今日はイブですねえ。
ちょうど休みなので家でのんびりしています。(出掛けるのは夜だもんね)
さて、そんな行事とは全く関係のない話
昨日、出勤のタイムカードを打つ時にパソコンの前にいた子にちょっと軽い悪戯をされたんですね。その子は普段からそういう子なので私も笑いながら言いました。
私「もう~○さんたらほんと意地が悪いよね~」
そのやり取りを聞いていた新人の女の子(10代)
【意地が悪いって何ですか?】
真顔・・・!真顔で聞いたよこの子
私「いや・・意地悪とかそういう・・・」
新人「あーそうなんだ。聞いたことないからどういう意味なのかなあって思いました。」
聞いたことない?え、これって死語?
一緒にいた20代の社員の子も「ええっ!知らないの?」って顔してたし。くっそー若いから何でもかんでも略すのか?(違う)そういや「キモい」ってうちらの学生時代にはなかったぞ(関係ない)
・・・・・年の差をいや、昭和とHey!Sey!の差をしみじみと感じた寒い冬の出来事でした(涙)
ところで何気なく使っている「意地」という単語について、意味は?と聞かれると答えられないと
思いませんか?う~ん「性格」とか?それだと「性格が悪い」でいいもんね。「性悪」という単語もあるしね。
調べてみました。「意地悪」の方が分かりやすかったのでそちらで
語源由来辞典によるとhttp://gogen-allguide.com/i/ijiwaru.html
意地悪の「意地」は仏教で「心の持ちよう」「気性」を意味する
意地悪は、「意地」に「悪い」がつき、気性が悪い意味の「意地悪い」という形容詞から できた言葉で、逆に「意地が良い」という言葉も存在した。 やがて、「意地」と「悪い 」の結びつきが強まり、それに伴い他人との関わりに重点が移ったとされる
なるほど~仏教からだったんだ。なんて何か普段へろ~っと使ってたのが申し訳なくなってきた。
これから言うときは仏のような微笑みをかまして「あなたは本当に意地が悪い人ですね」とやらなければ。
ダメージ倍になりそうだが。