goo

2023 8/12の拝観報告4 最終(西陣 古武邸当主と、乱世が生んだ織物の街へ 西陣の商家レクチャー付き まいまい京都)

-
写真は、離れの座敷。

藤野家住宅を出て、またkiさんと車で移動。
本隆寺前のコインパーキングに駐車。
15:00前にやって来たのが、京都市考古資料館です。
この日は15時からまいまい京都の「西陣 古武邸当主と、乱世が生んだ織物の街へ 西陣の商家レクチャー付き」がありました。
参加者は15名ほど、参加費は3,500円でした。

この日も猛暑日だったので考古資料館で集合はしましたが、すぐに大宮通を北上して古武邸へ。
大正時代の帯問屋の町屋を、古武さんが購入して維持管理されているようです。
ここもまた面白い町屋で、特に店の間が変わっていますね。
この辺りはまた今後の本編で述べます。

奥座敷で古武さんのごあいさつの後、早速奥の離れで古武さんの講義です。
平安京の成り立ちから、西陣の商家のお話も。
手作りのパネルや小道具も面白かったです。

1時間弱のお話の後、邸内の自由見学もあり、16:10頃にこちらを出ました。

古武邸の後は、東へ向かって山名宗全邸跡。
堀川通に出て、上立売通を西へ進み元西陣小学校。
そして紋屋町。
紋屋町には朝廷や大名の高級紋織物を織っていた西陣織り六家が軒を連ねていたそうです。
その1つ三上家の三上家路地には今も長屋が残っています。
最後はさらに西に進み、雨宝院から織成館の前で終了。
17:25頃でした。

西陣エリアの特に今出川より北のエリアがよく分かるツアーでした。
もちろん古武邸にもお邪魔できるチャンスですしね。

kiさんはこのあと千本釈迦堂に行かれたので、僕はこのまま帰宅しました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
« ザ・プリンス ... 2023 8/13の... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。