕手はいろいろな知識を吸収して目がキラキラしている。
後神さんいつもありがとうございます。チーズケーキも超おいしかったです。またよろしくお願いします。
午後はオフでしたが、同期の小方(3)と金谷(3)はエルゴUTをすると言うので、ヤナギサン(3)とともに陸監。
春遠征中、この2人がオフにトレーニングをしているのは今日に限ったことではありません。勝利に向かって努力する姿は本当にかっこいい。入部してからずっと練習を積んでいるのを見てきましたが、最後の一年はやはりかける想いが違うように感じます。
ひたむきに努力を続け、どこまでも着いていきたいと思わせてくれる最高の同期漕手たち。どんなときでも強くなるために考えていて尊敬が止まらない。ラストイヤー、一緒に駆け抜けさせてください。
UTが終わった後は同期4人で岩盤浴へ。ミーティングで時間がないのでバタバタ。あまりゆっくりできませんでしたが、最後の春遠征、初めて同期でおでかけできたので大満足。後輩たちがみんないっしょにお出かけしているのを見てずっと羨ましかったのです。
出発前の私とヤナギサン。楽しそうで嬉しいですとみおちゃん(1)が言ってくれた。
12日の長い長い遠征も明日で終わり、あっという間でした。
去年はトラブル続きで心労が絶えず、自分も万全な状態ではなく、早く終わってくれとしか思えなかった記憶がありますが、今年は笑いの絶えないとても楽しい遠征でした。
買い出しの運転手くらいしか仕事がなくて、こう言っちゃなんですがとっても気楽。同期も後輩もすごく良く働いてくれました。本当にありがとう、お疲れ様です。
コロナの規制が解除されて大規模な遠征ができるようになって3回目の春遠征、だいぶ型が定まって安定してきたんじゃないかと思います。
特にマネージャーのすごさを改めて感じました。準備段階から遠征を取り仕切ってくれたヤナギサン、タイムスケジュールを組みながら遠征を組み立ててくれた入江(2)結城(1)。なにも言うことはないんだな〜と指咥えて見てました。みんなしごでき。


マネージャー同士で行動する機会がたくさんあってさらに仲が深まった気がします。マネージャー4人のカオスな部屋、最高でした。
久しぶりのエッセン作りはとても楽しかったです。鶏むねに下味をつけるという地味な工夫をしていました。パサパサで味が薄くなりがちな鶏むねが、少し柔らかくなって味が染みていた気がします。誰か気づいてくれたかな。
乗艇補助も動画撮影もエッセンも久しぶりでワクワク、シーズンが楽しみになってきました。
春遠征は残すところあと1日、しかし私は部車の運転手なのであと3日。家に着くまでが遠征、最後まで気を抜くことなく、頑張ります。