goo blog サービス終了のお知らせ 

北大ボートblog

北大ボート部部員によるほぼ定期更新ブログ。

オックスフォード盾レガッタ レース報告@ ブログ

2018-09-10 20:53:48 | 2018インカレ

9/7日(土)に行われたオックスフォード盾レガッタの予選、敗者復活戦の結果を報告します。
Race No: 122

発艇時刻: 09/08 08:42

組別: 予選E組

 

1. NTT東日本 01:29.20 03:01.20 04:34.61 06:02.46 «1レーン» →Semi-Final
2.  警視庁 01:34.69 03:13.44 04:52.75 06:32.61 «4レーン»
3. 一橋大学 01:35.41 03:15.26 04:56.37 06:36.62 «6レーン»
4.  早稲田大学 01:38.35 03:17.52 04:59.84 06:38.78 «5レーン» 
5.  北海道大学 01:45.01 03:33.56 05:19.14 07:05.32 «3 レーン»
6 東京大学B 01:50.16 03:39.43 05:26.12 07:19.32 «2レーン»

 (タイムは500m 1000m 1500m 2000mの通過)

 

相当動きが硬く、なかなかリズムに乗れず組5着で午後の敗者復活戦に回りました。

 

Race No: 162
発艇時刻: 09/08 14:22
組別: 敗復C組

1. 警視庁 01:31.24 03:06.09 04:41.97 6:17.91 «3 レーン»→Semi-Final
2. 北海道大学 01:35.14 03:15.99 04:56.84 06:38.27 «2 レーン»
3. 慶應義塾大学A 01:36.44 03:16.34 04:56.29 06:39.52 «4 レーン»
4. 慶應義塾大学B 01:38.43 03:18.71 04:59.55 06:40.76 «5 レーン»
5. 愛知東郷ボートクラブB 01:55.63 03:54.85 05:52.49 07:51.08 «1 レーン»

順風にも助けられ予選から大幅に速くなりました。操舵は酷いものの、漕手のガッツある漕ぎがカバーしました。

 

今回のレースでは、本当に沢山の方々に助けられました。

リギングをしてくださった先に戸田入りしていたメンバー、飛行機の手配をして頂いた保護者の方、事情を考慮してくださいました大会本部、大会に駆けつけていただいたOB OG の方、本当にありがとうございました。

2年目 門野

コメント

第45回全日本大学選手権 準決勝結果

2018-09-08 13:51:40 | 2018インカレ
4年目マネージャーの不動です。
本日行われましたインカレ準決勝の結果をお伝えします。
OX盾レガッタについては後ほどご連絡させていただきます。
 
 
〇女子シングルスカル
Race No.126 準決A組
1 米川 志保
(早稲田大学)                     
01:55.13 03:57.27 06:04.24 08:07.95 3 →Final A
2 足立 知里
(名古屋工業大学)
02:06.77 04:18.84 06:33.94 08:48.37 2 →Final B
3 山本 茉友
(一橋大学)
02:09.14 04:24.06 06:40.54 08:49.95 4  
4 山谷 有希
(北海道大学)
02:10.37 04:21.59 06:36.84 08:51.21 5
 
 
〇男子シングルスカル
Race No.131 準決B組
1 小島 広大
(仙台大学)                   
01:53.70 03:51.06 05:46.05 07:41.26 4 →Final A
2 名取 公甫
(日本体育大学)
01:53.49 03:54.86 05:50.77 07:44.42 3 →Final B
3 井上 海人
(北海道大学水産学部)
01:58.04 03:58.85 05:57.68 07:54.87 5  
4 浅野 優次郎
(筑波大学)
01:57.68 04:02.62 06:02.48 07:58.52 2
 
 
 
〇女子ダブルスカル
Race No.138 準決C組
1 日本体育大学           01:54.24 03:47.99 05:41.67 07:39.52 3 →Final A
2 早稲田大学 01:54.96 03:49.96 05:45.28 07:42.52 2 →Final B
3 鹿屋体育大学 01:56.41 03:53.37 05:50.39 07:46.16 4  
4 北海道大学 01:57.82 03:57.24 05:59.68 08:02.59 5


 
以上の結果となりました。最終日進出クルーはありません。
目標を達成することは今年もできませんでしたが、今年また1歩、前に進むことができたと感じています。
決して恥じることのないレースでした。ここまで戦い抜いた仲間を誇りに思います。
沢山の差し入れ・応援、ありがとうございました。
 
 
北海道大学漕艇部
4年目マネージャー 不動桃子
 
 
コメント

第45回全日本大学選手権 敗復結果 準決勝組み合わせ

2018-09-07 15:23:18 | 2018インカレ
4年目マネージャーの不動です。
本日行われました敗者復活戦の結果をお知らせします。
 
〇女子シングルスカル
Race No.68  敗復D組
1 玉田 夢子
(仙台大学)           
01:58.43 04:04.30 06:14.33 08:27.55 3 →Semi-Final
2 山谷 有希
(北海道大学)
02:09.76 04:19.15 06:29.30 08:42.41 4 →Semi-Final
3 法領田 美桜
(東京経済大学)
02:02.87 04:16.03 06:33.39 08:53.04 5  
4 松原 佳代子
(慶應義塾大学)
02:07.94 04:32.74 06:59.87 09:38.21 1  
  大門 千紗
(日本大学)
        2 棄権
 
 
 
〇男子シングルスカル
Race No.71 敗復B組
1 坂本 興太郎
(東京大学)              
01:52.97 03:48.40 05:48.11 07:46.21 3 →Semi-Final
2 井上 海人
(北海道大学水産学部)
01:54.81 03:51.25 05:49.95 07:47.51 4 →Semi-Final
3 藤岡 天翔
(同志社大学)
01:53.26 03:49.99 05:52.92 07:51.14 2  
4 本池 遼太郎
(松山大学)
01:51.29 03:52.51 05:59.16 08:03.91 1  
5 師岡 龍生
(成蹊大学)
01:54.59 03:53.60 06:01.15 08:07.98 5
 
 
 
〇女子ダブルスカル
Race No.78 敗復B組 
1 仙台大学                01:54.15 03:49.64 05:48.16 07:43.40 3 →Semi-Final
2 北海道大学 01:55.99 03:56.54 06:00.84 08:02.73 4 →Semi-Final
3 松山大学 02:00.49 04:03.64 06:07.28 08:11.88 5  
4 一橋大学 02:01.36 04:07.49 06:15.65 08:22.90 2
 
 
 
〇男子ダブルスカル 
Race No.83 敗復B組  
1 日本大学               01:41.32 03:28.14 05:15.48 07:03.13 4 →Semi-Final
2 東京経済大学 01:44.82 03:34.65 05:21.74 07:11.24 3 →Semi-Final
3 北海道大学 01:41.68 03:31.95 05:25.78 07:17.76 2 →敗退
4 広島大学 01:48.39 03:40.58 05:35.14 07:26.71 5  
5 東京医科歯科大学 01:49.72 03:44.59 05:45.68 07:50.02 1  
6 松山大学 01:55.02 03:54.46 05:58.61 08:05.51 6
 
 
 
〇男子舵手付きフォア
Race No.105 敗復H組
1 東京経済大学 01:43.08 03:28.49 05:15.94 07:03.10 3 →Semi-Final
2 北海道大学              01:46.85 03:36.15 05:30.74 07:21.54 2 →敗退
3 名古屋工業大学 01:49.38 03:39.32 05:32.14 07:24.46 4
 
 
 
 
 
以上の結果となりました。
男子ダブル、男子付きフォアは健闘の末、惜しくも敗退となりました。非常に残念です。
準決勝に進出したクルーには敗退したクルーの思いも背負っていくことになります。
 
明日行われる準決勝の組み合わせをお知らせします。
 
蹴り出しは同じく国艇前です。
 
〇女子シングルスカル
蹴り出し  8:30
発艇  9:14
Race No.126  準決A組
2 足立知里(名古屋工業大学)
3 米川志保(早稲田大学)
4 山本茉友(一橋大学)
5 山谷有希(北海道大学)
 
〇男子シングルスカル
蹴り出し 9:10
発艇 10:04
Race No.131 準決B組
2 浅野優次郎(筑波大学)
3 名取公甫(日本体育大学)
4 小島広大(仙台大学)
5 井上海人(北海道大学水産学部)

〇女子ダブルスカル
蹴り出し 10:20 
発艇 11:10
Race No.138 準決C組
2 早稲田大学
3 日本体育大学
4 鹿屋体育大学
5 北海道大学
 
 
目標としてきた「最終日進出」、ようやく実現するための大台に乗りました。
昨年の全艇敗復での敗退から、ここまでのし上がってきました。
明日も、選手が心置きなく力を発揮できるようサポートしていきます。
どうか、応援よろしくお願い致します。
また、沢山の差し入れをいただいております。本当にありがとうございます。
 
 
 
 
北海道大学漕艇部
4年目マネージャー 不動桃子
コメント

第45回全日本大学選手権 予選結果 敗復組み合わせ

2018-09-06 18:13:36 | 2018インカレ
いつもお世話になっております。
4年目マネージャーの不動です。
 
本日9月6日から行われた第45回全日本大学選手権大会の予選の結果をお知らせします。
 
 
〇女子シングルスカル
Race No.11 予選C組
 
1

米川 志保

(早稲田大学)

01:52.06 03:49.80 05:49.76 07:48.00 4 →Semi-Final
2

鈴木 成美

(立教大学)

01:59.93 04:07.55 06:17.29 08:27.50 2  
3

山谷 有希

(北海道大学)

02:04.67 04:13.56 06:24.73 08:32.89 1 →敗者復活戦へ
4

藏田 結月

(大阪工業大学)

02:05.14 04:18.76 06:35.36 08:48.26 3  
5

今村 みなみ

(香川大学)                    

02:03.44 04:20.21 06:36.24 08:51.70 5
 
〇男子シングルスカル
Race No.17 予選C組
1 及川 城
(富山国際大学)             
01:47.48 03:40.89 05:34.21 07:29.99 3 →Semi-Final
2 中川 遼太郎
(成城大学)
01:51.14 03:49.68 05:43.73 07:37.45 5  
3 井上 海人
(北海道大学水産学部)
01:51.87 03:48.44 05:43.73 07:38.39 1 →敗者復活戦へ
4 高橋 和輝
(東京経済大学)
01:50.01 03:49.86 05:52.30 07:55.79 4  
5 吉川 直哉
(立教大学)
01:55.77 03:58.65 05:57.33 07:57.22 2
 
 
〇女子ダブルスカル
Race No.26 予選F組
1 立教大学 01:45.45 03:37.96 05:34.82 07:33.38 3 →Semi-Final
2 熊本大学              01:50.76 03:44.34 05:42.50 07:40.15 5  
3 北海道大学 01:51.76 03:51.52 05:55.44 07:58.21 2 →敗者復活戦へ
4 京都大学 01:53.85 03:57.29 06:03.42 08:07.67 4  
           
 
〇男子ダブルスカル
Race No.28 予選B組
1 東京海洋大学 01:39.51 03:22.64 05:06.87 06:51.77 2 →Semi-Final
2 島根大学              01:44.43 03:31.47 05:20.96 07:10.68 1  
3 龍谷大学 01:44.15 03:32.75 05:21.87 07:11.89 6  
4 北海道大学 01:41.26 03:30.06 05:21.17 07:13.68 4 →敗者復活戦へ
5 千葉大学 01:49.32 03:40.53 05:35.07 07:29.65 3  
6 防衛大学校 01:50.13 03:45.69 05:44.84 07:46.90 5


〇男子舵手付きフォア
Race No,47 予選E組
1 日本体育大学 01:39.42 03:18.19 05:00.34 06:39.79 3 →Semi-Final
2 岡山大学 01:41.31 03:24.53 05:08.92 06:50.20 2  
3 成蹊大学          01:42.40 03:26.71 05:12.17 06:53.18 1  
4 大阪府立大学 01:42.99 03:27.47 05:11.35 06:57.88 4  
5 北海道大学 01:45.13 03:33.32 05:22.17 07:09.91 5
                              →敗者復活戦へ


全員明日の敗者復活戦に回ります。
本日はシングルの山谷以降、急なレースの時間変更など、トラブル続きの中行われ対応しつつ健闘いたしましたが、
一歩及びませんでした。
明日の活躍にご期待ください。
 
 
続いて明日の敗者復活戦の組み合わせと蹴り出し時間をお知らせします。
 
 
蹴り出しは全て国艇前の桟橋から行いますので、どうぞ応援よろしくお願いします。
 
〇女子シングルスカル
蹴り出し8:15   
発艇 9:00
Race No.68  敗復D組
1 松原 佳代子(慶応義塾大学)
2 大門千紗(日本大学)
3 玉田夢子(仙台大学)
4 山谷有希(北海道大学)
5 法領田美桜(東京経済大学)



〇男子シングルスカル
蹴り出し8:40
発艇9:30
Race No.71  敗復B組
1 本池遼太郎(松山大学)
2 藤岡天翔(同志社大学)
3 坂本興太郎(東京大学)
4 井上海人(北海道大学水産学部)
5 師岡龍生(成蹊大学)


〇女子ダブルスカル
蹴り出し9:45
発艇10:38
Race No.78 敗復B組
2 一橋大学
3 仙台大学
4 北海道大学
5 松山大学
 
 
 
〇男子ダブルスカル
蹴り出し 10:22
発艇 11:18
Race No.83 敗復B組
1 東京医科歯科大学
2 北海道大学
3 東京経済大学
4 日本大学
5 広島大学
6 松山大学


 
〇男子舵手付きフォア
蹴り出し 13:24
発艇 14:14
Race No.105 敗復H組
2 北海道大学
3 東京経済大学
4 名古屋工業大学
 
 
 
明日も勝負の日になるかと思います。
北海道の様子が気がかりではありますが、戸田では気持ちを切り替え試合に臨んできます。
部員一同精一杯頑張りますので、応援よろしくお願い致します。
 
 
北海道大学漕艇部
4年目マネージャー 不動桃子
 

コメント

インカレクルー紹介 M4+ M2X

2018-09-05 22:33:08 | 2018インカレ

こんにちは、2年目coxの藤田です。

戸田入りして4日。暑さに慣れているはずが天候不良で北海道とそんなに変わらない気温が続いていましたね...今日は一転、風は強いものの気温が高く、先程イメージレースを行なってきたのですが、暑さのせいであまり動かない僕まで疲れてしまいました。漕手はなおさらのことと思います。明日も暑くなる予報...漕手の体力を削らないように効率よくアップできるように回さねば!

今回のインカレでは対校に乗るということで、責任を感じるとともにワクワクが止まりません!僕はどうしても試合前になると気持ちが昂って周りから「もっと落ち着け」と言われてしまうことが多いのですが、明日はなるべくクールに4人を引っ張って行けるようにしたいものです(多分明日も興奮しちゃうけど)。

 

 

自分の話はここではこれくらいにして、対校クルーの紹介をしていきたいと思います。

まずは整調、伊藤悠哉(2)

商大戦では2番で漕いでいた彼。インカレに向けての練習ではレートのキープが課題となってきました。明日はいいリズムを作ってくれると信じています。(そのくらいの練習は積んできたはずです!)

 

続いて3番、野田明羅(2)

自由でまっすぐなところが彼のいい所。これまでの練習でも自分の考えを曲げないでくれたおかげで艇の動きが良くなったことが何度もありました。整調のリズムをしっかりと後ろに伝えてね!

 

お次は2番、村椿朋弥(4)

今回のクルーで唯一の4年目。ここまで僕たちを引っ張ってきてくれたあまりにも大きな存在です。最後のインカレにかける思いは言葉でかは語り尽くせないものでしょう。少しでもいい結果を出せるよう僕たち2年目は全力で着いていきます!「艇上では苦しそうな声をあげない」このモットーはクルーボートにとって本当に大事なことだと思います。明日からもいい雰囲気を作っていきましょう!

 

そしてバウ、細川一穂(2)

後ろから声をみんなにかけて盛り上げてくれます。日頃の練習からしく思っています。ただ戸田に来てからいまいち元気がないような...緊張、不安はあるかもしれないけれど、細川の声でみんなの士気は上がるのは確かなこと。ドンドン声を出して盛り上がってこう!

 

最後はcox、藤田慧(2)

僕は自分がこの艇に乗ることで艇速をコンマ1秒だろうが伸ばしていく存在。そんなふうになれているのか正直不安でしかないですが、4月からやってきたことの全てをぶつけて、推進力になってみせます!

 

 

以上5人が今シーズンの対校クルーです。少しでもいい結果を残せるようみんな全力で臨みますので、応援よろしくお願いいたします。

 

続きまして、男子ダブルスカルの紹介です。

台風など諸々の影響で本日昼過ぎに戸田入りしました

今回バウに乗ります杉木さん(医5)から

若干バタバタしてますが、やることは決まっているのでレースに集中します。

苦しい時こそ挑んでなんぼ。

キャンバス差でもなんでもとにかく頭でゴール通過しなきゃ意味がない。勝ちきります。

 

以上で本日のクルー紹介を終わります。

重ねての応援よろしくお願いします。

コメント