喜♪きりん

人が苦手なのに何故か販売員をしてる人の日々あれこれ

予約をポチっとな

2011-03-31 02:02:21 | 若手俳優応援
健ちゃんが某動画サイトで元チームメイト(笑)と生放送をするそうな。

午前中なのでタイムシフト予約をしました。楽しみだ。

生電話があるっていうのがネックだけど、そこは若い割に仕切りもしゃべりも立つB君がいるから心配ないかな。フリーダムな健ちゃんと大人しそうなK君じゃ不安いっぱい。B君いて良かった。すべらないトークの技師に期待。


~追記~

いよいよ今日ですね。動画サイトのタイムシフト数がえらい事になっててびっくりした。初代人気恐るべし。
コメント

これにしました。

2011-03-23 00:58:32 | 若手俳優応援


健ちゃんの出演作品DVDはこれにしました。


理由は作品としても割と評判が良かったからです。

で、先程見終わりました。

特典ディスクもついてたけど、出演者のインタビューで終わってしまったんで、ちょっと物足りなかったかな。

さて作品なんですが、夢の世界を題材にすると良くも悪くもカオスな方向に走りがち。とはいえ主人公のソラオの場合登場人物が両親だったり好きな人だったり、昔飼ってたペットだったりで、自分の潜在意識が具現化されてる感じだったのでそこまでぶっ飛んではなかったです。表現的には笑いに走りがちだったけどね。

じゃあ何かメッセージがあるかっていうとこれがないのね。いや、もしかすると深いのかもしれない。でも一回見ただけじゃ分からない感じがしました。まあ私、理解能力低いからね。生で観ても一回じゃ咀嚼出来ない。なので全体の感想はまた後日(本当に書くのか?)

そもそもこのDVDの購入目的は「他作品の健ちゃんを見たい」ですからね。先にそっちの感想をば


う~ん何て言ったらいいのかなあ。とりあえずこの子は舞台向きだなというのは感じました。

メイク映えが半端じゃないのね。インタビュー映像では「あれ割と普通・・」って思ったのが本編見たらまあ映える映える。そしてあの存在感はすごい。背が飛びぬけて高いのもあるけど後半の悪役っぷりは本当に怖かった。

後、これは私の思い込みなだけかもですが、絡みの相手があのメンバーの中でも特に技量の高い人だったりするのが演出から信頼されてるんじゃないかなー。保村さんと対立する役だもんね。名前の順にしても堂々と渡り合えるのはすごいと思う。

感心したのは後半の海賊王(笑)からのくだり
麦わら帽子が負けた後、バットマン?になるけど表情がキュッ!と切り替わるのね。クルッというのじゃなく一枚仮面を捨てたみたいな。キッ!とかパッ!とか、そんな感じ。鳥肌立ったよ。

もちろんまだ発展途中という感じもあり台詞が一本調子な感じはしたかな。一部の人に何をやっても同じうんぬんってのはこのせいかな?と思った。あんまり台詞に感情付いちゃうとそれはそれで浮くけどね。台詞の表情が若干乏しいかなという気はしました。動きも単調かも。(偉そうですみません)

それでもあの迫力はすごいよ。最後のシーンでこの子には最終ボスを大舞台で観たいと思いました。

映像で顔を売るのも近道だけど、こういう資質のある子は場数を踏んで成長していってほしい。大御所ともバンバン絡んでほしい。生瀬さんと共演は彼にとっていい経験になったと思う。

漫画原作のミュージカル出身者は割と格下に見られがちなんで(そんな事ないのに)そんなの吹き飛ばして見返すくらい上手い舞台俳優になってほしいな。期待してます。
コメント

3つの吉報

2011-03-16 01:54:20 | カンテツ三宅
こちら地方で地震が起こりました。

いきなり来たから驚いた。その後余震もあったけど、今は平常に戻ってます。

けっこう慌てたよ。(小心者)

震度6強と報道された割には騒ぎはありませんでした。東北の地震が大きすぎて麻痺してるのかもしれない。いつもだともっとざわざわするのにね。今日の店がどんな風になるのか恐ろしいけど。

それでも何か一つでも嬉しい事があると救われる。

先日元店長に子供が産まれたと連絡が入りました。
予定日よりちょっと遅れたのかな。母子共に健康で何よりです。

甥っ子の合格に続いての吉報

そしてそして心配していた三宅さんも無事だということで一安心

こうやって少しでも良い事が重なっていけば乗り越えられる。

心が不安に揺れないようギュッと掴んでいられる強さの糧になるといいな。
コメント

さて気持ちを切り替えて

2011-03-15 05:40:47 | 若手俳優応援
チケットの払い戻し金+αは募金に回すとして、今回の舞台上京のお金の使い道を考えてみた。

かなり無理して取った二連休を無駄にはしたくないけど、この交通状況じゃ遠出は無理。

というわけで最近嵌った健ちゃん関係を買おうかなと検討中

色々感想を覗くととある映画ととある舞台が良さそう。

どちらにしようかな。


甥っ子が高校無事合格!

久々に嬉しいニュースだ。良かった~。
コメント

中止

2011-03-14 21:59:45 | ウッチャン
楽しみにしていた舞台が中止になった。

仕方がない。やるせないけどこれは賢明な判断だろう。
延期ではないから今年やるのかも分からない。でもウッチャンを信じる。

被害状況は拡大する一方で住民の買い物への急激な需要は増すばかり。
テレビでは震災の凄惨さと国会のゴタゴタを移すばかりで気が滅入る。

ラーメン、缶詰め、備蓄出来る食糧ばかり売れていく。

その中で募金箱に気付く人はわずかばかり。これが現実

皆自分の事で精一杯、それだけ不安に苛まれているのだ。

「水はいつ入るのか?」「電池はもうないのか?」「あって困るもんじゃないよ全部買っちゃえ」

被害のない地域でさえこれなのだ。スーパーが空っぽになった地域など考えるだけで恐ろしい。

今回の舞台の払戻金を震災募金にするという意見を見た。
いいかもしれない。

少しでも役に立ててもらえればそれでいい。
ウッチャンも喜んでくれるだろう。

仕事で殺伐とした現実に打ちのめされてる中、健ちゃんがブログで募金や節電を呼び掛けてた。

そうだよね。何とか大臣とか新たに作った役職の人に言われるより大好きな人に言われる方が効果ってあるもんだ。ウッチャンにしろ健ちゃんにしろこの人のファンで良かったなーって心から思う。
大好きだ。ボイスでコメントを上げてくれた藤木君も今回の災害を深く考えてくれている。

ところで全く音沙汰のない三宅さーん大丈夫かなあ。


それにしても某都知事の「天罰発言」そんなに我欲などというなら、これだけ問題発言して波紋をまきおこしているくせにまだ「都知事のイス」にしがみつこうとする貴方の欲を真っ先に洗い流してもらいたいもんですがね。東京都民はこんなのがトップで気の毒だ。皆、条例に従ってこんなときでも平常心で行こうと頑張っているのに何でこんな発言するかな。人をイラつかせる天才が多すぎる政治家って。この人がトップにいるというのが都民の一番の天災じゃないかしん。
コメント

停電の影響

2011-03-13 23:37:58 | weblog 2009~2011
演劇関係は16日までが休演でそれ以降は検討中が多い。

仕方ないよね。交通機関がパニくってて余震もある。けど、ずっと中止にはしないでほしい。

自粛だの不謹慎だの言う人いるけど、彼らにとってこれは仕事。

私たちが生活のために働くのと一緒。仕事をさせてあげてほしい。

娯楽だから必要ないんじゃなくて、こんな時だからこそ何かに励まされたいんだ。
コメント

これは仕事なのだ。

2011-03-13 09:27:13 | ウッチャン
今回の地震でその当日、翌日の都内での舞台、コンサート等中止が相次いだが、今日から再開するところも多い。

こんなときだから自粛をとか、延期をとかいうが、一日中止にしただけでも莫大な損害になる。

特に大きい舞台は一、二年前からスケジュールを立てて会場を確保したりするから、延期になっていつ同じ場所を取れるかも分からない。それだけ大変なこと。

ましてや表現者にとっては演技すること自体が仕事であり、それがなくなるというのは仕事が出来ないのと同じ。

だったら精一杯仕事をして観客に希望を与え、その収益金を少しでも寄付にあてるのが得策だと思うのだ。

実際他舞台のホームページのお知らせを見ると再開は観客の安全性を基準に決められたようだし、自粛という感じではなかった。

その代わりというわけでもないが、募金箱など会場に設置してあるらしい。


ウッチャンの話になるが、彼は以前神戸の震災ですぐにお金を寄付したという。
私はラジオの相方の証言でその事実を知ったのだが、マスコミにアピールした芸能人が多い中、何も言わず行動を起こした彼を尊敬した。当然週刊誌等に載せられた「募金に協力した著名人」に彼の名前はなかった。

そんな心使いをする彼のことだから今回もすぐにアクションを起こしたに違いない。

そしてこんな時だからこそ笑いで勇気を希望を与えたい。それが自分の仕事だからとそう思っているんじゃないだろうか。

今回の地震は国民に大ショックを与えた。
被害のない地域の住民でさえも不安に苛まれている。

それを吹き飛ばす彼の仕事人としての根性を舞台を期待している。
コメント

一夜明けて

2011-03-12 19:56:18 | weblog 2009~2011
今日は特に忙しかった。

予想してたはいえ、やはり水、お米、ラーメンなどの売り上げが半端なかった。

どこに置くんだろうと疑問が沸くくらい大量に買っていく。

皆、自分や家族を守るので精一杯だ。

神戸の時もそうだったけど、被災地で皆が助け合う反面、無事な地域で食料品買占めが起こる。

何かやりきれない。


コメント

怖い

2011-03-11 21:34:38 | weblog 2009~2011
どんどん死亡者数が増えてる。

大変な事になってるよ。

さっき愛知にいる妹から連絡あったけど、結構揺れたらしい。

父親の友達が茨城だから心配していた。無事だったらしい良かった。

余震が続いて東北、関東の人達は不安でたまらないだろう。

天災って急に来るものなんだ。

こっち地方もいつなるか分からない。

被害にあわれた人達が一刻も早く安心出来るように祈るばかりです。
コメント

おめでとう!

2011-03-10 11:28:58 | weblog 2009~2011
いや~朝パソコン立ちあげてびっくりした。

これで内さま全員既婚者だね。めでたい。
早く配信で聞きたいなあ。後の二人が大竹を弄ぶのも見たい。

大竹が一軒家買って三村家の近所に住んだら笑える。内村家とも近いしね。引越しの時に業者に交じってお祝い届ければいいよ(笑)
コメント