事務職員へのこの1冊

市町村立小中学校事務職員のたえまない日常~ちょっとは仕事しろ。

学校の不思議3~【うれしい時間休】

2008-11-15 | 事務職員部報

51eb048sa9l 【ごはんに牛乳】はこちら

教職員だけのシステムなのか公務員はみんなそうなのかわからないんですが、会社勤めの時には一日か半日単位でしか休めなかったので、時間単位で休暇をとれるのは、子どもの参観日などに行くときにとっても嬉しいシステムです。

……公務員全体です。

・ボーナスが3回ある
・給料が下がらない

などの公務員メリットが次々に消えているなかで、時間休は健在。霞ヶ関のOLたちは、バーゲンの季節に最大限に利用しているとか。他に健在な利点といえば

・意外に服装規定がゆるい
・お中元お歳暮の心配なし
があるでしょうか。そのかわり

・でかい当たりもなし
なのですが。

画像は必死でがんばる公務員ピーター・ダイヤモンドが泣かせる「漂う殺人鬼」(ピーター・ラヴゼイ)
おそらくはマライア・キャリーあたりをモデルにした歌姫と
「あなた苗字はなに?」
「……ダイヤモンド」
「最高よ!最高よ!」
ってやりとりには笑った。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学校の不思議2~【ごはんに牛乳】

2008-11-15 | 事務職員部報

Shissouobi PART1「職員会議の謎」はこちら

 すっかり私はなれてしまいましたが、先日給食試食会をしたときのアンケートに「ごはんに牛乳は合いません。お茶は出ないんですか?」と書かれていて思い出しました。私も最初は米飯給食の時はなんとなく気持ち悪くて、給食がすんでからしか飲めなかったなぁ(慣れって恐ろしい)。

……確かに。実は日本人の飲乳習慣はアメリカの占領政策。戦争で増産に増産を重ね、終戦で大量に余った小麦粉と牛乳を日本で消費させようと、パンと牛乳を試食させて普及させようとしたわけだ。乳脂肪分解酵素を、全日本人の95%が持っていないと言うのに。

PART3につづく。画像は「失踪当時の服装は」ヒラリー・ウォー。地道な捜査活動を描く警察小説の古典。その名に恥じない“不完全な人間の名探偵ぶり”かなりいけます。こういう古典なら(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学校の不思議PART1~職員会議の謎

2008-11-15 | 事務職員部報

31540937 事務職員、あるいは学校、そして公務員という枠のなかの常識が、実は世間の常識とずれている……そんな経験はありませんか。民間会社出身の事務職員が感じる学校の不思議をいくつかお届けします(他県の事務職員なので誰かを詮索してもムダですよ)。

・「社内会議」で決まったことは会議室から一歩出た瞬間から社員は実行しますが、学校では「職員会議」で決まっても、部屋を一歩出たとたん先生たちは「僕(私)はこの方がいいから~」とそれぞれ勝手なことをしてやろうとしない。職員会議で決まったことっていったい????

事務職員部報07年6月8日号より。

PART2につづく。画像はP.G.ウッドハウス「ジーヴズの事件簿」。怠惰にして愛すべき貴族の日常。英語圏の人たちの間ではひたすら有名らしい。でもわたしは古典は苦手だから……

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ゆれる」西川美和監督 オダギリジョー、香川照之主演

2008-11-15 | 事務職員部報

Yureru1  事務職員部の会議といえば、山形市の教育会館のとなりにあった教育文化資料館が定番。ところが教育会館は改築になるわ学生協が移転するわで、これらのやけにおしゃれな会議室で開催することが多くなりそうだ(みなさんもぜひ活用を)。

 以前は、映画館フォーラムの近くに教育会館があったものだから、じゃなかった教育会館の近くに映画館があったものだから、こんなマイナー映画を封切りで観ることができたんだけど……。

 06年のベストワンを「フラガール」と奪い合った傑作。「時効警察」(テレビ朝日)と同一人物とは思えないほど暗いオダギリジョーもすばらしいが、兄を演ずる香川照之の“視線が泳ぐ”演技がすごい。これはやっぱり父親(市川猿之助)の血だろうか。

その父親と母親(浜木綿子)が幼いころに離婚したため、彼のエディプスコンプレックスは相当のもののようだ。まわりの過剰な思い入れを拒否するために、ひたすらに勉強に励んだという経歴は芸能人のジュニアにはめずらしい。でもおかげで東大に入れたとはすごいというか……。

07年6月8日付事務職員部報「県教組④」より。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「青い虚空」 J.ディーヴァー著 文春文庫

2008-11-15 | 事務職員部報

Bluenowhere  今回参照した【山形県新財務会計システム基本設計書】を読むと、学校にある端末がいかに機能が省略された存在であるかがわかる。同じことが自分のパソコンにも言えて、その機能のほとんど一部分しか使っていないことを、パソコンの世界(ブルー・ノーウェア)で激突する二人のハッカーを描いた物語は教えてくれる。“(キーボードを叩きすぎて)指紋が消えていることでハッカーであることがわかる”ような地点まで行こうとは思わないけれど。
計算された章立て、読者のレベルを先読みしてミスリーディングさせる手管。ディーヴァーあいかわらずおみごとでございます。

事務職員部報「県教組3」より。                    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「しゃべれども しゃべれども」国分太一主演 平山秀幸監督

2008-11-15 | 事務職員部報

38b24f2d  中学生は東京に修学旅行に行くとき「芸能人に会えるかも!」と妙にテンションが高まるが、そんな期待はまず裏切られる。わたしは日活の撮影所の近くに住んでいたけれど、酒田に帰ってきてからの方がはるかに有名人を目撃している。今回特集した部長会の帰りにも、酒田駅では近藤真彦主演ドラマのロケ中だった(マッチも泉谷しげるも引き上げたあとで、会えたのは大杉漣だけ)。他にも、本木雅弘と広末涼子主演の映画「おくりびと」、キーラ・ナイトレイ主演の「SILK」のロケもあったり、撮影ラッシュだ。

むかし山形駅で停車中の列車に乗っていたら、ホームで嬌声を上げながら女子高生が大挙してこちらに走ってくる。やっとわたしの時代がやってきたか!と思ったら、国分が乗りこんできただけだった(親の実家が新庄にあるらしい)。彼が落語家を演じるこの映画は期待できる。「タイガー&ドラゴン」の長瀬と岡田にしても、落語とジャニーズはなにしろ相性がいいから。「一瞬の風になれ」でブレイクした佐藤多佳子の原作(新潮文庫)も必読。   

事務職員部報「県教組2」07年6月8日号より。

メルマガ版はこちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする