カノウおにいさんの気象・地震再発見

気象や地震についての目からうろこが出る話全集です。
講演依頼等連絡先は、tenki@air.ocn.ne.jpへどうぞ

東京で最高気温36・2℃、月間最高記録。北陸では大雨。

2005-06-28 18:04:00 | インポート

SPAS-GG
※引用図は28日15時の天気図です。(気象庁HPより引用)

28日は、梅雨前線の南側に入った関東地方の南部では、朝から気温が上昇して、東京では最高気温が36・2℃と、6月としては観測史上最高の気温を観測しました。この他静岡市清水で37・8℃,神奈川県海老名では37・6℃の猛暑となりました。
実は、関東地方南部では昨日夜から気温はあまり下がらず、東京では、最低気温が27・7℃と本年初の熱帯夜となり、午前7時には、早くも30℃を超えてしまうほどの暑さでした。

28日15時の天気図を見ると、関東地方南部では梅雨前線の南側に入り、等圧線も西北西から東南東方向に走っていますね。東京より大阪あたりの気圧が高くなっています。関東地方で気温が上がる典型的な形です。関東地方北部では、梅雨前線の雲がかかり、日差しには恵まれず、気温はさほど上がりませんでした。

radame-200506281500-0
※引用図は28日15時の関東甲信地方のレーダーアメダス合成図です。(気象庁HPより引用)

一方、梅雨前線がかかる北陸地方では、大雨が降り続き、新潟県の下越地方の一部では、28日の降水量が290ミリを越えた個所も出てきています。大雨災害が懸念されますね。

梅雨前線はゆっくり南下する模様で、関東地方南部でも、明日29日は、梅雨空が戻ってしまいますね。


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ブログ人検索で「カノウおにいさん」と検索しても... (Yくん)
2005-06-30 21:38:10
ブログ人検索で「カノウおにいさん」と検索してもヒットしないのはどうして???
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。