ほぼ週刊イケヤ新聞ブログ版

コピーライター・ミュージシャン池谷恵司の公式ブログです。
私的メールマガジン「ほぼ週刊イケヤ新聞」のブログ版です。

チェット・ベイカーの「キャンディ」,Chet baker sings “Candy”

2008年09月03日 00時17分00秒 | 原朋直トランペットレッスン講義ノート
Candy

Gazell

このアイテムの詳細を見る


ジャズのスタンダードでは「Candy」という曲が好きだ。
有名なのはおそらくナット・キング・コールのVersionだが、これは軽くてとても上品だ。

僕がシビれたのは、ジョン・ピザレリというギタリスト/ジャズシンガーで、これは沖縄の銀行員である友人S川に教えてもらったギタリストだが、ホント最高だ。
彼の「Candy」はとても洒落ていて可愛くて、そうさな、妙な比喩を使えば、女郎屋で、そこに転がっている三味線で、だめな伊達男が歌ってるという感じか。ちょっとだらしのない二枚目風であって、これは鯔背だ。

どんな歌詞かというと
僕は彼女をキャンディって呼んでるんだ、僕にとってスイートだからね。
彼女は僕のことを理解してくれている、それは僕の考えだけどね。
いつも僕に共感してくれるんだ。

みたいな、ティーンの男の子みたいな歌詞。

が、これをトランペッター/ボーカルであるチェット・ベイカーの晩年のバージョンで聞くと様相が一変する。
ヤクでぼろぼろになったカラダに、さらに己を罰するように麻薬をやりながら、好きで好きで仕方がないラッパを吹いて歌う。チェットにとってのキャンディは、ヤクなのか、現の女なのか、はたまたジャズそのものなのか。

ヨーロッパで多く残されたチェットの晩年のドラムレスのトリオでのバンドでの演奏は、壮絶と言っていい。僕が聞いているバージョンの「キャンディ」は(アルバムは今わかんないんだが、後日お知らせするが)ヨレヨレのボーカルで始まった後ピアノソロが導かれ、そのあとトランペットのソロがあるが、これは、ヨレヨレな老人が突然軽やかに走り出すように鮮やかで軽やかである。短いベースソロのあと、もう一度ボーカルが入るが、この声は最初の声とは違って若者のように瑞々しい。そしてエンディング前には、スキャットをするんだが、このスキャットは、信じられないぐらい凄いものであって、歌なのに、アドリブをすると音色もアーティキレーションも、全くトランペットと同じになる。フレーズはもう、チェットのラッパそのもので、つまりはチェットはまったくもって、ラッパそのものと化しまうのだ。これはすごいです。

Let'S Get Lost

RCA Victor Europe

このアイテムの詳細を見る


She Was Too Good to Me

Sbme Special MKTS.

このアイテムの詳細を見る


Someday My Prince Will Come

SteepleChase

このアイテムの詳細を見る


Chet

Riverside/OJC

このアイテムの詳細を見る


The Last Great Concert: My Favorite Songs, Vol. 1 & 2

Enja Justin Time

このアイテムの詳細を見る


ラヴ・ソング
ハロルド・ダンコ,ジョン・バー,ベン・ライリー
BMG JAPAN

このアイテムの詳細を見る



最新の画像もっと見る

コメントを投稿