ひとり旅への憧憬

気ままに、憧れを自由に。
そしてあるがままに旅の思い出を書いてみたい。
愛する山、そしてちょっとだけサッカーも♪

アウトドアーに思うこと(2)

2010年05月31日 23時02分29秒 | Weblog
テントを利用してキャンプを体験したのは、小学校時代の林間学校が初めてだったと思う。
夕食はおきまりの「カレーライス」。朝食は缶詰類が主だった。
それでも無性に楽しくて楽しくて仕方がなかったことをはっきりと覚えている。
シュラフなんてものは無く、全員毛布一枚かぶっただけ。
就寝時間が過ぎても誰も眠ろうとはせず、「好きな娘は誰だよ」なんてひそひそ話に花が咲いた。

中学でも林間学校でテント泊だった。
高校では希望者だけを募ってバンガロー泊。この時は班ごとに好き勝手なメニューを設定でき、無茶苦茶なメニューだったが気の合った仲間同士で大いに盛り上がった。

親父は高校の教師をしており、当時「ワンダーフォーゲル部」の顧問をしていた。
それ以前はサッカー部の顧問だったらしいが、自分が幼い頃のことで記憶にない。
年に数回、部員を連れて登山へと出かけて行った。
あの頃は「キスリング」と呼ばれる横幅の広いザックが主流で、現在のような縦長タイプはまだ出回っていなかった。
部屋一杯に各種アイテムを広げ、順次ザックに詰めていた姿が印象的だった。
「そんなに楽しみなの? 山登りってつらいだけじゃないの?」
「植物が好きだからね。山にしか生息していない植物は貴重なんだよ。」
そんな会話をした覚えがある。
それから十数年後、ザックを買い、登山靴を買い、いつしか山の頂を目指している自分がいた。
約一週間の縦走の後、下山し帰宅。
その度におふくろから「もう来年は行かないんだろうね」と言われた。
登山事故の心配は親父だけでたくさんだったらしい(笑)。
親父は16年前に他界。
当時、親父が愛用していた登山道具がまだ残っている。
年季のはいったピッケル。かび臭いシュラフ。ボロボロのザック。
そして錆び付いた登山ナイフ。
この登山ナイフは、一年前偶然見つけた。
持ち帰り研ぎ直した。
ステンレス製等というけちな代物ではなく、れっきとした鋼のナイフだった。
買えば間違いなく数万円はする物だろう。
時間をかけ、丁寧に納得の行くまで研いだ。
今年の夏はこのナイフを持ち山を ノ・ボ・ル。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿