島原半島博物日誌

島原にある某施設のスタッフが綴る非公認・非公式の個人ブログです。

願心寺

2013-09-29 14:30:28 | 歴史・史跡

ここは北有馬町願心寺です。
願心寺は、元は有馬氏の菩提寺だった台雲寺の跡に建っています。
有馬義純の代(戦国時代から安土桃山時代)まで隆盛を誇っていましたが、天正期のキリスト教全盛期に廃絶しました。
その後、島原の乱後に幕府から派遣された鈴木重成が、多くの死者の供養と村の建て直し、人々の生活の安定を願って建立しました。
鈴木重成は、その後天草に渡り、同様に天草の住民の生活向上に努めましたが幕府に受け入れられず、自ら命を絶ったといわれます。
有馬の住民もその死を悼んで、境内の西側、有馬の町が見渡せる所に供養塔を建てています。

左の立て看板に何やら解説が書かれてあったと思うのですが、字が全部消えていて読めませんでした。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ハナミズキ(実) | トップ | エゾビタキ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

歴史・史跡」カテゴリの最新記事