goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

2025 3/16の拝観報告3 最終(吉田家住宅 無名舎)

-
写真は、1階の奥庭。

吉兆の松花堂店を出て、車で京都市内に戻ります。
実はこの辺り、3年間ほど車で通勤していたことがありました。
八幡東ICから乗るまで混まない裏道を走りましたが、「体が覚えてました」ねw
もう何も考えることなくハンドルを切ってました。

そして13:00頃に新町六角のコインパーキングに駐車し、やってきたのが
通常は
・事前予約制 呈茶と説明あり 2,000円
ですが、この日は
・予約不要  呈茶と説明なし 1,000円
で見学できました。

久しぶりの無名舎。
雨が降っていたこともあり、やはり少し参観者が少なく
逆に無人写真は撮りやすかったです。

また雨のおかげでお庭、特に苔が非情にきれいでした。

全部屋無人写真を撮れ、2周参観。

13:30頃にこちらを出て、この日はこれで帰宅しました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )

2025 3/16のランチ報告2(吉兆 松花堂店)

-
写真は、店内。

閑雲軒での日曜茶席を終えて、ランチにやって来たのが吉兆 松花堂店です。
3/15~3/23のつばきウィーク期間中、10,000円の期間限定特別コースがあったので、11:00に予約していました。

この松花堂の弁当のコースが好きなんですよ。

         
-
写真は、つばきウィーク 期間限定特別コース 10,000円。

内容的にはこんな感じ。
フツーに嵐山吉兆に行くと昼でも5万円は別格として、菊乃井などでも懐石のフルコースを戴くと量が多いんですよね。
その点、この松花堂店のお弁当のコースは1万円。
お弁当で1万円ってことは、「量は多くないけど、質は高い」んですよ。
ランチならこれぐらいがちょうどいい。

2の海老しんじょうはエビがぷりっぷり。
4は和牛のすき焼き、刺身に銀だらの西京焼きも美味しい。
特筆すべきは5の白ご飯の美味しさ。
甘みがあってふっくら。
非常に満足しました。

12:15頃にこちらを出ました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )