goo

京都からの洛星中学校受験記7 (6年生 秋まで)

6年生になるとNクラスが完全に分離して、Nクラス、T1クラス、T2クラス、Fクラスの4つになります。
灘は社会がないため、Nクラスは3科目を徹底的に鍛えるプログラムです。

さらに2月から隔週日曜日に志望校別特訓が始まります。
志望校別は東大寺学園コースにしたところ、宿題が山のよう。
唯一授業のない土曜日は、朝から晩まで宿題。

5月末
しかし通常+ハイクラス+志望校別の算数が質・量とも付いていけず、消化不良に。
算数はほぼ自力で解けないので時間が掛かり、さらに他教科特に国語に時間を割けないような事態に。
算数以外は東大寺特訓に付いていけていたものの、総合順位では半分よりやや下ぐらい。
模試の成績も判定が出る5年生後期からずっと東大寺はD、洛星はAでした。

6月、7月
そこで本人とも相談の上、6月から志望校別特訓は東大寺特訓(四条烏丸校開催)を諦め、洛星特訓(桂校開催)にしました。
本人にも異論はありませんでした。
ここでも判断の起点は、「とにかく洛星には入ってくれ」でした。

そうしたら志望校別特訓の算数が質的に7割、量的に5割(本人談)になり、通常+ハイクラスは従来と変わらないものの、そちらにじっくり時間を使えるようになり、本人も前向きに取り組めるようになりました。
また7月には大阪の上本町教室で東大寺トライアルがありましたが、Kくんは大阪まで行って勝負出来るだけの力はないと判断し、参加していません。
公開模試の偏差値は4科で63ぐらい。
5年次よりは、よくなってきました。

8月
夏休みは特に油断している様子もなく、夏期講習の課題を地味というか地道に勉強していました。
本人なりにがんばったようでした。

9月
公開模試で算数の成績がやや回復してきたのですが、最難関トライアルでは算数の偏差値が38。
その結果を受けて、「もう東大寺の受験は諦めて、3日目は洛南の専願にするか?」と長男に提案したところ「イヤだ。東大寺を受ける!」と。
初めて彼が受験校に関して自分の意見を言いました。
それを受けて「じゃあ、玉砕してもいいからやってみなさい」と言いました。
まあこの発言も、洛星がA判定だったから言えたことですが。

京都からの洛星中学校受験記8へ

その他の索引

「京都のおすすめ」の総合索引へ
コメント ( 0 ) | Trackback ( )