喜♪きりん

人が苦手なのに何故か販売員をしてる人の日々あれこれ

あの舞台の

2011-08-31 10:56:22 | 若手俳優応援
馬場君と中河内君が同じ龍馬役をやるってことでbpmの方も見たいなと思ったけど休みが取れん。

しかも九月に二回も東京は無理だわ。本命でもないのに。

ところで不安が一つ

馬場君の舞台のプロデューサーがすごい自信満々でツイッターで呟いていて「この人自分でここまでハードル上げていいのかな」という小さな不安があるんだけど、ウィキで経歴調べたらさらに拡大

「エビ大王」のプロデューサーだったんですよ。

もう最悪な舞台で観た時【金返せ!】って怒ったのはあれぐらいじゃなかったかなあ。筧さんが気の毒だった。

私の中でワースト3に入る作品でした。あれチケット代けっこう高かったよなあ。

あ~もっと調べてから購入すれば良かった。

杞憂に終わる出来ならいんだけど、心配だ。
コメント

あ、そうだ

2011-08-31 00:32:46 | 若手俳優応援
「ベストステージ」にカンタレラの楽屋風景が載っていた。健ちゃんと渡辺君のツーショはいいねえ。

汚いと定評のある健ちゃんの鏡前は本人いわく「今日は綺麗な方」だそうだ。確かに。

並んでる中で私が「おおっ♪」って思ったのが化粧水。同じだー。すごいトロ~っとしてるんだよね。
しかし20代男子と一緒って・・でもちょっと嬉しかった。

そして同じ本屋で「キャスプリ」も発見!これどこも売り切れ?で見つからなかったやつですよ。

大江戸鍋祭の対談でした。三人とも気合い入っているんだなあ。でも行けない(涙)

伝言版は大山君の健ちゃん宛てのが可愛かった。うんうんカナリヤ良かったよね。


そういえばちょっと前に「キャスプリ」の増刊「ミリプリ」というのを買ったんでその話を。

アメリカ空軍スタイルの健ちゃんがカッコイイとの評価を見て購入したんですが、これ大当たりでした。

いやもうカッコイイと言うより可愛いかなって感じではあるんだけど、洋服といい髪型といい好みドンピシャ!これはファンは買わなきゃ損ですよ。インタビューも長かったし、買ってよかったー。
コメント

充実ぶりで何よりです

2011-08-26 22:51:12 | 若手俳優応援
藤木君が多忙の中、日記を更新してくれて嬉しい。映画もドラマも楽しみだ

健ちゃんはW幸村とのツーショットで一部の層を歓喜させていたし二人とも楽しそうだ。


三宅さんはねーウッチャンと同じくブログもツイッターもやってないけど、周囲がいろいろばらしてくれるんで面白い。

二度目の東京散歩倶楽部開催(せいじゅんさんブログより)
ライムサワーの作曲者宅でカレーパーティ
子供用プールではしゃぐ。前健と(笑)(りえさんツイッターより)
「奥様~」観劇。その日は観客席豪華。でも報告したやっしー(八嶋氏)に忘れられる。

どこにいてもブレないポジションの三宅さんが大好きだ。

残念ながら「イヌケラ」のゲスト可能性はなくなったけど、(リクエストした奴誰だよー(泣)
まあケラさんがひねくれ者なのは分かっているのでそこはどうでもいい。ナイロンにさえ無事出られれば。

鎌塚氏の後体調崩したりして(魂コメンタリーより)心配したなあ。元気そうで良かった。


私自身もいろいろあって体調も芳しくないのだけど、大好きな人達の活躍が励みになります。うんうん。
コメント

潔いというより自分勝手

2011-08-24 10:16:09 | weblog 2009~2011
今日から「abc~」の本番ですね。頑張れ。

さて、某芸能人の引退騒ぎは唐突すぎてびっくり。そしてこの会社ほど「タレントは商品でしかない」というのを思い知らせる事はないよなあ。被害が会社に及びそうだとあっさりドル箱司会者を捨てるんですかね。それとも時間が立てば復帰させるのか。だったら【引退】ってのは・・いや、でもきっぱり宣言しても戻ってくる人はいるからね。

ただ、今回の件はもっと裏でいろいろありそうな・・まあいいや。

彼がプロデュースした人達はどうなるんだろう。

その辺もフォロー出来ずに辞めるっていうのが無責任だよなあ。好きなだけ振り回しておいてさ。
コメント

これからの観劇予定

2011-08-22 00:05:33 | 若手俳優応援
「ソラオ」「大江戸鍋祭」は仕事のシフト的に行けそうにありません。

次に健ちゃんを見られるのはいつなんだろうか。で、今年はナイロン本公演のみになってしまうのはちと寂しいというわけでギリモニ絡みで馬場さんの舞台に行くことにしました。

無理かなーと思ってたら運よく祝日の金曜日の昼公演があり、チケットもすんなり取れました。日帰りで行けるというのは助かります。

出演者で名前を知ってるのは鈴木杏ちゃんと山崎さんくらいかな。杏ちゃんはアオドクロ以来なので8年ぶり!かあ。馬場さんは柳生役しか知らないので他の役をどう演じるのか楽しみ。

これとナイロンで今年は終わりそうです。少なっ!

ところで「ノーアート~」の■先行はまだなんでしょうか。一般でも取れるならそっち行くけど先行は席にはずれがないからなあ。早くしてほしい。
コメント

衣装が夏模様

2011-08-21 00:07:36 | 若手俳優応援
「ギリモニ」見終わりました~。(タイムシフト)

かき氷ひどかった。どれも食べたくないわ。特に健ちゃんのは最初にボテっとあんこを乗せた時点で私の選択から外れました(笑)ファンのSっぷりが移ったのか(おい!)毒味(笑)したお客さんとヨーヨー釣り妨害にあった馬場さんはお気の毒でした。

しかーし健斗君は健ちゃんを上回るドSっぷりでしたね。

ギリモニのヒエラルキー

健斗様>>>健ちゃん>馬場さんは確定ですね。

今回限りのにわかS様も語尾に【にゃん♪】付けさせられて撃沈してました。可愛かったけど男としては嫌ですよね~。

次回の放送は未定みたいで生放送で告知されるという事ですけど、三人とも忙しいもんなあ。他のミュキャス番組は決まった時間にやるので羨ましい。

他の番組ってどうなんでしょうね。一回ブギウギは見たけどコメント拾いがすごかった。ギリモニはほとんどスルーだもんなあ。でもニコ動でのテニミュネタ(王子のコウモリ)とかに???な三人に安心しました。2nd氷帝戦みたくネタで使われたらやだもんね。あーいうのは本人の知らないところで内輪でやればいいんですよ。兼ちゃんも「炊いて」ネタにノッた事あったけど、ニコ動自体よく知らなさそうだ。つーかあの人テレビも見てなさそう(苦笑)健斗君、馬場君も普通の今時の男の子って感じでいい。三人とも淡白でファンサービスとかしないけど、染まってしまったらそれはそれでちょっと嫌かも。だから今くらいが丁度いいですね。適度なツッコミとボケとハプニングとでバランスがいいと思います。

あ、そうそう題名の事に触れてなかった。

いやー甚平ね。三人ともよく似合ってたんですが・・・・


究極の甚平ストでもある某ドラマの「ぶちょお」の着こなしを見てしまうと「ふっ、まだまだだね」って感じですな。
コメント

「東京オリンピック生まれの男」テレビに登場

2011-08-20 00:27:21 | ウッチャン
7月に観たウッチャンの一人舞台が放映されて、先程見終わりました。

テレビだとアップも多いし手の動きとかまで細かく見れるから面白いですね。

ただ顔の汗が・・すごかった。あれって前から5列目くらいの人までにしか見えなかっただろうから驚きました。運動量は半端なかったでしょうね。

で、いろいろ感想もあるけど内容については舞台観劇時に書いたので、テレビ放映を見て最後に思ったこと


この舞台を生で観られて本当に良かった!!


以上。
コメント

ブログやってる芸能人は大変だ。

2011-08-18 00:29:49 | 若手俳優応援
2、3行の文からその人のメンタル面が分かってしまう人がいたら、それは人を見抜く天才か、相当な思い込みの強い人のどちらかだろう。

あの舞台についてのブログはあんなに書いてたのにこっちの舞台はほとんど無し、気に入らない作品だったのかな?でも好き嫌いを出しちゃだめだよ。プロ意識に欠けてるよって・・・

アホかい!

何だろう、彼の事は何でも分かるのよワタシ。って感じなんだろうか。

まあ、思いこみでしょうね。

誰でも見られるブログに全部さらけ出す人はいないと思うんだ。

ましてや若手俳優なんて宣伝のために(顔を売るために)やってるだろうから。一種のファンサービス。

本当のプライベートは媒体の外にある。

たまにボロ出す人もいるけどね。(苦笑)
コメント

対象的な二人

2011-08-12 09:20:24 | 若手俳優応援
カンタレラ 感想でここに来る人いるけど、ろくなこと書いてないからなー。申し訳ない。

生健ちゃんから一週間経ったので他の人についても感想。


今回一番目立ったルークと一番酷評された大田さん。ぶっちゃけ演技うんぬんよりそれ以外のところで私はうけいれられなかった二人なんですが、ここが対象的だったのでちょっと触れてみます。


まず、ルーク 見た最初の感想は「ああ、ルーク」でした。ニコ生の雰囲気そのまんまで演じてたというか、これ当て書きなんじゃないの?って思うくらい嵌ってた。美味しい役ですよね。得な役。上手くやれば絶対観客を魅了するだろうなって役。

彼を見て思いだしたのは「ジーザスクライストスーパースター」のユダ。
ユダの方がずっと悲劇的なんですが、当時演じてた沢木順さんがエキゾチックで色気があってねちっこい悪役を演じてて印象的でした。ルークのサボさんがそれにちょっと被った。ただ、サボさんは笑いに走りすぎなんだけどね(苦笑)でも歌は上手いし場を掻っ攫っていた。


そして太田さん、彼女は「なんちゃって娼婦」でした。なんだろう演じてるというよりも、若い子が無理してこういう仕事やってるーみたいな。だから色気とか寂れた感じが皆無。胸を強調してるのがあー色気のある役って言うと必ずこういう演技する人いるよなーみたいな。そこが下品になってしまってボルジア兄弟がこの人と関係したっていうのが信じられなかった。兄はどうすればこの人と妹を重ねられるんだろうとか、若さだけで暴走してしまったんだろうかとかいろいろ考えてしまった。(ホアンの恋愛♪急転直下みたいなのも疑問だけど、こちらは脚本的に微妙)

ただ、このクラウディア女性陣の中では一番美味しい役だと思うんですよね。
「レ・ミゼラブル」でいうとこのエポニーヌみたいな。上手な人がやったらルクレッァどころか主役まで喰ってしまうんでないの。この役を活かせなかった彼女は残念だったなあ。

という訳で対象的というのは

【ここまで美味しい役をもらってそれを最大限に活かした人(ルーク)と全く活かせなかった人(太田さん)】でした。


まあ、でも太田さんについてはキャスト発表生放送でのシャシャリ具合から「この人はふてぶてしい実力者か自分をよくわかってない素人」のどっちかだろーなーと思い、そのあとの言動や態度からま、おそらく後者だろうなと確信してたので全く期待してませんでした。なので役がもったいないなーぐらいで腹は立たなかった。ですがここまで書いてものすごい毒吐いてますね私。不快になった方すいません。
酷評はそれだけ印象に残ったってことでもあるんでこれをバネにして頑張ればいいんじゃないですかね。とフォローしとこう。

ところで沢木順さんで気付いたんですが、ジョパンニ役の渡辺大ちゃんと同じ事務所なんですね。本田美奈子さんのアイドル時代からの関係者が社長ってすごいなあ。歌も上手かったしミュージカル方面でずっと行くんでしょうね。ただ、この人のファンが何て言うか・・・うんやめとこう。きっと目が肥えてるからあそこまで好きな俳優に絶対的な自信があるんだよなあと思う事にしよう。でも渡辺君大変だな。

何か話がヘンな方向に行ってしまったけどとりあえずここまで。
コメント

あれ?

2011-08-11 01:58:11 | 若手俳優応援
今、10日間だけ無料でアクセス解析してくれるキャンペーンに参加してます。

これが面白い。

時間ごとの訪問数や観覧数、その日の検索内容(どんなキーワードでたどり着いたのかが分かる)が表示されるんですね。

やはり「カンタレラ」で検索される方が多いみたいです。影響力すごい。
たいした記事なくて申しわけない。

しかし、カンタレラはいいとして、そのあとの兼崎、カツラ、地毛ってなんじゃい(笑)

これ不思議だわー。ブログ中では健ちゃんの事名字呼びしてないんですよ。お馴染みの兼ちゃん呼びもしてないのに。(こっそりひっそり応援してるので)どこがひっかかったんだろう。

話はかわりますが

この間の観劇でミュージカルが懐かしくなって動画を見てました。

今はストレートプレイを観る事が多くなってますが、元々観劇はミュージカルから始まりました。

劇団四季はほとんど見たんじゃないかなあ。あの頃観てた人はもう四季にはいない。寂しい。

最近観たのは「ライオンキング」でも三年前なので随分四季はご無沙汰ですね。

「レ・ミゼラブル」も一回だけ観ました。至高の島田エポニーヌは観れなかったけど、伝説の本田エポニーヌを観ました。(偶然チケットが彼女の回だったので)もう二度とあの歌声を生で聞けないと思うと、あの時の偶然も奇跡ですよね。あの歌声は今でも私の中に残ってます。今はどうなんだろうね。
そうそう島田エポニーヌは彼女のコンサートで聞きました。こっちも良かったな。

ああ~ミュージカル観に行きたい。

コメント