事務職員へのこの1冊

市町村立小中学校事務職員のたえまない日常~ちょっとは仕事しろ。

今月の名言2024年5月号PART1 つばさ?

2024-05-30 | 国際・政治

Phil Collins - You Can't Hurry Love (Official Music Video)

2024年4月号PART3「ネネ」はこちら

「『都合の悪いことがあるように思うけど、答えろ』と言って回っている。多くの陣営は答えずに逃げる。不満があるなら言論で打ち負かしてもらいたい」

先日逮捕された「つばさの党」の黒川代表の発言。言論で打ち負かしてって、この人たちがやっていたことが言論なのか……とか言いながら、わたしはつばさの党をネットでとりあげるのをためらっていた。だってそれこそが彼らの思うつぼだから。動画の再生回数は増え、彼らに金が転がり込んでいくのも業腹じゃないですか。

しかし彼らの暴力的な行為の数々は看過できない。敵とみなせば、暴言を浴びせかけ、自宅をネットでさらし、批判した人物やその関係者(フジテレビの港浩一社長、ロンブーの田村淳など)に街宣をかける。暴力的、じゃなくて暴力そのものだろう。

こんな時になんだけど、フジテレビの社長は今とんねるずの番組のチーフプロデューサーで「みなとチー」と呼ばれていた彼なんだ。

月9ドラマの代名詞だった大多亮はフジ・メディア・ホールディングス取締役。「踊る大捜査線」を差配した亀山千広もえらくなっている。フジはこのようにスター的なスタッフをちゃんと遇した。それなのに、いまの視聴率トップ20にひとつもフジテレビの番組がないのはなぜだ。

本日の1曲はフィル・コリンズの「恋はあせらず」。シュープリームスのカバー。ソロアルバムの2枚目に入っていたのかな。シャレがわかる人だとつくづく。

PART2「女性総裁」につづく

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャクヤク2024

2024-05-29 | 日記・エッセイ・コラム

去年は特集してなかったのか。2022年のシャクヤク篇はこちら

「今年もうちの学校はシャクヤクで埋めてやるぜい」

「伍長、やることが極端すぎます」

……とにかくうちのシャクヤクは元気です。20年も前に亡くなった母が植えたんだけど、ビョンビョン出てきます。呪い?(笑)

しかしわたしは前任校に赴任するまで、花というものにまったく興味がなかった。職員の厚意で活けられていたものだろうに、あー花があるなあとだけ。

しかしうちにはシャクヤクがある。ビョンビョン出てる。妻は草月の人だからある程度は飾ってくれるけれども、彼女は咲いたシャクヤクにはまったく興味がない。あの覚悟はすごいな。

ってことで、誰にも見られないで朽ちていくシャクヤクはあわれじゃないですか。ってことで学校に持っていく。でもそれから先はどうしよう。

わたしが思い出したのはいしいひさいちの忍法マンガだった。

「甲賀忍法、質より量!」

あははは。それからわたしはうちの花を、とにかく大量に学校に持って行って、ただ突っこむだけの流儀で花瓶にさしているのでした。

去年からは活け花を本気でやっている旧友が着任。ちゃんと修正してくれてます。あ、この写真は無修正ね。言い方誤解されそうだけど。

あじさい篇につづく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「わたしを離さないで」Never Let Me Go(2010 FOXサーチライト)

2024-05-28 | 洋画

高名なカズオ・イシグロの小説を映画化。日本でもドラマ化されたので肝心のところを知っている人も多いでしょうが、ネタバレはなしでいきます。

ある技術によって人間の平均寿命が100才を越えた世界。イギリスの田舎に古めかしい学校がある。厳格な校長(シャーロット・ランプリング)は生徒たちに

「あなたたちは絶対にタバコを吸ってはいけない」

「あなたたちは特別だ」

と告げる。しかし新任のルーシー先生(「シェイプ・オブ・ウォーター」で脱ぎまくったサリー・ホーキンス)は生徒たちに冷厳な事実を告げ、解雇される……このあたりで観客にはこの学校の秘密が明かされるが、この設定の哀切さは主演の三人の堅実な演技によってストレートに伝わってくる。

キャリー・マリガンアンドリュー・ガーフィールドキーラ・ナイトレイの恋愛模様もまた、この“設定”だから胸を打つ。それにしてもあからさまなくらいにイギリスらしい風景が徹底的に描かれ、息詰まるほどだ。

ある理由で、ヒロインがポルノ雑誌を見つめているあたりの仕掛けも泣かせる。素晴らしかった。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光る君へ 第21回「旅立ち」

2024-05-27 | 大河ドラマ

第20回「望みの先に」はこちら

どわ。NHK「鶴瓶の家族に乾杯」に酒田が。八嶋智人とふたりで酒田を縦横無尽。おわー志幡(しばた)の旦那と女将まで出てきた。あの女将ほどきれいな人はなかなか。川柳のラーメンまで食べたら酒田入門編としてばっちりだな。わたしが勤務した小学校の桜が紹介してもらえてちょっとウルッときた。来週も酒田なのでよろしく。

さて光る君へ。人事異動のお話。紫式部(吉高由里子)のお父さん、藤原為時(岸谷五朗)は淡路守に任じられて久しぶりに官職に就くことになる。でも娘は、漢語が得意な父親には、むしろ大陸から訪れている民衆への対処のために、越前守の方がいいのではと道長(柄本佑)に遠くからアドバイス。

今度は父親の人事にまで介入するか紫式部。

とんでもない不祥事を起こしたブーの息子、伊周(これちか)は太宰府への左遷を命じられるがそれを拒否。菅原道真にしてもそうだけど、現代からすると太宰府ってそんなに左遷の象徴だったのか。うちは座敷に道真の掛け軸をかけてるけど、それ学問の神様としてどうなの。

あ、それ以前に、越前守ってその名のとおり越前の国司ってことだったんですね。知らなかった。だって出羽守とか肥後守とか言うけど、越前守ってわたしたちのイメージだと大岡越前じゃないですか。一種の官名だと思ってました。後世に変容したのかな。

この大河の一方の柱である清少納言(ファーストサマーウイカ)は、彼女にとっての最大のアイドルである定子(高畑充希)を事実上失う。そして生まれたのが「枕草子」とは知らなかった。一種の私信だったのか。

この時点で「春は曙……」が出てくる。すると藤原道長がモデルではないかと誰でも思う「源氏物語」よりも先にあのエッセイ集は紡がれていたのか。それ、常識なんですか、すいません歴史しらずで。

で、これからボロクソに言い合うあたりは楽しみではあるんですけどそんな展開にはならないのかな。

第22回「越前の出会い」につづく

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「続・激突!カージャック」The Sugarland Express(1974 ユニバーサル)

2024-05-25 | 洋画

スティーブン・スピルバーグの名を一気に高めた「激突!」の続篇であることを主張するタイトルだけど、内容は全然関係ないです。

実はこの作品がスピルバーグの劇場映画第1作。「激突!」はTVムービーでしたから(あまりに出来がいいので他国では劇場公開された)。

どちらの作品も、わたしは酒田グリーンハウスという映画館に内包されたシネサロンという名画座で見た。カージャックの方は、ゴールディー・ホーンがエキセントリックすぎてちょっとなあと最初に観たときは思ったけれど、人の親となった今は、かわいい母親だと素直に思える。

里子に出された自分の子を取り返すために、夫を強引に脱獄させ(もうすぐ出所なので夫は渋るのに)、パトカーをドライバーごと乗っ取って子どものいるシュガーランドへ突っ走る。彼らが近づいてくる報道を見て、里親が室内の花瓶を移動させるなど、演出も細かい。

シュガーランド・エクスプレスというタイトルもすばらしいけれど、空気感が激突といっしょなのである。なるほど、作家性というのはあるんだなと堪能。デビュー作から音楽はジョン・ウィリアムスだったのか!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うまい店ピンポイント 遠征して四十番

2024-05-24 | 食・レシピ

龍上海東根店篇はこちら

「伍長、酒田まつりなんだから酒田で食べればいいじゃないですか」

「街中は混むに決まってるだろ、だからとみ将」

「で、お休みだったと」

「松山の四十番に向かいました」

「前から言ってますけど、その熱意がどうして仕事に」

5月20日はふるさと休日として生徒はお休み。職員も休みなさいよと。だから1/4ほどの職員しか出勤しなかった。いいことだ。

ってことで、酒田以外の人たちにはわからないだろうけど、とみ将スルーで四十番だと30㎞ぐらいかましてます。

「今日はどこで食べたの?」

と女性職員たちに訊いたら

「龍鳳です(笑)」

そこまで遠征するかーと思ったけど、わたしは結果的にそれ以上だった。

で、四十番の恒例のモツラーメン。おいしいっす。尿酸値上がるに決まってるけどね。

酒田まつりのミッキー関連は言っちゃいけないのかな?

丸文篇につづく

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明細書を見ろ!2024年5月号 教職調整額 紙上初任者研修PART2

2024-05-22 | 明細書を見ろ!(事務だより)

2024年4月号「今年の給料袋は……」はこちら

さあ明細書を見てみましょう。左上の「給料・議員報酬・報酬」という欄に記載されているのがあなたの給料額です。管理職でもないかぎり、やけに細かい数字が並んでいるはずです。給料の額は00円ジャストなのに、なぜ端数がついているのでしょう。

これは、教職調整額という存在のためです。その額は給料の4%

どんな経緯でこの調整額がスタートしたかというと、残業代の代わりだと言われています。確かに、教育職員には時間外勤務手当は支給されません。どれだけ長時間勤務してもです。

調整額が支給され始めたのは1972年。この4%という数字はどうやって決まったのでしょう。これは教員給与特別措置法、略して給特法(きゅうとくほう)という法律にもとづき、1966年に教員の時間外勤務の実態を調査して決められたものです。

この調査によれば、当時の教員の平均残業時間は月に約8時間(!)でした。現状との差に愕然とします。だって今は小学校で41時間、中学校にいたっては58時間が平均の残業時間ですから。

これはいくら何でも現実と乖離した数字ではないかと、中央教育審議会(文科大臣の諮問機関。略して中教審)は、教職調整額を10%に引き上げることを素案にした文科省提案を了承したと報じられました。

ちょっと待って、と時間外勤務手当が支給される行政職であるわたしには違和感が。むかし、ある団体の役職にあったとき、「あなたの時給はいくらか」という特集を情宣でかましたことがありました。本当に教職調整額は時間外手当の代わりなのかと。自分の記事を引用すると

さて、教職調整額が時間外勤務手当ではない、と考える根拠は、管理職手当と比較するとよくわかると思います。

1.管理職手当は月の初日から末日まで勤務しなかった場合支給されないが、教職調整額は支給される。つまり勤務の有無に左右されない。

2.同じ意味で教職調整額は有給休職者の給与の算出基礎にもなっている。

3.管理職手当受給者には時間外勤務手当、休日勤務手当、夜間勤務手当は支給できないと明確に規定されているが、教職調整額受給者にそんな規定はない。

4.その管理職手当を受給している3級在職者(つまり教頭)にも、実は3級加算額という教職調整額が支給されている

5.期末勤勉手当、退職手当(!)の算出基礎にもなっている。

要するに教職調整額とはすでに給料の一部ではないかと。

……文科省がやみくもに教職調整額の引上げをもくろんだのは、勤務の実態と額があまりにも見合っていないことと、教員志望者が激減していることが背景にあるはず。

百歩譲って調整額が残業代だとしても、それを10%に引き上げてすむ話なのか、というあたりは来月号で特集します。

画像は「オッペンハイマー」Oppenheimer(2023 ビターズエンド)

クリストファー・ノーラン作品の常連であるマイケル・ケインが出ていないのを忘れそうなほどの豪華キャスト。アインシュタインはあの人、トルーマン大統領はあの人、という具合。

被爆者の悲惨さが描かれていない、という指摘はもっともだと思います。しかし原爆プロジェクトを成功させた人間のその後を描くことに主眼はあったはず。傑作。

この映画を、はたしてアメリカ人自身がどう見たのか、そちらの方がわたしは気になります。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「光る君へ」 第20回「望みの先に」

2024-05-19 | 大河ドラマ

第19回「放たれた矢」はこちら

よくわからない政争の果てに(マジでよくわからない)藤原道長(柄本佑)は政界のトップに立つ。そのコネでまひろ(吉高由里子)の父、為時(岸谷五朗)は、望みの地に任官されることになる。

「なぜだ」

うちの娘が時の権力者とエッチしてたから、と聞いても為時は怒らない。そういう時代だったってことかな。

政治の混乱の多くは経済の問題であることが多く、のちの保元の乱とかだって武士の台頭にはそれなりの経済的裏打ちがあった。でもこの道長の時代は(歴史知らずなのでもうしわけないけど)藤原の治世がうまくいっていたんでしょう?

それなのにこんなにもめている。その中心は天皇家の後継ぎを誰の娘が産むかだ。特に男の子を。で、その頃はそういう“ルール”だからみんな血道をあげていたんでしょう。そのルールに長いこと淫していたのよね。

近年の保守派が、遺伝子がどうしたとか言い出したときは笑いました。この時代にXだのYだのという情報があったわけないのに。

あえて言いますけど、帝や国王がいくらでもお妾さんをかかえていた時代ならともかく、今の天皇家がそれでやっていけるわけないのは誰でも理解できる。だったら、女性天皇を認めるぐらいは最低条件じゃないですか。

国粋主義的な人たちが、なぜか皇統の血筋と離れてもいいと主張する不思議。

まるでコント芝居のような形で、紫式部と清少納言が中宮の館に入れるというあたりは見逃してあげます。ドリフとか歌舞伎とかを狙ったでしょ。ロバート秋山が検非違使としてちゃんと仕事をしているのにびっくり。

第21回「旅立ち」につづく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ガール・オン・ザ・トレイン」 The Girl on the Train(2016 ユニバーサル)

2024-05-17 | 洋画

アルコール依存症で、神経症ギリギリの女性。彼女は電車のなかからひとつの幸せな家庭をいつも眺めている。しかし、不貞の現場を目撃した彼女は、ある行動にでる……

うわあきつい展開だなあ。しかし彼女の行動と、彼女が気を失っているあいだに起こったことが最後にひっくり返される。こんなタイプの映画だったとは……

でもこれ、主演がエミリー・ブラントじゃなかったら成立しないお話じゃないだろうか。エミリー・ブラントが出ているからこそレンタルしたわけですけど。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「マーベラス」The Protégé(2021 ライオンズゲート)

2024-05-15 | 洋画

MEMORY メモリー」がけっこう面白かったと思っていたら、ビデオ屋の棚でこの作品を見つける。こちらも、マーティン・キャンベル監督作品なのである。

凄腕の殺し屋であるムーディ(サミュエル・L・ジャクソン)が標的のアジトに潜入すると、すでに全員が殺されていた。やったのはあどけない少女だった。ムーディはその少女アンナを育て上げる。

オトナになったアンナを演じるのがマギー・Q。いやはや綺麗ですわ。彼女の魅力で最後まで一気に観ることができる。R15+なのでけっこう残虐ではあるんですけど。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする