島原半島博物日誌

島原にある某施設のスタッフが綴る非公認・非公式の個人ブログです。

円通寺門礎石

2011-06-25 13:23:08 | 歴史・史跡
昨日とほぼ同じアングルの写真ですが、今日は左に注目して下さい。
長崎県指定文化財「円通寺門礎石」です。
はい、左に建っている石柱のさらに足元にある石が“それ”です。
史跡や文化財というのは、見た目ではその価値が分からないものですなあ~。
どっかのお宅にあるただの苔むした庭石にしか見えません。(失礼)
円通寺の門柱を建てる際に据えられた礎石と推定されています。
玄武岩の自然石を使って、中央部分には柱を据えるための突起を粗く削り出しています。
これによって当時の円通寺の壮大さが想像できます。
一昨日から3日続けて円通寺関連の史跡をご紹介しましたが、この3つは同じ場所にあります。
人気ブログランキングへ
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大梅の塔 | トップ | ヤマボウシと平成新山 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

歴史・史跡」カテゴリの最新記事