ほぼ週刊イケヤ新聞ブログ版

コピーライター・ミュージシャン池谷恵司の公式ブログです。
私的メールマガジン「ほぼ週刊イケヤ新聞」のブログ版です。

Giant Stepsのコード進行、コルトレーンチェンジという3トニックシステム、その2です

2008年08月11日 05時06分02秒 | 原朋直トランペットレッスン講義ノート
ヤマハ銀座アネックス(http://www.yamaha-ginza.co.jp/school/annex/index.html)で開講されている原朋直さんのジャズトランペットコースに通ってます。
もうすぐ三年になります。
光陰矢のごとし、ラッパ鳴りガタし。
いや、我ながら巧いな。ラッパではなくだじゃれです。
そこでいつも音楽やジャズに関わる素晴らしい話が聞けるので、読者諸氏にもおすそわけしています。

今回は昨日に引き続き、コルトレーンチェンジのその2です。

ちなみに、原朋直さんのレッスンノートは、こんな感じで書いてきています。
よかったらまとめてお読みください。
http://blog.goo.ne.jp/hoboike_diary/c/672018a64cffd906d0ee9d84ecc96a94




さて、コルトレーンチェンジの省略形であるジャイアントステップスのコード進行の骨組みを以下に示します。
本来のキーはFですが、わかりやすくCで書きます。
Cの3トニックシステムの場合、EとA♭(長三度)のコードがC以外のトニックです。
事実上は転調ですが、これをある程度の早さで回すと、転調感があまりない感じでコード進行が感じられます。それがマルチトニックシステムの特徴です。
特に上の二段が3トニックシステムであり、後半の2段は同じコード進行ながら、ハーモニックリズムが倍のテンポになっており、こちらは転調にしか感じられません。
つまり前半でマルチトニックシステムをやって、後半はその種明かしをしているというような、ちょっとおもしろいコード進行なわけです。



このマルチトニックシステムの骨組みに対し、コード進行を滑らかにするためにドミナント7Thを入れます。するとぐっと滑らかで唐突なコード進行がなくなり、転調の感じが薄まりつつも、早いハーモニックリズムでちょっとジェットコースターのような軽いめまい感がでてきます、このあたりがコルトレーンチェンジの醍醐味か。



ただし、実際にはこのコードのあわせて吹くと異常に難しいし、せわしないので、もともとのフレームの転調のキーで吹いていきます。
が、これは一種の2-5-1のある種の特別なジョイントになっているので、慣れればある程度はいけるかもしれません、もちろん自在にアドリブをするのはとっても難しいですが。




ジャイアント・ステップス( 8)
ジョン・コルトレーン,シダー・ウォルトン,トミー・フラナガン,ウィントン・ケリー,ポール・チェンバース,レックス・ハンフリーズ,アート・テイラー,ジミー・コブ
Warner Music Japan =music=

このアイテムの詳細を見る


Ballads

Impulse

このアイテムの詳細を見る


マイ・フェイヴァリット・シングス( 2)
ジョン・コルトレーン,マッコイ・タイナー,スティーヴ・デイヴィス,エルヴィン・ジョーンズ
Warner Music Japan =music=

このアイテムの詳細を見る


至上の愛
ジョン・コルトレーン,マッコイ・タイナー,ジミー・ギャリソン,エルヴィン・ジョーンズ
ユニバーサル ミュージック クラシック

このアイテムの詳細を見る


ソウルトレーン
ジョン・コルトレーン,レッド・ガーランド,ポール・チェンバース,アート・テイラー
ユニバーサル ミュージック クラシック

このアイテムの詳細を見る


ジョン・コルトレーン&ジョニー・ハートマン
ジョン・コルトレーン,ジョニー・ハートマン,マッコイ・タイナー,ジミー・ギャリソン,エルヴィン・ジョーンズ
ユニバーサル ミュージック クラシック

このアイテムの詳細を見る


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (katji)
2010-08-27 01:27:01
ふーむ、むーふ。
返信する

コメントを投稿