喜♪きりん

人が苦手なのに何故か販売員をしてる人の日々あれこれ

今も輝いている

2021-09-30 14:05:32 | weblog 2021
想像力は必要、でも行き過ぎた妄想と憶測は危険
自分も気を付けよう。

追及派は意図せず反面教師になっている。
そこだけはいいと思う。

いろいろと怒りマックスまで達して今はもうその気力さえない。
とりあえずライトアップ企画は否定に票を入れた。

自分達の気持ちばかりが先走っていて冷静に物事を見られていない企画には賛同出来ない。

ライトアップしてもそれは賛同者の傲慢と自己満足の賜物だから彼はそこにはいないよ。

別の団体だけど新聞のデザインも賛同者が彼を照らしてるって言うのがどうも腑に落ちなくて何でそう思えるのかなって不思議だった。私は後からファンだから言っても説得力がないけど、ずっと彼を応援してきた人達って逆だと思うんだ、彼の存在、彼の表現、芝居、歌、言葉がファンの人生に光を与え続けてくれたと思うんだけど、新聞の人やライトアップのひとは違うのかな?

その光が突然消えてしまって暗闇に落とされた人達がそれでも毎日、空を見上げて夜空を見て、そこにあるたくさんの星を見つめて頑張っているんじゃないだろうか。


スポットライトに照らされていたスターに意図したライトアップなんていらない。




コメント

大切な話

2021-09-28 06:40:56 | weblog 2021
この一年、死に関するいろいろな本や漫画や動画を見てきた。
たぶんファンとしてのグリーフワークの一つだったと思う。

疑問はある、悲しみは癒えない。でも次のリンク先の動画を見て欲しい


特にこの動画の3:00~3:40くらいまでの所に注目してほしい。
とても大事な事。
一部のファンが亡くなった人の望まない事をしてるんだと気付いてくれたらいいと思う。

遺族がもう静かになってほしいと声明を出したのに
「遺族はファンに感謝すべき、あなたの息子が売れたのはファンのおかげ」
なんて平気でいう神経が分からない。

彼が売れたのはそのたぐいまれな才能と事務所の戦略の賜物です。
ファンは頼まれてなるものじゃない、勝手になって勝手に崇拝する。

こういう【ファン様】が彼だけじゃなくあらゆる芸能人を傷つけ追い詰めているんだろうな。私は大嫌い、ファンである事への見返りを要求したり、ああしろこうしろといちゃもん付ける距離感を間違っている人達が。
コメント

悲しみは癒えない

2021-09-28 01:46:12 | weblog 2021
何もかも嫌でエレカシの曲をずっと聞いていた。
私はまだ逃げ場がある。
だけど、ずっと彼だけを好きで応援してきた人の気持ちを想うと切ない。
何で自分本位で誹謗中傷してる人達が大きい顔していられるんだろう。
彼を想って静かに過ごしたい人を何故傷つけても平気なんだろう。
疑問なんて皆もっているよ。だけど確固たる証拠がないから言わないだけだ。
静かに偲びたいという遺族の気持ちを考慮してるんだよ。
彼の家族の気持ちまで冒涜してる人達は最低だよ。自分の欲の為に人を傷つけても真実とやらを追求したいのか。

春馬君はもういない
どんな最期だったかなんていくら詮索したってもう戻らない。
許してやってという人もいたけど、彼はそんなに悪い事をしたんですか?
たくさんの人を悲しませて迷惑を掛けたから?
彼はただ自分の人生を自分で選んだだけなのに。

コメント

ワクチン2回目

2021-09-27 15:44:19 | weblog 2021
ワクチン二回目を接種してきました。

今、3時間くらい経ったかな、今日は前回の失敗を踏まえて利き手じゃない方に打ってもらいました。
一回目より腕が痛くないけど、これから来るのかな。普通に腕を上げられる痛さです。
念のために明日お休みもらったけど、このまま何も起こらないといいなあ。

ところで、街頭でもやったんですね。

主催者は本当に目立ちたいんだな、すぐ自主動画上げるなんてというかあれは実況動画?参加者はかなり身を隠してやってたけど見た人は怪しすぎて内容なんて入ってこなかったかもしれない、その方がよっぽどいいよ。

自分を曝け出さないでも参加なんて偽りだよ、出る勇気はすごいけど、仮面を付けてたって本心は伝わらない。役者じゃないんだから主張したいならもっと堂々と身を曝け出せばいいのにな。用事とか距離とか言い訳して参加しない人達はただのネット弁慶だから相手にされないけど、本気で訴えたいのなら曝け出して下さい。でないとあのおじさんに群がったサークル気分の人達で終わるよ。まあ、余計なお世話ですね。
コメント

帰る場所

2021-09-27 05:13:14 | 春馬くん
去年から春馬君の出演作を見続けて気が付いたことがある。

驚くほど捨て作品が少ない。

主演はもちろん脇役でも作品自体が面白くてのめり込んで見てしまうそしてスルメ作品だ。

一回目はそうでもないなーって軽く見た作品でも次に見ると新たな発見があって面白い。「東京公園」とかそのもっともたるもの。

まあ、例の巨人とかまだ見てないから(極端に評判が悪い作品はさけてる)かもだけど、それでもほぼ見てあちゃーって思った作品ってうーんとあれ?ないぞ。
作風がどうも合わなかった「クローズゼロⅡ」だって最後まで見たし、「痛いコメディーだろうなー」って敬遠していた「オトナ高校」はすごい秀作だった。初主演映画もさわやかで好感持てたし。何だ捨て作品ないじゃん。すごいよ。

この感覚は2019年に味わったエレカシに嵌った時に似てる

獣ゆく細道の紅白歌唱から興味を持って新春ライブをワウさんで見てからデビュー時から現在まで曲を聞きまくったけど、どれもこれも良くて、アルバムも捨て曲が無くて驚いたんだった。それと同じ感じだ。

春馬君の作品というか、リアルでの作品の評価ってどうしてもダイレクトに受け止めてしまうし、ネガティブ評価の物って見る前から躊躇してしまうけど、見なければ良さが分からないってあるんだよね。人の評価はあくまでも参考程度で良し悪しって個人の感覚だね。

イケメンの役しか見たくないって人は「オトナ高校」に引くだろうし、ラブシーンとか見たくないって人は「ラスシン」や「ダイイングアイ」は見られないだろう。悲しいのがいやって人は「わた離」や「僕いた」は辛いと思う。

そう思うと春馬君の出た作品て多岐に及んでてすごいよ。
ラスシンでブレイクした後はその路線で数年やっても良かったのに次の連ドラが「僕いた」でしかもALSという難病を題材にした作品なんだもの。ラスシンの年下の王子様に惚れた人達は重すぎて離れていったんじゃない?

それでも安定を望まず常に果敢に挑戦し続けた彼の姿勢がこの作品群に現れているし「役者三浦春馬」の多様性がこうして作品として残っていくって素晴らしいと思う。

若い役者がよく言われる「いつも同じような役ばっか」という言葉は彼には該当しない。10代の時でさえ「ボンビーメン」の後「ごくせん」だよ。(間に「ネガチェン」入ってたし)

宮本さんの曲がバラエティーに富んでるように春馬君の作品もそうだから、ずっと楽しめるんだと思う。

芸能生活は7歳からだと23年、アミューズに所属して16年、これだけの作品を世に残してくれた彼に私は感謝する。

これからもファンとしてこの宝物を大事に守っていきたい。
余計な詮索なんて必要ない、周囲の思惑とか、待遇とかプラベートやそんなの拘るなんてその時間がもったいない。

真実とやらを求めてその時間をネットの検索にすべて費やすより彼の作品を見るよ。素の顔とか裏とか闇とか関係ない。そんなの知った所で彼は戻ってこない。

疑問を持って検証してそれで納得いくならいいよ。でもそこに何が残るんだろうね。不在の理由を追及して真実が分かってどうするんだろう。また新たな疑問が増えるだけじゃないだろうか。

衝動的だったのか計画的だったのかそれすらも分からない。

誰にも悟られないように心だけ持って行って後はすべて置いていった彼にあの歌の人物がかぶって仕方がない。「表現者」であった自分はすべて遺し、たった一人の人間である自分に帰って行ったのかな?

今はただ笑っていて欲しい。


コメント

ネットで踊る~捉え方で変わる~

2021-09-26 14:51:54 | weblog 2021
某作品の花束が彼岸花とかって騒いでいる人いるけど、その花で有名な公園に行ってきたことあるけど、赤と白しかなかったけどなー。

この花じゃないですか?↓


しかも花言葉が「また会う日を楽しみに」って最高じゃないですか?
次回作でまた会いましょうってことですよね。この時点では本人の所まで話は行ってなくても制作側では決まってたんですよね。彼がこの花言葉に気付いたかはともかく粋な計らいだと思うけどな。

白い大きな花はダリアかな?白のダリアの花言葉は「感謝」だそうです。よくお祝いの花束に使われるそうですよ。

いやあれは彼岸花だ菊だ嫌がらせだって言うけどさ、あんな荒い画像じゃ確かめようがないしこういう捉え方もあるって言いたいです。
どうせはっきりしないんなら良い方に考えた方がいい。どうせ憶測や妄想なんだもの。

お気楽ですかね?でも何でもかんでも否定的に捉えてそれを見つけている人は明らかに生き生きしてるでしょ。悲しい許せないと呟きながら毎日せっせと画像を拡大して悲劇の種を探しているでしょ。

そんな人にはなりたくないのよ。
早く静かになってほしいだけ。
新聞が出る日も嫌だった。
今日も穏やかな気分じゃない。

コメント

原作も読みたいな

2021-09-24 19:59:45 | weblog 2021
もやもやしていても推しの情報が入ると嬉しい。

よちさん主演の「スケットダンス」が10月から各種映像サイトで配信開始ですってよ。いやー嬉しい。キッズステーションではやってたけど、仕事で時間合わなくて全話は見れてないもんなあ。

さあ、問題はどこで配信されるかだよね。
アマプラ、ネットフリックス、フールー、Dアニメ、U-next,バンダイビジュアル、FOD辺りかな。hailtu

これで万が一最初の3つ以外が来たら、入会しないとなんないんだよなー。

最近スターウォーズビジョンズのJの歌が聞きたいがためにディズニー+に入ったし、現在は8つ掛け持ち、やばいこのままではサブスクだけで一ヶ月一万超えてしまう。ラジコもあるしそろそろ整理しないと。スケダンの情報が来てから考えよう。
コメント

ネットで踊る~たぶん誰も行かない~

2021-09-22 15:47:06 | weblog 2021
ちょっと話題になっていたデモの主催者の呟きを見つけました。

あー完全に政治関係のデモだねー。彼の名前を出して引き寄せてはいるけど、最終的に自分の思想に持ちこもうとしてるね。

デモ流石に追及派でも参加しないでしょ。
自分の事が一番大切な人達だから自分に危険が及ぶことなんてするわけないわ。
行くとしたら以前彼の名前のプラカードを掲げていた人か、彼の評判を落としたくてファンの振りしてるアンチくらいでしょ。

27日に予定されてるそうだけど、主催者にカリスマ性を感じないし計画が頓挫しそうな予感。

私はその日二回目のワクチン接種日なのでたぶんツイッターを見るどころじゃないだろうなあ。
コメント

今更の帯状疱疹体験記

2021-09-20 10:57:52 | weblog 2021
帯状疱疹が話題になっててまたツイッターかよーってうんざりした。
24時間以内に何とかって呟いている人は医者でもなんでもないのに言い切るなよーってかんじだわ。確かに早いに越したことはないけどね。

ちなみに私は経験者です。

左胸の下に出来ました。
24時間以内はオーバーでも早めに飲み薬を処方してもらった方がいのは確実です。

こちらで日記参照

ほっといて治るものではないので病院には行った方がいいです。帯状疱疹の飲み薬って高いけどジェネリックを指定すれば3000円代ですむし、おそらくそちらを提案されると思う。

ストレスや何やらで罹りやすいし、水疱瘡を経験した人は誰でもなる可能性があるので、極度に怖がらなくてもいいけど、あれっ?って思ったらまずは受診を。素人判断は危険です。
コメント

春馬君の出演映画で一番好きなのは?

2021-09-20 01:37:54 | 春馬くん
ランキングはそこまで興味がない自分ですが、今回だけ参加してきました。

天外者が独走状態なのは置いといて、私が一票投じたのは「東京公園」です。

肩の力が入っていない春馬君がいいんだよなあ。この作品に流れている空気が自分に心地いいです。マイナーでもいいんだ、私はこの作品が大好きなんだよちなみにドラマで一番好きなのは「私を離さないで」どうやらとことん王道にはいかないらしい。
コメント