「西原高校授業」その(5)

2012年08月09日 00時05分00秒 | 沖縄の生活

▲<8月8日「西原高校」授業テキスト>

8月8日、午後1時~3時「沖縄県新規学卒者パワフルサポートプログラム」の授業に行く。


西原高校は、7月2日の「オリエンテーション」から数えて5回目の訪問。今回、私の担当授業最終回(生徒は、延べ11回の授業を受けている)。


▲<テーマが「先輩の話を聞く」という事なので授業の形式を変えた>

今回のテーマ、「プロフェショナル対談」【先輩談義】の内容は「平山文男ビジネス人生を語る」にした。事務局に、話の要点をパワーポイントにまとめたのを16Pのテキストにしてもらった。管理職になってからの話は高校生には面白くないだろうから、入社~管理職になるまでの「私の修行時代」に限定した。


▲<テキストに沿って、私の就職活動を語る>


▲<入社直後の、研修時代を語る>


▲<必死になって、仕事を覚えていた当時の話をした>


▲<仕事の基本を覚えた後も、脇目も振らず仕事をしろ>


▲<「一人立ち」出来たら、「会社に貢献」する。現状の「改善案」は、いくらでも見つかる>


▲<高卒は、入社後の4年間がとても大切。会社を自分の出身大学と思え!徹底的に実学を吸収しろ!「教えてくれないとか」「面白くないとか」「辞めたいとか」を絶対に思うべからず。(給料を貰いながら、一人前にしてもらった事の恩返しをしよう)>


▲<仕事を日々工夫し、「身体が震えるくらい」の大きな仕事をしよう>


▲<「仕事力」が付けば、どんな時代でも生きて行ける。仕事から逃げなければ、知恵が湧いてくる人間になれる>


▲<自分でチャンスを切り拓け!難しい道を歩んで、他人に無い力を身に付けろ!>
▲<仕事が出来るだけではダメ。出世して、管理職を必ず経験しろ!>


▲<今の自分は、過去の自分が描いたもの。自分の人生を創って行くのは自分の心です>


▲<「質問力」を鍛えているところ>

残念ながら、3名の生徒の参加だったので、その分、最後に時間を取って、一人ひとりに感想や質問をさせ、出来るだけ発言させて「質問力」を鍛えた。


▲<最後の記念写真「頑張れ!若者」>

フランス料理店「La.Miroir(ラ・ミロワール)」

2012年08月07日 00時30分00秒 | 沖縄の生活

▲<なんでこんなところにあるのだろう?フランス料理店「ラ・ミロワール」>

浦添市美術館に行った際、家人が以前行って感動したという「フランス料理店」へランチを食べに行った。

場所は、浦添市美術館の西側、「パイプライン」沿いの浦添市伊祖2丁目にあった。

1994年にOPENしている本格的なフランス料理店です。


▲<前菜の「サラダ」ドレッシングが美味しかった>


▲<3つも出て来た「手作りパン」多いと思ったが美味しくて、すべて完食>


▲<「大根のスープ」あっさりした中に、チキンのコンソメスープの味が絶妙だった>


▲<本日のメインディシュ「スズキのムニエル」と地元夏野菜>


▲<「デザート」手作りケーキとアイスクリームの豪華な盛合せ>
これで、ランチタイムコース(ドリンク&デザート付)1,670円でした。

インド映画「ロボット」が、めっちゃ面白い!

2012年08月06日 00時05分00秒 | 沖縄の生活

▲<インド映画の「ロボット」(137分)の特別編集日本版を観た(彼女は恋人役の人間です)

気になっていたインド映画の「ロボット」が、桜坂劇場で上映中なので観に行く。

インド映画最高額の37億円を投じ、「ムトゥ踊るマハラジャ」の主演スター「ラジニカーント」が、天才博士とロボットの2役をやり、恋人役のヒロインは94年ミスワールドの美女が演じた。

ハリウッドの「ターミナーター」や「アイアンマン」を手掛けたVFXスタッフが全面協力し、無数のコピーロボットと、警察や軍隊との壮絶な戦いシーンや唐突に出て来る派手な踊りが延々と続く139分の大作。


▲<「手塚治」さんが生きていたら悔しがるような作品です>

博士が10年間の研究の結果、最高傑作の二足歩行の高性能ロボット出来上る、改良され人間の感情を学んだら、博士の恋人に恋をするが失恋して、博士のライバルに近づき、悪い心のチップを入れられて、極悪のターミネーターになり、さらに自分のレプリカを大量増産して最強最悪のロボット軍隊を作り、軍隊と戦争始める。

まったく先が読めない、破天荒なストリー展開が続く、あっという間の139分間。

猛暑の夏。冷房の効いた劇場内で、深刻にならずにスカッとしたい人向き。※オリジナル版は、177分の超大作です。

「岩合光昭写真展」を観に行く。

2012年08月05日 00時05分00秒 | 沖縄の生活

▲<「命は美しい」のテーマで行われている「岩合光昭写真展」>

今、「浦添市美術館」で、「岩合光昭写真展」が開催されている。



岩合光昭さんは、世界的な動物写真家です。


動物親子の写真が多いせいか、どの作品も温かいものを感じさせる。



アフリカのスケール大きな作品もあれば、漁村の猫写真もある。



優しい眼差しから、生命の尊さを教えてくれる作品の数々に感動した。



開催期間は、7月21日~9月2日まで

「中部商業高校授業」その(6)

2012年08月03日 00時05分00秒 | 沖縄の生活

▲<「中部商業高校」の授業も今回が最終回>

8月2日、台風9号の風がまだ止まない日だったが、10~12時の「沖縄県新規学卒者パワフルサポートプログラム」の授業を行いに「中部商業高校」へ行く。

今回で、5回目の訪問。夏休みにもかかわらず約20名の参加があった。


▲<一人一つ「自立とは?」を書かせているところ>

本日のテーマは、【キャリアプラン】[自分の将来を考えよう]。

内容は、「自立とは?」「先輩のケースから学ぶ」「イチローの小学6年生時の作文」「実際に自分の将来を考えてみよう」「24歳の自分へ」・・・。みんな悩みながら取り組んでいた。










▲<実際に「18歳からの自分の人生」を考えさせ書かせているものを個別に見て上げている(希望の仕事が、明確な生徒は詳細に書けている)>

私からは、テキスト以外に『自立人間とは』『選ばれる人の共通資質』『可愛がられる新入社員とは?』『会社は自分を鍛えるためにある』『挨拶こそ武器だ』を話した。


▲<「人は見た目が8割以上!」>


▲<「選ばれる人の共通資質」>


▲<可愛がられる新入社員とは?8つある中の①>


▲<最後に中部商業の生徒達に送った言葉(最前列の男子生徒にプレゼントした)>

パンダ餃子を食べに行く

2012年08月02日 00時05分00秒 | 沖縄の生活


大変、久し振りに近所の「パンダ餃子」(那覇市高良)へ食べに行った。

店に入って直ぐ、もちろん名物の「パンダ餃子」一人前(10個)と「ビール」を頼む。

家人は、「酢豚」を頼む。


▲<甘酢が何とも言えないいい感じの味>

家人は、加えて「水餃子」のハーフ(5個)を注文。


▲<「水餃子」は、私達が良く食べる「焼餃子」をゆでたもの>

2杯目の「ビール」と一緒に、「ピータン&豆腐」を注文。


▲<「豆腐」に「ピータン」が乗っているとだけ思っていたら、カシューナッツや葱が混ざったドレッシングがかかったサラダ感覚の食べ物だった>

すべて、良い味を出している「本格的中華料理店」です(那覇市南端住宅地にある貴重な中華レストラン)。二人で、2590円でした。気が付けば名前が、「ぱんだまんま」に変わっていました。

「嘉手納高校の授業」その(2)

2012年08月01日 00時05分00秒 | 沖縄の生活

▲<7月31日「嘉手納高校」の就職希望者特別授業は12名の参加者>

7月31日、台風9号と10号が沖縄本島周辺に近付いている強風の中、嘉手納高校へ行く。

授業が9:10~11:00なので、家を8:10に出た。豊見城市「名嘉地IC」から高速道路へ「沖縄南IC」で下り、「米軍嘉手納飛行場」外周をぐるりと一周して嘉手納町に入る(家から50分の距離)。

本日のテーマは、【働く意識(働くを知ろう)】(将来何になりたいですか?)(社会に出たら、何のために働く?)(社会に出ることへの気持ちは?)(会社は何のためにあるの?)(自分を探すヒント3つの輪)・・・。


▲<最初の質問「将来何になりたいですか?」を各人一つ以上書かせている>


▲<「社会に出たら、何のために働く?」を書かせている>


▲<夏休み中の特別授業だけに、参加者はみんな熱心>


▲<「お金」を稼ぐ事は大切で重要だが、それだけでは続かない。「周りの人のため」、「自己実現」、「社会貢献」まで考えよう!>


▲<「社会に出ることへの気持ちは?(嫌だ&楽しい)」を書かせた後、大学進学者が4年間大学で学んでいる間、社会人の高卒者は4年間どう生きるか?の話をする>


▲<社会人の三種の神器「ホウ・レン・ソウ」の大切さを教えた>








▲<参加者が12名だったから、一人ひとりと対話しながら授業が進められた>