
12月12日、ゆいレール首里駅から徒歩30分位の所、南風原町の高台に建つ「古民家(こみや)食堂」へ行って来ました。


▲<入口は、昭和の居酒屋風。>


▲<右の写真は、南側斜面に設置されたユーモラスなサンタクロースのオブジェ。>
当初、オーナーの自宅にするつもりだったのが、住居建築許可が下りず地域住民の食事を提供する食堂としてなら許可が下り商業施設になったとの事。
店の中には、オーナーの趣味である昭和30年代の写真や看板などがたくさん飾られている。


▲<左、海邦銀行の旧社名の入った大きな柱時計。右、由美かおるの蚊取り線香の看板。>

沖縄では、琉球古民家は良く見られるが、本土の本格的な古民家はまず見た事が無く、沖縄では建築学的にも貴重な建物だ。



▲<高い棚には古い泡盛がたくさん並んでいる。アメリカ軍統治時代の写真も飾られている。>