北大ボートblog

北大ボート部部員によるほぼ定期更新ブログ。

1人反省会

2022-04-27 21:42:13 | 大会




こんばんは、2年目の納谷です。

2日連続の投稿失礼します。

落ちつかないので、1人反省会をさせてください。ながいです。


ブログに書かない方がよかったらすみません、消してください。







今日は出艇時、風は穏やかでした。

私は陸監をしていましたが、6時半過ぎに急に風が強くなり始めました。

コースにいる2年目シングルに帰艇指示を出すことになり、ランディング付近の玉川(2)に伝えている間にどんどん風が強まりました。

陸から近い小艇にも帰艇指示を出しましたが届いているのかいないのかもわからず、逆風のなか帰ってくる艇を無事揚艇させることに気をとられてどの艇に帰艇指示が届いていないのか考えられませんでした。

医学部さんに協力してもらい帰艇を手伝ってるとき、中島でシングルが助けを求めていると聞きました。

詳しい状況がわからないまますでに練習を終えていた商大さんにお願いして、もう一度モーターを出してもらいました。

全学と医学部合わせて4艇座礁してるらしい、陸から手伝ったほうがいいかもと医学部の方が教えてくれて、自分も手伝いに行こうと思いました。



スマホはマナーモードをオフにして音量MAXでポケットに入れてたので電話があれば気づくはずでしたが、手伝いに行く前に一度モーターに連絡しようとスマホを開くと、付きフォアCOXの船山さん(4)から不在着信が入っていました。

頭が真っ白になりながら慌てて電話して、身動きがとれない状況を聞きました。



着信があってから私が気づくまで、5分ありました。



中島の救助を終えて戻ってきた商大さんにさらにもう一度お願いして、ペケに向かっていただきました。







覚えていないのですが、この一連の流れのどこかで慌てすぎた私は右足をねん挫っぽく痛めたようです。なにやってんだ?








これが私から見た今日の出来事の全貌です。




みんな無事に帰ってきてくれました

絶望的な艇の損傷もありませんでした




でも、


皆自主的に帰艇判断してくれたけど、陸からしっかり指示を出せたほうが混乱は少なかった。



いろんな人に電話かけてたから大丈夫だよ、と船山さんは言ってくれたけど、どんなに混乱していても陸監は電話に気づくべきだった。





その時できることを全力でしたつもりでも、ぽこぽこ後悔が出てきます。


霧帰艇のときもダブル沈のときも自分でいろいろ反省して次はもっと上手くやるぞって気を引き締めていたのに、やっぱり後悔します。



後悔に「まあ今日はなんとかなったけど」って前提がつくうちはまだいい、

でもスタッフがその前提に甘えてたらいつかほんとうに後悔するかもしれない






今日もし沈艇が出ていたら、

もしもっと多くの艇がペケに行っていたら、



なんてことを考えてゾッとしてしまいました。

もし自分がCOXで乗っていて船山さんと同じ状況だったらうまく判断できたかな、とかも考えました。




どんな状況でも選手を守る行動がとれるようになるには、こうやって自分に厳しく反省していくことが大事な気がします。






無事帰ってきてくれてありがとうございます



今日の反省もつぎに活かします。





コメント (2)

分からない

2022-04-26 20:53:42 | 大会
1年目、あ、2年目か
漕手の増田友姫です。

昨日久々にトレセンにいくとあべたい(2)がエルゴを漕いでいました。
エルゴのReRowには4月も記録が残っていました。

新歓で忙しく疲れが溜まっているはずなのに、トレセンにも行っているんだと感動してしまいました。
もしかするとボート部じゃないのかもしれないけど、ボート部の誰かだと思ってしばらくこの感動に浸ろうと思います。

ただそれだけです。おやすみなさい。

コメント

食品ロスを減らしたい

2022-04-26 12:42:55 | 日記




こんにちは、2年目の納谷です。





2年生になってから約1ヶ月経って、ようやく茨戸通いと対面授業と1ヶ月ぶりに再開したバイトの日々に慣れてきました。




文学部は基本全て対面授業なので友達が勝手に増えていくもんだと思ってましたが、全くそんなことはありませんでした(    ゜д  ゜)



また、2年生になったら専門の地理学や環境社会学の授業だけをとれると思っていましたが、これも全くそんなことはありませんでした…
あまり興味がない授業も単位のためにとらないといけないみたいで悲しいです。

哲学とか歴史学とかは私の頭には入ってきません





このまえ、ふと授業なかったらもっといろいろできるのにな〜とか考えてしまって、おいおい学生の本分は勉強やろって自分で自分につっこんでしまいました。

勉強も頑張れるだけ頑張ります。









最近は部活でも、モーターの運転練習したりトップCOX乗らせてもらったり新歓したり、いろいろしてます。


安全管理について改めていろいろ考える機会も増えて、もっともっとできるスタッフにならなきゃと思います。

試乗会のCOXもやらせてもらいましたが、まだまだ一緒に乗ってくれた先輩方のおかげでなんとかできたなって感じです。もっとちゃんとしたCOXにならなきゃとも思います。ちゃんとしたCOXってなんだよとも思いますが。



この前函館から三科さん(4)と地崎さん(4)が来てくれて、ひそかに大尊敬していた地崎さんとはじめてお話させていただきました!

地崎さんからもCOXについていっぱい学ばせていただきたいです💪




新歓は新入生といろんな話ができるのが面白いです。

前のブログで橋本さん(4)が書いていた、「ボート部の自分とも向き合える期間」というのがほんとにその通りだなと思います。

新入生と話しながら、去年新歓にきたときの気持ちや1年目の自分をいろいろ振り返って整理してるような感覚にもなります。

スタッフとしてのやりがいを1年生に話した時、考えたこともなかったのにすらすら言葉が出てきて「あ、自分こう思ってたんだ」ってびっくりしたり、

私がだめだめな時も同期や先輩方がフォローしてくれて、この期間で周りから学べることもたくさんあって「去年入部してよかったな」って思ったりもしています。

あと私は新入生の送迎をOBの方々にお願いする担当でもあるのですが、皆様快く引き受けてくださってほんとうにありがたいです。

いつもお世話になっております






以上、納谷がバイト中219個の廃棄シュークリームと戦いながら考えていたことでした




コメント

不可幸力

2022-04-26 07:31:08 | 徒然なる
4年目漕手の橋本主希です。
大変お久しぶりのブログになってしまいました(汗

書きたいことはいろいろあるのですが、本当に
書きたいことは纏まっていないので、またの機会に書きます。

今日は最近の写真と、頭の中にあることをつらつらと。
例によって纏まりのないブログですがお付き合いいただけると幸いです。


・4年生になって、というよりも4月になってなんだかずっとバタバタしています。この2年間はコロナの影響で大学関連の事はほとんどオンラインでしたが、4月からは元通り対面で多くのことが実施されています。

4月に入って部活・バイト・大学の研究室が3つ同時に再開、スタートしててんてこまいです。

不思議と忙しいほうが生産性も上がって、楽しいということもあります。


3月に実家に帰った時の桜です。
本文とは何の関係もありません。

・4月は新歓時期ですが、試乗会などに参加してくれた1年生から
「先輩はどうしてボート部に入ったんですか?」
とよく聞かれます。

この質問になかなか即答するのは難しいです。
ジ自分の中に何かしらの答えがあるのかはわかりません。
あるいは入部したときの自分はこれに対して何と答えるのか、想像もつきません。

こういう意味では新歓は我々部員にとって「ボート部の」自分と
向き合うタイミングなのかもしれません。

なんだか就職活動の自己分析みたいですね。



帰省した時に見に行った、ららぽーとのガンダムです。
令和の大仏なので、手を合わせておきました。
本文とは何の関係もありません。

・「就活みたいだね」という話でもう一つ。

ぼくは就職活動はしていないので、自己分析というものがどういうものかわかりませんが、
先日大学であったセミナーで「自分のバランスシート(損益計算書)」を書くという話を聞きました。

資産は自分が持っている技術や知識、あるいは誰かからの信頼など。
純資産はもっと身体的な能力や貯金など。

大事なのは負債の欄でここには勉強のための自己投資や、趣味のための時間などを書きます。

このように自分を3つの欄で評価してあげると、自分の強み、弱み、特徴が見えやすくなるそうです。

負債欄が増えることを恐れずに、積極的に自分にお金、時間、体力などのリソースをつぎ込んで、資産を増やしていきたいですね。

自分を知るって難しいです。


大学の中の桜。
北海道にも春が来てくれましたね。
本文とは何の関係もありません。


・4年目になって部を仕切る立場になり、自分のキャパシティー不足を痛感しています。

余計な疲れがたまることなく、効率的に練習していきたいと思うのですが、
なかなか簡単ではありません。

普段は月曜日は朝練なしなのですが、天候を見て今週は月曜日を朝練にしました。

急な予定変更にも対応してくれる部員のみんなにはほんとに感謝です。

残りの期間で僕はどこまで成長できるのか、
怖さとワクワクでいっぱいです。



シングルスカルに乗る細川さん(M1)。
船台で発艇や帰艇の手伝いをしていと、「ボートってかっこいい競技だなあ」とつくづく思います。


4月、5月序盤まで新歓が続きます。
これを読んでくれる1年生がいるかどうかわかりませんが、茨戸で、試乗会で待っているのでぜひぜひ参加してみてください。
いろんな媒体で情報発信しているので、ぜひコンタクトしてみてください!

↓ ボート部新歓Instagram ↓


大学という新たな環境で、ボートという新たな世界に足を踏み入れてみませんか。


とりとめのない文章でしたが、お読みいただきありがとうございました。

コメント

手羽、閉じておいでよ

2022-04-25 21:46:37 | 大会
2年目漕手の千里です。


最近は新歓期真っ盛りでめちゃめちゃ忙しいですね。平日の説明会に加え週末二日の試乗会を数週続けるとさすがに疲れが溜まってきてしまいます。でも頑張った分結果が現れてくると本当にうれしいものです。そろそろ新入生は部活・サークルを決定する時期になってくると思うのでここが正念場ですね。


あと、前より乗艇がちょっと楽しく感じるようになりました。特に先週風が強かった時に乗ったエイトがめっちゃよかった。周りが先輩だらけでいろいろ勉強になったし、札幌に来ていた水産の地崎さんのCOXが他の人とまた違ったタイプで面白かったです。こういう楽しさで同期と一緒に漕ぐことができたらいいな。もっと頑張ろ。

あと最近話したことない人と話してみようと思い始めました。特にまだこれから付き合いの長い3年目の先輩ともっと仲良くなりたいですね。飯連れてってください。


やりたいことは全部やる
以上、千里でした。
コメント