goo

2015 7/24の拝観報告2(蓮華寺 きゅうり封じ)


写真は、本堂内陣

神光院を出て、北山通→千本通→北大路通→きぬかけの道から金閣寺前、龍安寺前を通過して、8:40頃にやってきたのが仁和寺の隣にある五智山 蓮華寺です。
こちらもきゅうり封じが行われています。

きゅうり封じは病をきゅうりに封じて、きゅうりと共に土に埋めてしまうものです。
しかしどこも痛くもかゆくもない我々が、きゅうり封じに2ヵ所も行くなんてちょっと滑稽かな(笑)。

蓮華寺も僕は2年前にきゅうり封じに来ていますが、あんとんさまは初訪問。
こちらは到着して受付すると順次御祈祷して下さいますので、先客が多くなければすぐに終わります。

平日の8:40ですのでスムーズ。
9:00には終了しました。

今回驚いたのは、不動堂に向かって左手奥に真新しい本堂が出来ていました。
今後はどうなるのでしょう。
御祈祷は不動堂のまま行われるのかが気になりながら、次へと向かいました。

「京都のおすすめ」の総合索引へ

コメント ( 1 ) | Trackback ( )
« 専念寺 宗堅寺 »
 
コメント
 
 
 
興味あります (Y's)
2015-08-02 00:02:24
こんばんは。

 私もこういう行事には是非一度行きたいとは思っているのですが…
 中々機会がありません。
 来年は、後祭りに合わせて行こうかなぁ?とちょっと考えています。
 カボチャ供養も気になりますし…。
 ぜんそく封じのへちま加持も…。

 
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。