goo blog サービス終了のお知らせ 

北大ボートblog

北大ボート部部員によるほぼ定期更新ブログ。

女子春遠征終了しました

2023-03-28 22:03:53 | 2023春遠征

こんにちは。3年目の大西生純です。

 

26日(日)に女子の春遠征が終了しました。

最後の土日は雨が降ってしまいましたが、どうにか1回ずつ乗艇できました。

最終日まで、トヨタRCの方々にはたくさんのことを教えていただきました。本当にありがとうございました。

 

他チームと交流することで、自分たちの未熟さに気づくきっかけになったとともに、自分たちの良いところも見つかったのではないかと思います。

 

技術以前に、基礎の知識が足りなかったことも痛感しました。

知識がないと、自分のやっている練習に自信が持てないし、間違ったアプローチをしてしまって効果がないですよね。後輩にも教えてなかったことが沢山あったことにも気づきました。先輩頑張らねば…。思えば、先輩方には沢山色んなことを教えてもらったなと。

 

とにかく、この遠征で得たことを絶対に茨戸で活かして、レベルアップを図っていきたいと思います。

とりあえず、徹底してやってみたいのは、

ドリル

イージーオールで艇のフラットとる

茨戸の環境整備

です。

 

 

最後になりますが、この遠征をするにあたってたくさんの方のご支援をしていただきました。本当にありがとうございました。

 

それでは失礼します。

 

コメント

女子遠征11日目

2023-03-24 21:39:54 | 2023春遠征

こんばんは、1年目マネージャーの柳です。

 

早いもので、女子遠征ももう11日目となりました。あと1日半で勘八を離れると思うと少し寂しいです。

昨日か一昨日あたりに最後の買い出しに行ったのですが、その前に余りが出ないように計算したつもりが、なぜか鶏肉を1パック余計に買ってしまいました。どこをどう間違えてしまったのでしょうか。他にも余るものが出てきたらどうしようと思っています。

 

勘八ではスタッフの仕事以外にも説明会に出たりと新歓のこともやっていますが、ほぼ大向さん(2)が話してくれているので、ニコニコしていればいつの間にか終わっています。

大向さんは説明会前はありえないほど緊張していますが、本番ではそれを感じさせない振る舞いです。

 

また、昨日ジャガーさん(2)がケーキの差し入れをしてくれたのですが、そのケーキが1つ余ったので争奪戦になりました。今日は実は玉川さん(2)の誕生日なのですが、公平にじゃんけんをした結果、増田さん(2)がケーキを勝ち取りました。

ご満悦の増田さん

でも増田さんは優しいので、敗者にもケーキを分けてくれました。ごっつぁんです。

 

 

この遠征が終わったら、艇庫開きがあり、私もついに2年生です。これが1年目としての最後のブログです。もっと色々書きたかった気もしますが、キリがないので4年目のラストブログを書く私に任せることにします。

それでは、おやすみなさい。

コメント

女子合宿ももう10日目

2023-03-23 19:17:13 | 2023春遠征

お疲れ様です。今日の担当の小原です。

 

今日は一日中天気が悪く雨模様で、ちょっと大変な日になりました。見出しの写真は大西(3)が午後の乗艇を始める所ですが、写真だと雨が分からないですね。

朝はかろうじてポツポツ降って来たくらいだったのですが、午後は土砂降りになってしまいました。スタンバイ前後は雨が止んでいたこともあって悲しくなりました。

また、お昼から吉川(2)が来てくれました。女子ばっかりなので少し居づらかったかもしれませんが、、

ケーキを差し入れてくれました!!

 

ケーキと増田(2)

私はショートケーキを頂きました。苺は甘くて、クリームもしっとりしていて甘すぎずすごく美味しかったです。

ごっつぁんです!!

 

生憎の天気でしたが、今日もみんな笑顔で楽しく過ごしています。もう10日目だと思うと、すごく早いような気がしますが、しっかり漕いでラストスパートも駆け抜けていけるよう、私たちマネージャーも頑張ります!

 

コメント

女子遠征9日目

2023-03-23 06:04:00 | 2023春遠征
こんにちは、2年目漕手の大向です。

昨日ブログを書き忘れてしまっていたので、昨日のことを書こうと思います(・・;)

女子遠征は9日目に突入しました。
福政さん、玉川、増田はシングルを漕ぎまくっててすごいです。
私はいずみさんとダブルに乗らせてもらいました。10日目からはシングルに乗ります。頑張ります。

夜エッセンの焼きそばがすごく美味しかったです🤤エッセンはいつも美味しくて練習終わりの楽しみです。


いずみさん(3)

ひなたさん(3)


柳(1)

それでは!
コメント

女子遠征8日目です!

2023-03-21 21:13:00 | 2023春遠征


女子遠征8日目となりました!


こんばんは、2年目漕手玉川です!




今日は朝乗艇して午後はウエイトをしました。






朝の様子↓

リギングしている いずみさん&大向
大向は昨日かんぱち入りでした!

ちなみに今日のクルー
1× 福政さん、増田、玉川
2× s大向bいずみさん




2スタ目のウエイトの様子↓


ベンチ 大向
補助 増田

増田は自分のウエイトが終わったあと、動画撮りやレスト管理してくれました。


動画を見ている


ウエイトはスペース的にみんなでできないので二組にわかれました。
そんなに広くないのに全て揃っていてすごくいいです。
茨戸の艇庫にもこの黒い敷物があったら便利だな〜と思ったんですが、お高いみたいです。



今日の夜エッセンは柳作の親子丼でした。
美味しかったです。撮り忘れました。


代わりに柳です

代わりにいずみさんです



代わりに増田です。
今日は元気がない時にコンビニ散歩に連れ出してミルクレープをごっつぁんしてくれました。感謝です




ひなたさんは陸監をしてくれました。
乗艇時間を長く確保してくれていてたくさん漕げています!感謝です!

北大OBでトヨタで漕がれている坂口さんは、たくさん時間を使ってくれています。ありがたいです。
ウエイト講習などしてくれました。






この遠征では、思い出せばがんばれる!!というきっかけに溢れていて、それが嬉しかありがたいです。

すごいな〜と思える人をたくさん見つけて、あとは新しい感覚とか!


坂口さんが乗せてくれたコースタルのダブルはキャッチが本当に爆弾みたいな爆発みたいで新感覚でした。体幹の重要性を再認識しました。

藤尾さんが乗せてくれたダブルは自分が力をかけた分がそのまま船の進みにつながる感じってこんな感じなのか〜気持ちいいだろうな〜という新感覚でした。

力の向きとか少し考えるようになりました。






名大の人は、会って、ブログ読んで、すぐファンになりました。



なかなかないチャンスが自分に回ってきた時、それを取るか取らないか判断するのは自分で、時間とかお金とか疲れるなぁとか、チャンスを取らない方に傾く要因はたくさんあるけど、チャンスが来たなら掴みにいきたいと書いてありました。


確かにこの歳になってしまえば、自分に新体験を与えてくれるようなチャンスはなかなか巡り合わないですね。自分から作らなければ!




その人は、みんなでサーキットしようとなった時、ウエイトのスタンバイの前なのに参加してくれました。しかもなんかエルゴ漕いでる時の顔がギラギラで、自分もあんな顔でエルゴ漕ぎたいと思いました。

久我さん(3)もエルゴ漕いでる時、同じ顔をしています。




あと、別な方は

きついのを楽しみたいと書いてました。

きついのがきついまま終わったらつまらないから、楽しいと思えるところまで振り切りたいものです。

手を抜いたサーキットはなんだか後味悪いし、死んだサーキットは終わった後清々しいから。





私も関わってくれた方に応援したいと思ってもらえる漕手目指して頑張ります!







少しでも速くなって札幌に帰るぞ!という心意気です。また頑張ります!





今日のかんぱち

ベスコン多めですが、コースぐねぐねです。

安全には気をつけて頑張ります。








トヨタの藤尾さんがクッキーをお裾分けしてくれました!美味しいですごっつぁんです



コメント