喜♪きりん

人が苦手なのに何故か販売員をしてる人の日々あれこれ

取れたっ

2007-10-31 22:52:49 | カンテツ三宅
「わが闇」チケット、ぴ○先行で無事獲得

これで今年最後の観劇はナイロンに決定。


思えば今年の始まりは 一月「ライオンキング」
その後初めての外国人ミュージカル 三月「シカゴ」
三宅さんに嵌るきっかけになった。五月「ゲキシネ アオドクロ」
生三宅に感激!!芝居も絶賛! 六月「宝塚BOYS」
コレがアイドルのミュージカルかあ 八月「プレゾン」
久々のおポンチ新感線 同じく八月「犬顔家の一族の陰謀」

そして11月「ハンブン東京」

12月・・・待望のナイロン本公演「わが闇」かあ・・・

こうやって並べるとすごい頻度で【県外】に行ってるね。
四月にはバレー観戦で岡崎、十月はライブで横須賀行ったから~

一年で地元から出てないのって二月と九月だけ?
それ以外は月一で東か西へ行ってるのか~。
そりゃーお金も無くなるって(苦笑)

ともあれ12月が楽しみ

どこのホテルにしようかな~
コメント (2)

午前4時

2007-10-30 09:27:32 | カンテツ三宅
「4A.M」というのは時刻の事だったのか~。

というわけで感想です。

今回ビデオで見たのは1995年ナイロン100℃五回目の作品にして、ケラさん曰く【古い付き合いの役者】による小人数の芝居

メンバーはみのすけ、今江(ゼリグ夫妻)、三宅、峰村(ゼリグの親友と婚約者)、犬山(パトリシア(実はゼリグの元恋人シビル)

この文句の言いようのない最強布陣!!
個人的には「消失」よりメンバーが好みです。役者のカラーが見事に違う。それでいてしっかり噛み合っているのだから見事。

物語は国が二つに分かれていて南はほとんど荒廃しゼリグ夫妻は奇跡的に北へ逃げ延び家を構える。(仕事は番組に詩を提供)
毎日何かに怯えながらも過ごす一日のほんの数時間を3場に分けている。(2幕は三日後)

そのせいか他のナイロン作品より濃い芝居だったが、どこか乾いた印象も残った。
【消失】と似たような部分もあるのだけれど、あちらが過去に大事な何かを失っていたのに対して、こっちは何ていうのかなあ、うまくいえないんだけど・・

【本当に大事なものは失っていない】感じかなあ。

五人いるところでお互いの関係が分かってあらためてそう感じた。

消失のラストが希望も何も見出せない前者に比べ、こっちはどこか明るい。「消失」のようなタイプを好む人には受け入れにくいかも(特にラスト)

赤い玉がキーになってるっていえば確かにそうなんだけど、これがあるおかげで現実味が薄れ、「ある一つの寓話」になってるともいえる。
まあ作者自身そう表記しているくらいだから狙い通りだったのかもね。

五人全員は極めてまともな人物だと自分では解釈
どこかおかしい部分はあるんだけど人ってみんなこんなもんじゃないのかなあ。と思う程度


北へ行っても「逃げ延びたのは夢じゃないのか。ここはまだ南じゃないの?」と怯える妻(今井さんの感情のふり幅は秀逸!)

そんな彼女を諭しながらもいざ自分が検査で奇病だと分かると(これは後に誤解と判明)急に奇行に走り出す夫(ここ、みのすけさんの真骨頂)

ゼリグを探し同じように北へたどり着きながらも彼に妻がいると分かったとたん【微妙な女心】で彼らを振り回すシビル(悪女っぽいのにそう見えないイヌコさんが可愛いし上手い)

医者の振りをしてるが本当は木こり(笑)荒廃で木がなくなって失業、ゼリグの要望でやってくるアイザック。この人が一番ブレのない人かも。マイペースで楽観的、婚約者に対しての言動はものすごい高圧的、なのにノリがよい。(まさに三宅さん流炸裂!)

バカっぽい振りをしてるけど、この中で一番冷静に状況を見ている(計算?)ファイヴ(リエさんの可愛さがよい。三宅、イヌコさんそれぞれとのコンビ芸は最高!)

見えない他の人物の描写も滑稽(アナウンサーは廣川さんだ)

幕の間に国の情勢の記述が入りその都度「北も危ないなあ」なんて見てるほうは認識するんだけど、登場人物は全く知らずに何かドタバタしてるからいつのまにか忘れてしまう。

ほんの数時間でゼリグさんが失業したり(上司の顎なしを怒らせたから)、虎がやってきたり(笑)外は危ない雨が降ってるし(体が溶けるって・・おいおい)奥さん切れて銃でアイザックさん撃たれて死んじゃうし(何故?(笑))もういろいろありすぎ(苦笑)

赤い玉のおかげで無事生き返り、ようやく落ちついたところで午前四時、窓に光も差し込んで長い夜も終わる。

そこでようやく気付いて言うゼリグ

自分達は危険にさらされている
ここで落ち着いてもどうせまた夜になるとその事を思い出すだろうと(思い出さない人もいるらしい(誰とは言わずもがな)←笑

ゼリグ:「さてどうする。今日から食う物は一切ない。仕事もない!金もない!外には虎の群れ!!」

妻:「そんなに威張られてもあなた仕事を続けるといったじゃありませんか」

ゼリグ:「それはさっきの放送を聞くまでの話だ。あんなことされてまで(放送で死んだ事にされた(苦笑))頭を下げる気はない!」

なんてこんな事言いながらも上司の顎なしが訪ねて来たとたん「どうする!どうする!」とあわてるゼリグさん。(大笑い)代わりに頭を下げる妻、いつものドタバタ・・・

気の抜けたようなシビルの一言で幕は閉じたのであった。

軽快な音楽がいつもの日常の始まりを表すかのようで決して平和ではないんだけど後味は悪くなかった。

ゼリグには妻がいて妻にはゼリグがいて
シビルは結ばれこそしなかったもののすぐ近くにゼリグがいる。
アイザックにはファイヴがいて
ファイブは心からアイザックを想ってる。
本当の自分を偽ってまで彼に尽くす彼女は傍目から見たら不幸なのかもしれないけれど、彼女はそれでアイザックが自分を見てくれるのなら幸せなんだろう。きっと。

全体的にポップで流れるような作品だった。
一目でわかるようなメッセージは何も語られていない。
だからこそインタビューで今江さんが言ったとおり【ボーっとして見てるとボーっと終わる】作品とも感じる。いろいろな見方が出来る多面的な寓話。

私なりの結論は【一番大切なものがあれば強い】って事かな。どうしても「消失」とくらべちゃうんだよね。あれは真逆です。北と南

あ、今思ったけど、「消失」を南、「4A.М」を北と考えると面白いかもしれない。設定違うけどね。

それにしても誰も見劣りしない役者五人てすごいなあ。
このメンバーで別作品見たいよ。ケラさん。

DVDで最販されたら買いますよん。
コメンタリーで裏話聞きたい。
コメント (2)

切なさも一変

2007-10-27 22:10:17 | カンテツ三宅
熊ちゃんかっこいいい~~

いや~もう舞台役者バンザイだよ。

もちろん社長さんも良かったけど、三宅さんの感情の高ぶった演技に惚れ惚れ
やっぱ声がいいんだよね~。

熊ちゃんには悪役になってほしくないなあ。
最終的に社長の味方になってほしいんだけど無理かなあ。

もう内容には期待してないんで(おいおい)熊ちゃんの良さを見せておくんなまし!(誰?)
コメント

近くて遠い

2007-10-27 18:16:16 | フジッキー
帰ってきました。

タイトルがそのまま
昨日のライブの感想ですわ。

前から三列目だったのに何て贅沢な私。

ギターソロで前に出てきたときは、手を伸ばせば触れそうな位置だったのに・・

遠かった・・

やっぱ違うんだなあ。

彼とファンとの間には届かない橋があるんだよ。

イベントで握手出来ても話せてもその橋は渡っていない。

それが芸能人なのかもしれない。

私が切なくなったのは、彼と同じ橋の向こうで太い絆で結ばれた人が確かに存在する。と思い知ったから。

あの時は祝福できたけど傷は残っていたんだなあ。

姿は見えなくても感じちゃうんだよ。存在を

なんていい年して何を乙女チックなこと言ってるんだか。

楽しかったけど切なかった。
切なかったけど・・嫌いになれないんだよなあ。


会場からの帰り道


三宅さんの育った横須賀の夜景がちょっぴり心に染みた。

って三宅さん関係ないのにね。(笑)

綺麗だったなあ港のヒカリ。
コメント (3)

切り替え

2007-10-23 21:16:59 | フジッキー
藤○君のアルバムを買ってきた。

すぐにMPプレイヤーに落とす。
今日からヘビーローテーション

初日まで後二日

振り付け分からない。
お肌ボロボロ     

何より 

気持ちがノってない。(致命傷)


これじゃあイカン!
少しの間三宅さんを忘れよう。


・・・って無理に決まっている。(笑)


今週中にナイロンのビデオ来るしなあ。(またかい!)
コメント

年越しライブかー

2007-10-19 09:05:50 | カンテツ三宅
魂の活動が発表。いやーハードだねえ。

破壊さんの来年の活動は知らないけど、今だってドラマと舞台を掛け持ちでしょ。大変だ。

それより石鹸!いやナイロン三宅さん、前日東京千秋楽じゃない。大丈夫なの?
今回の作品は「消失」同様【神経が疲れそう】で心配

あ、それでドラマでは抑えてるとか?(違います)

でも、きっと本人「出たい」って言ったんだろうなあ。
別の人に代えると泣きそうだし(子供かよ!)

阿部さんは・・まあ代わりがいないって事で・・頑張れ!←(鬼(笑))


私はその日(辞めてなければ)仕事だ。
一年で一番忙しい日だもの。


話は変わるけど、某動画サイトへ魂関連を見にいったら一部でとんでもない事になっていた。

世の中何が支持されるかわからんねー。良々くんの初主演くらい。(こらこら)
この事実を知ったら暴動氏憤慨かも。(笑)

でも、直接CD売り上げに繋がっていないのが魂らしいわ。



何のことかわからない方は動画へ・・行かなくてもいいか。(どっちだよ!)
コメント (4)

どどど・どうしよう

2007-10-15 20:34:05 | フジッキー
本日、初日のライブチケットが到着

五年間ファンクラブ先行で一度も良運のなかった私

しれーっと封を開けた。




嘘だろ~!!
もうね。寿命が30年は縮んだよ。

良席どころじゃない

幻じゃないかと何度も確認

やっぱり間違いじゃない。

なんで~なんで今の時期にこの席が来るの?
こんな私が行っていいんだろうか。

嬉しい気持ち半分、複雑な思い半分
純粋に彼だけ応援してる人に申し訳ないよ。

初日まで二週間を切った
踊りだって知らないのに
追いつけるだろうか。

ともかくライブモードに切り替えないと

今は素直に喜ぼう


ありがとうF○I
ありがとうフ○ッキー


鼻血席をありがとう
コメント (2)

微妙

2007-10-14 08:20:05 | ドラマ感想
予想通り感想アップ出来なかった。

何だろう?このドラマ、どこを楽しんで見たらいいのかサッパリ分からない。

三宅さんもねー。適度にこなしているだけで役の個性がない。
そりゃ演技してない児○さんや瀬○さんには負けますって(笑)

脚本家がファンド会社を理解してない気がするんだよなあ。ただ用語並べただけのような。視聴者置いてけぼり。

主役もやっぱ興味わかない。
田中との掛け合いも面白くない。
ヒロインも弁護士には見えないなあ。

あ、須○君の出番はあれだけ?(笑)

正直熊田役は誰がやってもいいよ。

代役で回って来たにしても、三宅さんが一番嫌ってる【テクニックで作っている演技】になっているような感じなんだけどなあ。

裏でやっていた「踊る~2」の犯人の方が彼の個性が出てた。
あの「スーダラ節」は可愛すぎ~

来週はどうしようか。
熊ちゃんが個性を見せはじめたら視聴続行かも。
コメント (4)

両局に三宅

2007-10-13 20:18:11 | カンテツ三宅
今日は「踊る~2」もやるんだった。

片や日テレ片やフジ、すごいよ三宅さん(出番の長さはおいといて)

で、どっちも録画出来るなら問題ないんだけど、そうもいかない事情があるので

【踊る~2】リアルタイム視聴に決めた。

「ドリアゲ」(から揚げみたいだな)は録画してその後に見ようっと

出来が良かったら即感想アップ

悪かったら【熊ちゃん観察日記】の予定

まあ、作品自体期待されてないから気はラクかな?




諸事情により「ドリアゲ」今から見てきます。(遅いよ)
コメント

泣かせるっていわれても・・

2007-10-12 09:30:29 | カンテツ三宅
今日あたりから「ドリームアゲイン」の番宣始まるかなあと思い、朝から4chを見ている。

出てきたのは主役とヒロイン、トークの間に画像が流れたけどお目当ての方は全く姿を見せず・・・がっかり

で、某主人公様「最初の15分で泣かせて見せます」なんて言ってたけど大丈夫?

そう言って【全然泣けなかったドラマ】を何本か見てるので心配だ。
どっかの18歳のボクサーじゃあるまいし、風呂敷は大きくない方がいいと思うんだけどねー。

とりあえず予告を見た限りじゃあんまり期待できないな。

三宅さんの面白演技を堪能する一時間になりそう。

しかしあのドラマのカラーに彼が嵌るかも疑問(笑)
スタッフが「喰いタン」の人達だそうなんで【単なるお涙ちょうだい物】にはならなさそうな気はするけど(そこに賭けるか?)


話は変わるけど

「宝塚BOYS」再演という噂がちらほら

う~んどうだろう。

全キャスト入れ替えで登場人物新たにあてがきならいいんじゃないかな。っていうのが素直な気持ちだ。

あの七人でもう一度という声は多いけれど、同じストーリーで再演というのは難しいと思う。初演の感動を超えるのは大変じゃないかな。
ただ、初見の人には嬉しいだろうけど

作品自体は魅力的だから中身を替えて男子部を受け継いで欲しいのが私の希望。
変に商業的なものになっていかなければだけどね。

若手アイドルの登竜門みたいになるのは絶対嫌だから演技のしっかり出来るメンバーで再演を願いますわ。
コメント